ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRPGサークル  ludusコミュの『Storm king’s Thunder』キャンペーン(8) 改定レンジャー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■改定レンジャー
 本キャンペーンからUnearthed Arcanaに掲載をされた改定レンジャーを導入させてもらいます。Unearthed Arcana掲載のクラス、ルールは公式レギュレーションでは使用禁止です。ただ、このリバイズド・レンジャーだけは使用が許可されています。通常レンジャーか改定レンジャー、どちらを使用するかを決定してください。

●ヒットポイント
ヒット・ダイス :レンジャーのレベルごとに2D6
1レベル時ヒットポイント:12 + 【耐久力】修正値
レベル上昇時ヒットポイント :レンジャーレベル2からレンジャーレベルごとに2d6(あるいは7) + 【耐久力】修正値【耐久力】修正値

●習熟
鎧と盾への習熟:軽装鎧、シールド
武器への習熟:単純武器、軍用武器
道具:調薬道具
セーヴィング・スロー:【敏捷力】【判断力】
技能 :〈動物使い〉〈運動〉〈看破〉〈調査〉〈調査〉〈自然〉〈隠密〉〈生存〉から3つを選択

●装備
キャラクターは以下の装備で冒険を開始する。背景で得た装備も追加しておくこと。
・(a)2つのショートソード、(b)2つの軍用近接武器、(c)1つの軍用武器とシールド
・(a)地下探検家パック、(b)探検家パック
・(a)ロングボウと20本の矢の入る矢筒、(b)軍用武器
・レザー・アーマーとダガー

●改定レンジャーのクラス特徴
 改定レンジャーは通常レンジャーと違い、5レベルまでに以下のクラス特徴を修得する。以後のレベルで改定レンジャーが修得するクラス特徴は、通常レンジャーが修得するクラと同様のものだ。改定レンジャーは高いHDと、(実質)攻撃(行動)回数が1回増加する。それらと引き換えに通常レンジャーが持つ呪文詠唱能力を喪失するのに注意すること。

レベル1 待ち伏せ、生来的な探検家
レベル2 戦闘スタイル、散兵の隠密
レベル3 原始の知覚、精霊の道
レベル4 能力値増加
レベル5 追加攻撃

▼待ち伏せ
 レンジャーは最初の最初に強力な一撃を見舞う。イニシアチブロールを行う場合、キャラクターは自身以外のクリーチャーがアクションを行う以前に、アクションを得る追加のターンを得る。このターンでキャラクターは攻撃か、隠れ身、いずれかのアクションを行うことができる。この特徴を持つクリーチャーが戦闘で1体以上いる場合、その全員がイニシアチブの順番で行動し、そのあと通常のイニシアチブが開始をされる。もし遭遇の開始に不意を討たれた状態であっても、キャラクターは不意を討たれた状態にはならない。ただ、追加のターンを得ることもできない。

▼生来的な探検家
通常レンジャーを参照。

▼戦闘スタイル
通常レンジャーを参照。

▼散兵の隠密
 2レベルに到達した時点で、キャラクターは戦闘状態で行う隠密と移動をさらに練り合せ、戦闘で目標とされるのを困難にする。このキャラクターが攻撃や、そのほかの行動をとっても発見することはむずかしい。ターン開始時にキャラクターは、君が隠れることで見えていない1体の目標を選択すること。このターンのあいだ、そのほかクリーチャーがいかなるアクションをとろうが、君がアクションをとろうが、君は選択したクリーチャーから隠れたままでいる。ターン終了時にボーナスアクションとして、隠れ身に必要な条件をまだ満たしているなら、ふたたび隠れるためにレンジャーは【敏捷力】〈隠密〉の判定を行う。なければクリーチャーは、キャラクターのターン終了時に君の存在を発見する。

▼原始の知覚
通常レンジャーを参照。

▼精霊の道
 3レベルに到達した時点で、キャラクターは自然の精霊と絆を作り出す。キャラクターと自然の結束が相棒を形成するのだ。精霊の相棒は戦闘においてキャラクターを背後で見守り、一緒に旅行するよう君を護る。キャラクターは精霊の相棒と相棒へとまつわるレンジャーの道を選択すること:守護者(ガーディアン)、探究者(シーカー)、追跡者(ストーカー)。レンジャーは3レベルで、この特徴を1つ選択でき、以後、7レベル、11レベル、15レベルで、ふたたび1つを選択する。

●精霊の相棒
 キャラクターは精霊の相棒を魔法的な力で呼び出す能力を得る(精霊の相棒は、このプレイテストの改定レンジャーの特徴で利益を1つ得て、それ以上のレベルで、より多くの利益を得る)。レンジャーの道で選択した精霊の相棒を君は呼び出し、1日1回、それらが生きているクリーチャーのように、動物の実体を得た相棒へ、ボーナスアクションで命令をくだすことができる。実体を得た相棒は、呼び出してから1分間か、(呪文へ集中をするかのように)キャラクターが集中を失うまでのあいだ存在し続ける。キャラクターはボーナスアクションを使用し、相棒を消滅させることもできる。また、君は小休憩か大休憩を終了させると、ふたたび相棒を呼び出すことができる。実体を得たクリーチャーは攻撃ロールとセーヴィング・スローに君の【判断力】修正値にひとしいボーナスを得る。同時に選択した動物の数値か、キャラクターの最大ヒットポイントの半分か、どちらか高い方をヒットポイントとすること。実体を得た相棒は、キャラクターのターンにおいて、君が行動したすぐあとにアクションを行う。キャラクターが気絶状態や、そのほかアクションが行えない状態でも相棒は行動する。そのアクションは君が決定すること。

▼能力値増加
通常レンジャーを参照。

▼追加攻撃
通常レンジャーを参照。

●レンジャーの道
 レンジャーの自然と野生の超自然的な結束は、以下のことなる3つのレンジャーの道へとつながる:守護者(ガーディアン)、探究者(シーカー)、追跡者(ストーカー)。

▼守護者(ガーディアン)
 守護者のレンジャーは、自然と人々の調和を計り、自然から適切に恩恵を得る存在を野生から守って、同時に自然を壊す存在を脅し/倒す。過剰に森から奪って肥える場合、人型種族であろうとも、このレンジャーの不興を買うことがある。彼等の精霊の相棒は、通常、熊の形態を取り、レンジャーと仲間を護る。

・守護者の包
 精霊の相棒は、キャラクターと君の付近に存在しているクリーチャーを護る。ボーナスアクションで君は精霊の相棒を呼び出し、自身か視認可能な仲間を選択すること。選択したクリーチャーは2d6 + キャラクターの【判断力】修正値と同じ一時的ヒットポイントを得る。

▼探究者(シーカー)
 探究者のレンジャーは、失われた宝、太古の悪徳、原始の魔法といった存在を探索するため文明から遠くに離れた未知の荒野を歩む。このレンジャーは荒野の秘密を知り、たとえば荒野の存在を癒すオアシスを護り、デーモンの眷属復活に関る古代の偶像を破壊するなどする。彼等の精霊の相棒は、通常、巨大な鷲の姿を取り、すべてを見渡す。

・探究者の眼
 精霊の相棒は、キャラクターと仲間に鋭敏な戦闘感覚をもたらす。ボーナスアクションで君は精霊の相棒を呼び出し、キャラクターが視認可能なクリーチャーを選択すること。キャラクターの次のターン終了時まで、選択したクリーチャーにたいして行うあらゆる攻撃に有利を得る。

▼追跡者(ストーカー)
 追跡者のレンジャーは、自然に甚大な被害をもたらす異形、魔物、怪物を追跡するため荒野を練り歩く。このレンジャーは自然の復讐が形を成す者で、自然へ脅威をもたらす存在が目標だ。強力なクリーチャーが地域を脅威に落し込む場合、レンジャーは狩猟の頭目をつとめる。彼等の精霊の相棒は、通常、ダイアウルフの形態を取り、敵を引き裂く。

・追跡者の牙
 精霊の相棒は、キャラクターや精霊の相棒の一撃や噛み付きの威力を増す。ボーナスアクションで君は精霊の相棒を呼び出し、自身か視認可能な仲間を選択すること。選択したクリーチャーの次の攻撃が命中したとき、目標の攻撃に2d6 + キャラクターの【判断力】修正値と同じ[斬撃]ダメージを追加であたえる。

コメント(1)

> 各位

新改訂版のレンジャーのデータです。
最初はトピックを作成する方針でしたが、以前のデータと混乱するのでPDFデータで公開しました。
以下を参照に必要ならダウンロードしてください。

dnd_5e_改訂レンジャー_170221版

https://onedrive.live.com/?cid=8C2792C97391E462&id=8C2792C97391E462%213434&parId=8C2792C97391E462%21105&o=OneUp

扉部の解説は読み飛ばしてもらって結構です。
直接、レンジャークラスの特徴へは関係がありません。
ただ、レンジャークラスの改訂意図と、世界最大で最も伝統と格式あるRPGが、単一のクラスの問題にいかに心を砕き、ファンと一緒に改革しようとしている真剣さは読み取れます。

基本、この改訂は前回のスペルレス・レンジャーとは違って、オリジナル・レンジャーを拡張/拡大する格好で改訂がされています。
変化が文中の記述の変更だけといった特徴もありますが、その記述の変化によって大幅に性能が上昇している特徴があります。
たとえば得意な敵/Favored Enemyは得意な敵へとダメージが増加するようになりました。
生来的な探検家/Natural Explorerにおいて、レンジャーは、自身のイニシアチブ以下の最初の目標を攻撃するとき、攻撃ロールに有利を得るようになっています。

レンジャーの類系は「レンジャー秘団(Ranger Conclave)」というものに変更されました。
選択可能なパスが3つに増加し、問題であった動物の相棒を得る、野獣秘団/Beast Conclaveは大幅に変更がなされました。
なお、「Conclave」は次期法王選抜に関る宗教用語で、(キリスト教的)秘儀、秘教の意味があるものです。レンジャーは秘密の専業に精通した“団”を結成するとのことですから、今回の翻訳ではConclaveに「秘団」の訳語をあてています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRPGサークル  ludus 更新情報

TRPGサークル  ludusのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング