ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

A.G.Pコミュのルール確認

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラウンドしていると
「どう処理すればいいんだ〜〜??」
ってときあると思います。

仲間内ならいいけど、他人とラウンドするときはスコアも気になるけど
それ以上にルールやマナーが大事だからね!

わからないことがあったら、しっかりルールを確認していこう!!

というトピックです。


例えば

・バンカーにクラブを触れてはいけない
・ティーマーカーを結んだ線より前にティーアップしてはいけない

等、単純なことでもオッケー!
OBとワンぺナをどうするか等気になったことはどんどん書いていこう!

コメント(3)

このトピと総評の長さからまつうのゴルフへの気合が伝わってくるね!
頑張ってこの停滞から早く抜け出そうぜ!

さてこのトピックですが、
ドライバーとかユーティリティではなく、スペアボール入れやルールブックなど身の回りの小物からせめてるまつうさんが、
そのルールブックを駆使してみんなの素朴な疑問に答えてくれるコーナーってことでいいの??w


やっぱ1ペナの扱いは難しいよね
ロストしたときとか結構あいまいな位置にドロップしてるけどあれはホントにあってんの?

やっぱ基本は暫定球打っとくもんなのかな?

教えて、まっつーん!
ルールマスターになろうと思ったけど本を読むほどやはり難しいふらふら

俺の本は図解でわかりやすいけど、基本的なルールの部分が
載ってなかったりするからもっと学ばねばパンチ


基本ロストは元の場所から1打罰で打ち直しっぽいね!

1ぺナについては正式なルールには1ぺナゾーンはなく、
すべて打ち直しっぽいんだけど、それだと時間かかっちゃうから
1ぺナを設けていて、その場合どこから打つかもそこのルール次第らしい。

その例として
?元の位置から打つ
?境界線を横切った位置から2クラブレングス以内にドロップ。
?ボールがある(もしくはあると思われる)位置から真横に移動し境界線から2クラブレングス以内にドロップ。
?ボールがある(もしくはあると思われる)位置から真横に移動しラフとフェアウェイの境のラフにドロップ。

とかがあるらしい。
うちらは大体?にしてるのかな。

とりあえず1ぺナゾーンでは?(もしくは?)とかにして
それ以外でロストしたら元の位置で打つとかでいいんではないでしょうか?
できれば暫定球を打つゴルフ


なんかおかしい。とか意見あったら言ってね手(パー)
久々のルール確認。
暫定球に関して。

暫定球は基本的に何球打ってもOK。
ただし、暫定球を打つ際には、暫定球宣言をすること。
(正式ルールではもう一球打ちますではダメ。
 まあ、内輪ではこんな厳しい必要はないけどね。)
何球も打つ場合には、番号を確認して何度目の球かわかるように。

ただし「暫定球は初めに打った球があると思われる地点まで何回でもプレーできる」が「初めに打った球があると思われる地点,あるいはその地点よりホールに近いところから暫定球をプレーした場合,初めに打った球は紛失球となり,暫定球がインプレーの球となる。」となるので注意。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

A.G.P 更新情報

A.G.Pのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。