ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古都めぐり〜京都・奈良・鎌倉〜コミュの旅記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行って来ました青春18きっぷの旅 。俺の日記と重複しますがご了承ください。
目的地は三日間で伊勢神宮、高野山、そして和歌山湯浅城。基本的な移動はJRの鈍行のみ
21日の早朝6時に大宮を発ち湘南新宿ラインで小田原へ、東海道本線で名古屋を目指す。奇跡的に始めから座ることが出来て幸先のよいスタート。途中駅弁を食べ名古屋の着いたのは7時間後の午後一時。そこから快速みえに乗って三時には伊勢神宮外宮に到着思ったよりシンプルな伊勢神宮を参拝し、名物の伊勢うどん(海老天とろろ入り)を食べました美味い通常より太いうどんにたれを掛けて食べる伊勢うどん、一度ご賞味あれ。その後内宮を参拝し6時には奈良の桜井に向かい8時に和歌山線に乗り換え高野山に出来るだけ近付く。が、和歌山線の最終は早く9時半には一日目の電車を止め本日の宿へ。奈良県五条市にある藤井旅館で休みました。
二日目は9時に出発。宿のご主人に高野山のアドバイスを聞きケーブルカーとバスを使い聖地高野山へ入りました。バスで流れるガイダンスが「お坊さんが1000人、それ以外の人が3000人住んでます」と言っている。合計4000人?比叡山みたいなのを想像してたが大いに裏切られました!一つの町が丸々入ってる高野山、とても歩いて回れない。いや、時間的に半分も見れないだろう。とりあえず有名所に絞って観光したが一時間オーバー。結局10分の1ほどしか見られなかった
恐ろしく広い高野山、リベンジせねば。おかげで時刻表の予定がズレ、和歌山ラーメンが食べれなかった
二日目の宿は湯浅城。そう、日本唯一のお城の国民宿舎。温泉からは海が見えたよ
最終日はただひたすら帰るのみ。なんとか終電に間に合い無事帰宅しました

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古都めぐり〜京都・奈良・鎌倉〜 更新情報

古都めぐり〜京都・奈良・鎌倉〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング