ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌MTG OB会コミュの【質問或いは】あれ?どうだっけ?【確認用】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分なりにルールを読んで解釈してプレイしてたけど、
実際のプレイであれ?って言う解説入ることもあろうと思います。

そんなわけで、実際に戦う前にルールの確認をするのに質問するトピです。

関わりあるルールのリンクを貼ると回答側も答えやすいかも。

コメント(13)

と言うわけで、この質問をしたくてトピ立てちゃいましたサーセン

青のクリーチャー
クローン/Clone
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3/Clone
なんですが

『場に出るに際し、あなたは場に出ているクリーチャー1体を選んでもよい。そうした場合、クローンはそのクリーチャーのコピーとして場に出る。』



場に出る際にコピーする。→場に出た際に選んだクリーチャー1体のコピー可能な値と
Cloneのコピー可能な値を同じくする。ってことだと思うんですけど

コピー対象がコピーすると言う能力がスタックに乗っている間にタフネス0の状態になった場合、タフネス0でクローンのも参照元のタフネスと同じくなるのでタフネス0のクリーチャーとして墓地に落ちるのはまぁわかるんですが。

場に出るにすでにコピー可能な値を同じくしたコピー対象が
後のターンの戦闘・或いは呪文によるダメージにより墓地に落ちた際に
もう一度コピー可能な値を同じくしてクローンも同じくコピー対象が0に変動って言うのが
ちょっと解せないんですが…

関連ルールを読んでも、常に同じくなる旨の表記がない以上
場に出るのに際して修正をカウンターでない形(コピー可能な値)で修正をかけていないと、後のターンで変動をかけてもコピー能力が参照しないのではないかと思うんですけどどうなんでしょう?

関連ルール
総合ルール
503. オブジェクトのコピー
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/503/

「場に出るにすでにコピー可能な値を同じくしたコピー対象が
後のターンの戦闘・或いは呪文によるダメージにより墓地に落ちた際に
もう一度コピー可能な値を同じくしてクローンも同じくコピー対象が0に変動って言うのが
ちょっと解せないんですが… 」

↑これって、どういった経緯でてきた話なのか気になる。
「Cloneは場に出るに際し」なので、コピー元のカードが後に
なって種族が変わろうが接死を持とうが墓に行こうが関係のない
コトだと。
コピーする対象がレスポンスで手札に帰ったり、死んだりした場合は
対象不在になり、Cloneが0/0のクリーチャーで場に出て死んじゃうけど。


ええっとですね
対戦相手がコントロールする
【Rhox Bodyguard / ロウクスのボディガード】を選んでクローンを召喚して

それが通った後の数ターン後の戦闘ででロウクスのボディーガードを殴り倒したところ
『コピーだからコピー元のロウクスが墓地に行ったらクローンも墓地に行くんじゃないの?』
って言われまして。
コピーし終わってるから、関係ないって言う事でその場はロウクスが墓地
クローンは2/3賛美持ちのまま続けました。

OK、把握した。それは対戦相手が間違えてますねー。
そんなこと言ったらコンフラックスに登場した
「鏡印章の兵長」なんて、元が墓地に落ちたら発生した
コピートークンもみんな死んでしまうコトに(w

コピーで注意するところは、その場限りの効果やカウンターは
乗らない状態で出てくるってトコかな?
その場限りの巨大化等はもちろん、10マナ払って登場した
黙示録のハイドラなんかの+1/+1カウンターも乗らないので。
これは、「Xマナ」の部分をコピー時にはゼロとして見るためで、
こういうクリーチャーをコピーしても無意味なのでプレイ時には
クリーチャーを考えて選びましょう。

ちなみに、元から+1/+1カウンターが〜個乗って登場するような
クリーチャーは大丈夫。相手が出したニクサシッドなんかを
コピーするのは問題なしですよ。
クローンがコピー元を参照するのはあくまでもクローンが「場に出るに際し」なので、一度場に出てしまえばコピー元のクリーチャーがどうなろうが関係ナッシング。
ましてやそれが数ターン後の出来事だというならまさしく他人事。

クローンにだってちゃんとした人権があるんだ!って事です。(あまり関係ない)

しかし、WoCも昔から面倒くさいと言われてたカードをよくも復刻させたもんだ(笑
☆ひっぽさん
なるほど、呼んで参照し終わったらコピー元はもうサヨナラで合ってた訳ですね!
あとは、修正値と召喚コストに含まれる[X]を参照して基本のパワー&タフネスに上乗せされる+1/+1カウンターは参照できないけど、パワー&タフネスが元々+1/+1カウンターな【接合】クリーチャーの基礎部分のカウンターは参照できるっと。理解しました!

☆ダンナ
コピー完了で一個の命!なんかクローンに愛着持てますw
復刻の有無に関係なくシングルカードで変なの買ってくるアタクシも要反省っすかね?
クローンが復活とはねぇ。
第3版まで戻らないと、前のは手に入らないぞw
今手元にあるクローンはMが二つ組合わさったようなエキスパンションシンボルですな、なんだっけ?
Mが二つは「オンスロート」かと。
個人的には虫っぽく見えるんだよな、あのシンボル・・・。
M10で戦闘ダメージはスタック使わなくなるけど、神河救済の能力『忍術』はどうなるんじゃろ?
>セバにゃん
忍術の発動条件がわからんのだけど、対戦相手に戦闘ダメージを与える事が条件なら、スタックルールがあってもなくても条件は変わってないと思うんだけど。

忍術の頃、マジック全くやってなかったので、カードも無いしこんな曖昧なことしか書けませぬ。
スマソ!
>ダンナ
質問の形式が悪くてこっちこそサーセン;

忍術は
忍術 [コスト]/Ninjutsu [コスト]は、「[コスト], このカードをあなたの手札から公開する, あなたがコントロールするブロックされていない攻撃クリーチャー1体をオーナーの手札に戻す:このカードをあなたの手札からタップ状態で攻撃している状態で場に出す。」を意味する。

他のクリーチャーだと思って攻撃を通したら、忍者でした!!って感じですね

対戦相手が防御クリーチャーを選ばない時点で、発動扱いで使っちゃっていいのか?
むぅ…
この書き方なら、対戦相手が防御しないという意思表示をした時点で、忍術起動して良いんじゃないかな?

そうじゃないと、戦闘ダメージの割り振りまで進むと忍術の軌道コストを払うタイミングがないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌MTG OB会 更新情報

札幌MTG OB会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。