ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DUCATI S4R&S2Rコミュのリヤハブの破損

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
S4Rテスタ乗りの者です。

先日、ツーリング先の下り坂で、ギヤダウンしたらエンジンが吹けるだけで、完全に走行不能におちいりました。12時間近く待ってバイク屋にレッカーしてもらい、症状を見てもらたら、ギヤを入れれば、スプロケはクルクルとちゃんと回るでないですか、それに伴い、リアホイールとハブの接合面からアルミ粉がポロポロ・・・!
ショップでリアホイール外してみたら、ハブ側にある4本のピンが見事に破損(ちぎれて)していて、その破断面がホイールのハブ受け側をガリガリに削っているではないですか!
ドカジャパンにメールで、写真つきで事象説明したのに、無しのつぶてでです!
下る直線の減速時に起きたからいいものの、コーナーの立ち上がり時に起きていたと思うと・・・
当然トラクションが抜けてハイサイドを引き起こしかねない重大な破損だと思うのに。
中古で、直営店で買ったユーザーじゃないと思ってナメてんじゃねーぞ!
乗車後には必ず、ホイールを拭いてガタ等がないか程度の確認はしてるんですけどね・・・

片持ちは、ドカのデザインポイントであると思います。くれぐれもご注意あれ。

コメント(3)

見てびっくりでした・・・私も先月同じ様な状況になりました!
996なんかも出てるみたいですね!ハブ側のピンは中空で交換出来る様なので要注意部な部品ですね
ベアリングは平気でしたか?
同様の事象起きてるんですね。リコール対象になるような事象かと思い、国交省の不具合情報届けに報告をしようとしたのですが、国交省のシステムの問題か、ネットからの報告が受付けられなかったのであきらめてしまいました。ドカのリコール事象一覧にも載っていませんでしたが、同様の事象が発生しているのなら、電話でも一度報告して見ようと思います。
ちなみに、修理完了してるのですが、まだバイクをショップにバイクを預けたままでベヤリングについては状態わからないです。
修理のほうはどうなされましたか?
ショップの方が、通常壊れるところでないのでと、リヤホイールと工賃の一部だけの持ち出しで、あとはショップが面倒を見てくれたので助かりました。
>>[2]
私の方はヤフ○クを見たら丁度リヤハブ一式出てまして・・・ホイールも一緒にポチ。やっと治ってきたとこです。ハブベアリングは国内ひと通り探し、一応規格品はありるそうですが・・・受注精算(泣)3ヶ月待ちでしたwww
とりあえず2個1で組んでもらいました。ツーリング仲間(車修理屋)が996乗りで工具一式あったので部品代程度で済みましたが怖いですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DUCATI S4R&S2R 更新情報

DUCATI S4R&S2Rのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング