ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニチュアテディベアコミュのみなさんのミニチュアテディベア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのミニチュアテディベア・アニマル等の発表はこちらに。
お気に入りのベア・自作のベアどちらでもかまいません♪

コメント(184)

1/5さん こんにちは!

パンダの場合はシッポ付けています。


はずかしいけど、おしり見せちゃいます(〃∇〃)
パンダのシッポって白いんですよね。
写真ありがとうございます!

しっぽがついてるんですね、丸いしっぽがかわいい^^
そうなんです。
私もパンダ作るときに調べるまで知らなかったんですけど、
パンダのしっぽって白いんですね。
なんだかなんとなく黒かったっけ?と思っていました。
最近作った小さい子です。
どちらも4cmくらい。

茶色い方のベアはピーナッツ型。
自分ではあまり作らないけれど、ピーナッツ型のベアって好きです。
タラテンタンさん

こんばんは。
すごーい!またのさんBOXですね^▽^
カゴのふたのところにいるワイヤーかごに入った黒い子はなんだろう。
犬でしょうか??
私はこの中では白いウサギさんが好きです。
タラテンタンさんのお気に入りはどの子ですか?
タラテンタンさん

うれしいお言葉ありがとうございます、とてもうれしいです♪

やっぱり犬さんですか。
黒くてわしゃっとしたかんじが可愛い犬さん、1cm!小さいー!

自分のではないほかの方のベアコレクションを拝見するのは楽しいです^^
タラテンタンさんの宝箱ですね。
タラテンタンさん

こんばんは〜。
おお!親子みたいな3匹ですね!!とってもキュート。
絵本3びきのくまを思い出します。
(あ、でも上の2匹は格好からして両方女の子ですかね。)

Babyベアがなんともゆるーい雰囲気でツボです^^
ハロウィンの作品作りました。
ここにアップするのも、久々です。

なおえさん
ハロウィンシリーズ、UPされるの楽しみにしてみています♪
もうハロウィンの時季なのですね〜。
ねずみさんも可愛いのですが私はクマさんのほうが好きです!
ハロウィンとかクリスマスとか、
季節のものってふだんとはまた違うおもしろさがあっていいですよね。
モールのミニチュアテディベア

左の黄色いテディベア:体長40mm.......6mm幅モール使用
右のブルーのテディベア:体長33mm......4mm幅モール使用
目鼻口などは刺繍糸で作っています。


最近はペンダント風にして
一緒にお出かけしています^^

ブログにも記事アップしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/aiai2006_8_8/45542189.html
aiaiさん

こんにちは^^
モールベア可愛いですね〜!
黄色のベアのあどけない表情がなんとも・・・ハート達(複数ハート)
小さいモールベアはペンダントにするのにちょうど良いサイズですよね。
>1/5さん
こんにちは コメントありがとうございます(^^

そうですね。
まだそれほど数をこなしているわけではないですが
モールはペンダントに向いていると思います。

体長30mm以下だとイヤリング用にもなりそう。
でも意識して作っているつもりでも
なかなかそのくらいのサイズにするのは難しいですねぇ。
試行錯誤中です(^^
こんにちは!
本当に久しぶりにクマを作りました。
学生時代の先輩が結婚されたので、お祝いのカップルテディです。

身長9センチと9.5センチの子たちですハート達(複数ハート)
ぼにぃさん
こんにちは!
仲良しカップルのクマさんですね^^
素材はなにでできてるんでしょう?
1/5さん お久しぶりです!

布は、ドイツシュルテ社製の合成繊維です。合成繊維ですが、とっても手触りが良くて、縫い易い布でした。
詰め物は抗菌綿と、ステンレスボールを少々使っています。

向かって左の口のまわりの黒い子が女の子、右が男の子です。
本当は逆だったのですが、グラスアイを付けた時点で、口のまわりの黒い方が女の子らしいお顔になってしまいました😜
今回は手のひら・足の裏に別布のパッドを使わず、全部同じ布ですが、手のひらはいつものように下向きにしています😄
ぼにぃさん

こんばんは^^
いいですね〜!ドイツシュルテ社製の合成繊維、気になります。

はじめて見たときにカップルと書いてあったので、
左が女の子かな?と思いました。
あっていたのですね♪

パッドを使わないベアはまた別の可愛らしさがありますよね。
手のパッドも足のパッドもない全部同布のベアも好きです。
下向きの手のひらは「ハーイ!」と手を上に上げたときにかわいいなあ・・・。
小型犬シリーズです。首にジョイントを入れました。首輪もつけてみました。いろんな犬種を作れるといいのですが、なかなか難しいです。材料はロングパイルミニチュアファーを使っています。
なおえさん

この犬さんシリーズ大好きですハート達(複数ハート)楽しみに見てます。
かわいいですね、私はジャックラッセルテリアの子がお気に入りです。
この大きさでロングパイルはすごいですねー。
ロングパイルけっこうほつれませんか?

あ、あとblogのポンチョのベアも好きでしたよ^^
1/5さん、コメントありがとうございます。ロングパイルは、ほつれますほつれます。それでいやで、かなり放置してあった材料だったのですが、今回はあえてチャレンジしてみました。もうちょっと足の部分とか繊細に縫えるといいのですが、ほつれちゃうので難しいですね。
ほつれるけれど、
あの触ったときのほわほわ感はやはり他のミニチュアファブリックにはない魅力ですよね。
たしかに、足とかしっぽとか細かいパーツはふつうの布よりもさらに縫いにくい。
5cm5mmの紅茶染めショートモヘアミニベアです。
ショートモヘアは長らくとっつきにくいイメージの素材でしたが、
最近ショートモヘアが好きになってきました。
スズメのぬいぐるみ作りました。
4cmです。
旅キツネ君です。
グループン展の準備でぱたぱたしてます。
なおえさん

手をやあ!ってしてるキツネさんが可愛い♪♪
ここ何年かは私の中でキツネブームです。
テディベアじゃないけど小さい鳥ブローチ作りました。
4cmぐらいかなあ。
>>[169]
お久しぶりです。スズメさんすっごいかわいいんですけど! ほんとびっくりです!
脚は何でできているんでしょうか?羽は刺繍がしてあるんですか? とても気になります。
実は最近バードカービングをはじめまして、スズメを作っています。出来上がるまでに半年〜一年かかるそうです。
>>[170]
お久しぶりです! あいかわらず心安らぐかわいい作品ですね!
最近フルーツカービングに手一杯で、テディベアを作っていません。
今年中にミニチュアの馬を作りたいと思っているのですが。。。
ぼにぃさん、お久しぶりですね〜
馬さん、頑張ってください。
巳年の次は、午年です。ここ数年、干支作品を仕事で作ってるので、がんがん、馬さんの型紙をおこしてるところですよ(笑)公開はできないけどね。

あっ・・・・
[171]2012年09月12日 19:32のコメントに返信してない(汗)
今頃、きがついてる。どうも、年のせいか?抜けが多くて、1/5さん、ごめんなさい。
今更だけど、キツネ!久々の大ブレイクしてましたよ。

>>[175]

もう次の干支を!
私は今、”オルフェーブル”というサラブレッドの型紙を製作しています。
馬は脚が細いので、ミニチュアだと布を裏返すのがたいへんです〜
ぼにぃさん

こんばんは(^ ^)
スズメ、足は造花用のワイヤーに刺繍糸を巻きつけ接着しています。
最近ワイヤーの種類を変えることで、
かなり太さや強度に幅のある足を作れるようになってきました。

羽は最初は布着色ペンのペイントも混ぜていましたが、
今は主に刺繍オンリーです。
バードカービングいいなあ、素敵ですね!
知り合いの方がやっていたので作ったものを見たことがあります。
なかなか根気のいる作業みたいですねー、でもいいなあ。
できあがったらぜひ写真見せてください♪

>>[177]
なるほど、刺繍糸を。ありがとうございます。
脚はむずかしいですね。
バードカービングでは、脚の付け位置も、かなり正確に測ります。
先生が、脚の付け位置で出来栄えが大きく変わりますよ。とおっしゃっていました。
子ギツネ愛姫

こんばんは。
かわいいですねえ^^
赤系のニットのツナギがとても似合ってますね。
もともと着ていたんですか?

あけましておめでとうございます。
年賀状に馬ブローチ作りました。

ログインすると、残り151件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニチュアテディベア 更新情報

ミニチュアテディベアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。