ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

οパンヤ攻略☆(ゝω・)v οコミュのο横ズラしについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは基本と言う事で横ズレから記事書きます。


■?モカずらし
640×480の時、最大ズームをして10%を1yに合わせる方法。

※重要なことは最初の緑の縦線が50%位置よりも若干ズレてる事を忘れてはいけません。つまり実際には1yになってないので少しの補正が必要ってことです。
この方法を使う場合はクリックを使用しては意味がありません。


うちは800派なのでつかってません。精度は間違いないかも☆(ゝω・)v



?ゲージ定規
最大ズームの時、ゲージを定規として使う方法。

※重要なことは合わせ時にクリックを使用する回数が増えてしまうこと。
地面影響を見て補正をかけないと正しくズレたことにはならないので注意。
補正を減らす方法は最大最少ズームを繰り返したり交互押しやズレを直接見るなど色々と出来るので各自やりやすい方法で。

Del+0の状態(最大ズームを1としたとき4倍)を駆使すればクリック回数を減らして合わせることができるよ☆(ゝω・)v



?F12定規&スコア表示定規
ゲージ定規よりさらに細分化して合わせることができる。
ゲージ定規の補助剤で使うのがいいかも。
けど全部を覚える必要はあまりないかも☆(ゝω・)v


?真横視点定規
0視点にしてズレを決定する方法。

ズームにした状態でも合わせることは可能。ゲージ定規を縦か横かに使うかの違い。利点はクリックをしないで合わせることができる。0視点はDel+0に近い働きだが精度は良いとは言えない。合わせの対象は▼や文字など人それぞれで。

うちの感想いうなら慣用モカずらし☆(ゝω・)v



?ピザ定規
公認の升、外れたらモニター爆破必須☆(ゝω・)v



■クリックずらしにおける影響
なぜクリックをするとずれが生じるのか。それは地面における凹凸や地面の傾きにより最大ズームした位置が実際と異なる為である。

地面の傾き0( ─ こういった地面)とした時、 / に傾いている時には中心を押したいと思ったとしても、実際には↑に突き出ている方を押してしまっている。この傾き具合がひどければひどいほどズレが大きくなります。





ざっと思いつく事を手始めに書きました。
どれを使うかは使い手によるけれども、合わせ技が適格ではあるかも。
わかりにくいところがあれば画像でもってくるかも?
これのほかに補足あればよろしく☆(ゝω・)v





コメント(2)

640x480ではずれを0.978で割って30%=1であわせると精度があがります
試しに指の長さではかってみたら百発百中の精度にげっそり
基準はグリーンのマスです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

οパンヤ攻略☆(ゝω・)v ο 更新情報

οパンヤ攻略☆(ゝω・)v οのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング