ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真空管アンプTU-870友の会コミュのはじめまして、初心者です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 管理人の凡才ひこぽん様、副管理人のアレグレット様、そして友の会の皆様、はじめまして。kenkenと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 当方、真空管アンプ、TU-870R、そしてmixi自体(!)初めての者です。いろいろと不手際があるかもしれませんが、その際は御教示いただければ幸いです。

 さて、当方、TU-870Rを無事製作しました。オプション部品の購入は迷いましたが、電解コンデンサのみ別途購入し取り付けました。この選択が間違いだったとは・・・。

 先日、TU-870R上に物が落下、6BM81本が逝去されました。こんなことなら、最初からオプション部品を買っておけばよかった。ということで、週末、秋葉原でオプション部品を購入しました。手元には電解コンデンサが1本余っています・・・。

 このような私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

コメント(4)

kenkenさまはじめまして、よろしくお願い致します。

 真空管を壊されたのは残念でしたね、その意味ではプロテクターは必須と言えそうですが、皆様ご指摘のように無いほうが真空管の灯がよく見え、風情を味わえますので悩むところですね。
 夜、部屋の明かりを落として真空管の灯を眺めながら音楽を聴くなんて、半導体アンプでは味わえない楽しみです。

 私はTU-870を主に仕事場に置いていますのでプロテクターを付けていますが、モノを動かすたびにヒヤヒヤしております。それこそ風情がありませんが・・げっそり

 可愛らしく実用的なTU-870を末永く楽しみたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真空管アンプTU-870友の会 更新情報

真空管アンプTU-870友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング