ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SOY2008コミュの場所決めについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ場所を決めませんか?

各大学どこがいいかとか意見お願いします。

コメント(24)

室工は先日話した通り、上の画像の通り①の部分を希望します。

ちなみに人は①の領域の上を自由に通れるようにするので、動線的には大練習室は分割されないと思います。
うちは申し訳ないんですが場所がまだ範囲が決められないです。

ただ、電源を取れる場所が好ましいです。
大練習室の大まかな場所に番号をふってみました。
希望する場所を話し合いましょう。


そろそろ本当に時間がないので期限を決めませんか?
遅くとも2、3日中に場所を決めましょう。


ちなみに室工は上記で話した通りの場所を希望します。上の画像の赤い部分です。
みなさんがよければ室工はこれで進めていきたいのですがいいですか?
幸之助さん>
すいません、番号が文字化けしちゃってるのでもう一度書き込んでもらえますか?あせあせ(飛び散る汗)
北海学園です。
2〜5の辺りで幅3m長さ8m程度の範囲を希望します。
道工、川人ゼミです。

ウチは2か5を希望します。
できるだけ空間を暗くしたいので、幕を使ったり照明を落としたりするつもりです。
なんだか平面図の右側(2〜5)のあたりに希望が集中しているみたいですねあせあせ(飛び散る汗)
どうしても譲れない!!っていうゼミはありますか??
それと、大体の大きさを載せて頂けると、話し易いかと思うのでよろしくお願いします。
2、5が多いみたいですね
どうしましょうね?あせあせ(飛び散る汗)
被ってる大学で話し合いできますか?
川人ゼミ、
サイズは2mx2m以内に収まります。
確か吊すこと自体は格子状になってるからどの場所でも可能ですよね。
あと会場が暗いほうが良いんですがどうでしょうか?
川人ゼミは完全な暗室をつくりたいのが理由なので、室内が暗くなって周りの光が入ってこないようにできればいいです。
2,5どちらか希望ですが、それと別に光源がこちらに向かないように場所を考えてもらえればOKです。
学園は少し大きさが変更になりました。
幅1,8m 長さ10m 高さ2,4mの箱を置く感じななります。
なので学園的には場所はどこでも大丈夫なのですが、入り口側にこのような大きなものを置いてしまうと、会場に入ったときに圧迫感があるかと思い、2〜5を希望していました。
なので、みなさんが入り口付近に大きいものがあって邪魔ではないのであれば、1,4辺りでも大丈夫です。
お疲れ様です。
時間もないですが、室工さんの場所は決まっているので、残りのゼミで集まって決めませんか?
メッセンジャーなどでのやりとりも考えましたが直接話し合うのが一番早いと思いましたので。

どうでしょうか?
ウチはどちらでもOKです。
学園さんの希望に任せるので26日中に決めてもらえれば有り難いです。
明日じゃまずいですか??
配置の仕方を文章じゃ伝えにくいので明日現場で説明したいのですがあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SOY2008 更新情報

SOY2008のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。