ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りお菓子♪愛を込めてコミュの【タルト生地】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大変ご無沙汰しておりました。
本日はタルトの作り方です。

材料(18cmのタルト皿です)
薄力粉  ・・・・150g
卵黄   ・・・・1個(卵1個分)
無塩バター・・・・70g
砂糖   ・・・・30g
水    ・・・・25cc(大さじ2杯)
塩    ・・・・一つまみ

?無塩バターを1cm角に切り冷蔵庫で冷やす。
?卵黄の表面の皮に穴を開け、ラップをして500Wの
 電子レンジで40秒加熱。(僕はゆで卵にして黄身
 だけを使っています。)黄身を裏ごしします。
?薄力粉に無塩バターを入れバターをつぶす様に
 薄力粉と混ぜる。手のひらで煉るという感じかな?
?バターが混ざったら砂糖、黄身、塩一つまみを入れ
 また混ぜます。
?均等に混ざったところで、水を加えスプーンで潰す
 様に、ポロポロの状態になったら生地を丸くまとめる。
?サランラップを30cm×30cmの真ん中に生地を置き、
 上からまた、30cm×30cmのサランラップを置き、
 直径15cmくらいに伸ばし、冷蔵庫で1時間冷やす。
?冷えた生地を麺棒で伸ばす。タルト皿よりも2cmくらい
 大きめで、生地の厚さを均等に伸ばす。
 生地を伸ばす際に、ラップを巻き込みやすいので都度
 生地の端までラップをはがし伸ばしていく。
?ラップを片面だけはがし、はがした面をタルト皿にのせ、
 皿の角までしっかり生地を押さえる。皿からはみ出た
 部分は皿の外側に曲げ、麺棒で上から押さえカット。
 ラップをはがし、残ったタルト生地は端の方に煉り込む。
?ホークでタルト生地に穴を開け(満遍なく全体に5mm位の
 間隔かな?)クッキングシートを生地の上に敷き、アルミ
 の粒状の重りをのせ200℃で13分焼き、重りとクッキング
 シートをはがし200℃で更に4〜6分焼く。
 焼きあがって熱いときに皿から外すと、割れたり変形します
 ので注意してください。

長くなりましたが、とりあえずタルト生地の作り方です。

あとはアレンジでスイートポテトやベリーのタルトに仕上げて下さい。

コメント(2)

パート・タンドル

(18cm,1台分)

バター・・・・・・・・・・100g
砂糖・・・・・・・・・・60g
卵黄・・・・・・・・・・2個
塩・・・・・・・・・・1g
バニラオイル・・・・・・・・・・数滴
小麦粉・・・・・・・・・・200g

るんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるん
1.バターをカットし、室温でやわらかくします。

2.ミキサーにかけて、ポマード状にします。この中に砂糖を加えます。次に塩を入れます。
全体を練ったところで、卵黄を数回に分けて混ぜ込みます。

3.バニラオイルを添加します。
途中、ミキサーを止め、ボウルの周囲やビーターの生地をはらいます。
全体を均一に混合します。

4.ふるった小麦粉を混ぜ合わせます。

5.生地全体を混ぜ、そぼろ状にします。
再びミキサーにかけ、粉が見えなくなる程度にします。

6.出来た生地をラップに落とします。

7.ラップを包み、成形します。

8.充分に休ませた後、台に手粉をふって生地を取り出します。

9.軽く練り込みます。
平たくしてから、めん棒でのします。
上下左右を均等に。全体を均一に薄くのします。

10.生地をピケします。

11.型に油を塗り込みます。

12.型に生地をフォンサージュします。型の底に生地をよく密着させます。
余分な生地を取り除きます。

13.縁の生地を型より少し高くします。

14.冷蔵庫で休ませます。

15.型の縁にナイフを入れ、きれいに切り取ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りお菓子♪愛を込めて 更新情報

手作りお菓子♪愛を込めてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。