ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駒フィルコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めての人はここで自己紹介をしましょう。

年代(駒○○)、パート、思い出に残っている曲、
など、適当にやってください。

はい、どうぞ。

コメント(241)

こんにちは。

駒57の、1人しかいなかったHr吹きです。
途中から駒フィルに入って、
いまだに楽器吹いてます…吹奏楽ですが。
でも、たまにオケにものってます!

スラヴ行進曲は忘れられないですね…。

よろしくお願いします。
 皆様、こんにちは。駒44の近重です。
 お元気でご活躍のことと思います。

 在住先のスロヴァキアから参加をさせて頂きます。
私にとって駒フィルとの出逢いは、偶然であったとはいえ、
今に至るまで生活のあらゆる部分へ影響を及ぼしています。

 敬愛するA先輩の指揮のもと、恩師O先生の厳しい
ご指導を頂きながら作り上げたブラームスの第2交響曲
のそれは爽やかな青春の響きは今もって忘れ難いです。
 また楽譜を手作りしながら、私の我侭で当時の皆さんに
付き合っていただいたスメタナの「我が祖国」、
C.フランクの交響詩「贖罪」など、当時の駒フィルの
レベルでは相当な賭けでした。

 今の駒フィルは、新しいレパートリーの開拓に
果敢にも挑戦しながら、社会全体の少子化にもめげず
3度目の全国大会の出場や20回を数えた定期演奏会
の挙行など、安定した素晴らしい活動をしています。

 旧顧問のO先生やK先生など、皆様お元気でご活躍
していらっしゃいます。私も東京へ伺う折には可能
な限り駒フィルをサポートしたいと思っています。

 どうぞ、今後とも宜しくお願い申し上げます。
亜郎先輩!! お懐かしい・・・
駒50の、お母様に個人レッスンを受けていたものです。

スロヴァキアって、遠いですね。。

>Arosikさん
わぁ、あろちゃん、懐かしい!
覚えてないかもしれませんが、駒43Vcの幽霊部員です!!
スロヴァキアとは、遠いところでご活躍されてるんですね。
ブラ2の思い出は、幽霊部員でも、ものすごく鮮明に覚えていますよ。懐かしいなぁたらーっ(汗)

あろう君だー!!きっと私のことは覚えていないでしょうけど。
OB会で四季とかやったときとかありました。アルルとか
初めまして。駒41の織部と申します。Vaのトップサイドでしたわーい(嬉しい顔) みんな若いなあ… 思い出の曲はドボルザーク 「運命」「カルメン」あたりでしょうか。Vaの先輩で指揮者D先輩が懐かしい。
お久しぶりです。 駒46Vaです。 地区委員(だと思うけど・・・)をやっていました。 

最近、みくしを始めてふらふらしていたら見つけました。
ちらほら懐かしい人を発見!!

今は結婚して娘が産まれ、旦那の転勤で遠い異国で生活しています。
あ、旦那は日本人です。 念の為。

宜しくお願いします。
こんにちは。駒43Vcです。
駒43は4人目かな?
妻も駒フィル同級生です。
思い出のブラームス2番。あの時の一日一日があまりに思い出深く、そのノスタルジーに影響されずに、純粋な耳でブラ2が聴けるようになるまで10年以上かかりました。ひょっとしたら今も…。
今でもアマ・オケで楽しく弾いていますが、駒フィルとは随分ご無沙汰なので、最近の情報などお聞かせ願えればと思います。
>ボスタングさん
きゃーお久しぶりるんるん
良きパパぶりは年賀状で拝見してますがハート達(複数ハート)

こんな私でさえ、演奏を録音したブラ2のカセットテープは下手に聴いてはいけないような気がして、封印したまま大切に保管してます。
でも、カセットプレーヤーが世の中から消える前に焼いておかなくてはいけないかしら・・・たらーっ(汗)
駒48のチェロやってたエイスケです。
知ってる人いるかな?
駒47〜49の方は何人かいるみたいですが、
みなさん顔出してないので、どなたかぜんぜんわかりません。あせあせ(飛び散る汗)
定期演奏会のCDはずいぶん前にディスクエラーになってしまいました。泣き顔
こんにちは。駒42でフルート吹いてました。
今は全く楽器にさわってもいませんが、のだめのドラマを見てやっぱりオケはいいなぁ、楽しかったなぁと思い出していたところに最終回、楽器指導者のコンバスのところに駒41のよーこ先輩の名前を見つけた時は懐かしさでいっぱいになりました。

よろしくお願いします。
>まるさん

って、まる○○さんですよね。いつも優しい笑顔でいらっしゃったこと、よく覚えています。

あ、私はズガン先輩の次のコンダクターだったあ○○です。

でももうフルートを吹いてらっしゃらないとは残念…。オーケストラ、楽しいですよ。

ようこ先輩がのだめの指導者陣に名を連ねていたとは知りませんでした。うちにDVDがあるので(妻が好きなもので)、今度チェックしてみようかな。
はじめまして。
駒47で2ndパトリやってました。

いろんな方々をみつけて懐かしくて仕方ありません!
(エースケ元気?分かるかな?)

先日、同期(1st)結婚式にて
これまた同期数人とVn演奏しちゃいました。
定演以来です…
音はハズしましたが「青春再び!」感激でした。
はじめまして。
駒41です。Trbでした。

楽器を手にしなくなってはや15年以上。実は駒場も新校舎になってからまだ足を踏み入れていません。でも、自分の根底には常に駒場であり駒フィルの存在が通奏低音のように流れていると感じます。

今、会社は違いますが同じオフィスビルの中に駒フィルの同期が3名も一緒にいます。希有なつながりはしかし偶然の産物ではないのかもしれません。

本日、久しぶりに定期演奏会に行ってきました。武蔵野は遠かったけれど、天気にも恵まれ、そのほどよく落ち着いた暖かさが、駒フィルの空気を伝えるのにちょうど良かったのかもしれません。青春を感じる、それは素晴らしい演奏会になっていたと思います。


僕らが第一回をはじめてから、もう20年。慣例を破り、手探りで進んだ1年半のことを、昨日のことのように思い出します。

本当に行ってよかったと思う演奏会でした。
はじめまして。
駒40です。
同じくTrbでした。

finziくんと再会できるなんて駒フィルコミュ、感謝です!!
あんなに吹き込んでいたfinziくんでも、卒業すると楽器を手にとらなくなってしまうのですね・・・。

かくいう私は、卒業後後輩の方に楽器を買い取っていただいた記憶が・・・。
無情者ですみません。

3年前に駒場エミナースで「出会って15年を祝う会」があり、駒40の皆さんには本当に久し振りに再会しましたが、ほんとにみんな変わってなかった!
高校時代の演奏録音も聞きましたが、なかなか迫力があって、いい音だった!!

今は楽器といえば教会でオルガンを弾いているぐらいです。
4歳になる息子がそろそろピアノを始めたら良いのではと考えておりますが、これがまたイノシシ息子で外を駆け回るのが好きで・・・。
我が家はマンションなので電子ピアノかな、と週末は楽器店を巡る日々です。


eri先輩!

すごい久しぶりですね。覚えていただけたようで嬉しいです。
このコミュも若い人が多いようだったので、のぞいてはいても書き込みはできなかったのですが、最近は割と駒40台の人も見かけるようになってきました。
とはいえ、自分のことが分かる人なんてそうはいないと思っていたので、いきなりびっくりでした。
お元気そうで何よりです。

ちなみに、
>楽器といえば教会でオルガンを弾いているぐらいです。
ぐらいです。って、普通教会でオルガン弾きませんから(笑)
>>うさこ先輩
おー、お久しぶりです!
俺はぜんぜんチェロ弾いてないです。
てか弾けない。持ってないから。
finziさん、
私たちの代で話題に出るときは「偉大ない○先輩」と皆で尊敬しておりました。
私は運命4楽章でピッコロを吹いていたちびっこです。

同期の方がそんなに身近にいらっしゃるなんてすごいですね。私は何年も駒フィル仲間と会っていません。

私も来年は定演聴きに行きたいと思います。
>むむさん
ごぶさたです。まさか同じ楽器の先輩お二人にまた(オンライン上とはいえ)お会いできるとは!お二人もいいコンビでしたよね。なんかほんわかして実は癒されていたような気もします。ちなみに、こちらの片割れは行方知れずです(苦笑)

>ぶらっきりぃさん
こちらもお久しぶりですね。
>>ピッコロを吹いていたちびっこです.
覚えていますよ。尊敬されるようなこともないですけど、そういえば「偉大な」っていうフレーズは卒業の時の寄せ書きにいっぱい書いてありましたね(苦笑)
先日の定演も、久しぶりに同期で行ったのですが、そのメンツにのだめのようこちゃんも含めて最近は飲みにいったりします。
彼女もあの時はそうとう大変だったみたいで、裏話は面白かったですよ。
はじめまして
駒39のさいとーと申します。
mixiを探検していたら駒フィルのページがあったので、
うれしくなって書き込みしてしまいました。

私が現役のころに駒フィルという名称が
正式に使われるようになりました。
もう大昔ですね。

高校生のときはヴァイオリンを弾いていて、
今はチェロを弾いています。
演奏会のご案内をさせていただきました。
もしよろしかったらおいでください。
こんにちは。
私も最近駒フィルのページを見つけた
駒40のものです。(当時は上ちゃんと呼ばれてましたわーい(嬉しい顔)

↑さいとー先輩には、2ndヴァイオリンでお世話になりました!!
感謝しておりますぴかぴか(新しい)

さて、私は高校卒業後はすっかりヴァイオリン君から
離れてしまっていたのですが
最近20年ぶりにヴァイオリンを弾いています。
…というか習い始めました。

昔はもう少し楽に指が開いていたなぁ。体が硬くなったのかなぁ。
なんて呟きながら。
でも楽しみながらコツコツと地味に練習してま〜す。





はじめまして。
忘年会の告知に来ました駒35のバイオリンです。
在学時、文化祭のメインはハイドンでした。(ハイバリじゃなくて。)
>ぼよよん さん

ひさしぶりに駒フィルコミュ見に来て見たら
駒39発見!
ごぶさたしております。
同じく39VnのTです。
お元気ですかー。

今チェロなんですね。
こちらはあいかわらずヴァイオリンとヴィオラを弾いております。
しかし、なつかしいですわ。。。
こんにちは。駒31のアライです。mixi歴1日です。誘われて入ったのはいいのですが、教員時代の教え子など、遭ったら化けて出てきそうな方々がそこかしこにいて、既に恐ろしくなっています。そろそろ逃げだそうかと考えていた矢先です。ここにいらっしゃるのも「駒50台」の方が多いですね。おや、80番はやぐち君ですか。今度、またBCJのマタイに行きますね。例の席でしょうか?その折はよろしく。

ではまた。
 駒59コンミスです。今、多摩美テキスタイル2年生です。
 思い出の曲はドヴォ7です。いい曲です^^
 オーケストラ「☆の王子さま」に2008年9月から2ndで参加して、2009年1月18日にブラ2など、本番が有りました。ブラームス大好きです♡
 ☆オケでは、チェロの団員を募集しています。(特に男性歓迎らしいです)ご興味の有る方、お声をかけてください♪次の演奏会は、ベートーベン4、レオノーレ、チャイコの眠れる森を7月にやります。
 
 駒フィルのすばらしい先輩方、後輩たちがたくさんいらっしゃって感激です^^ 
 
 これからもよろしくお願いいたします!
こんにちは。駒44で低弦におりました。
自己紹介を見ると、「あの人だ!」とわかる方も数人いて、すごく懐かしいです。同時に音楽室やレッスン室の光景がよみがえります。
当時(今もあるのかな?)「低弦ノート」という、交換日記のようなものをVc、Cbのメンバーで書いていました。
しかし、それを今読みたいか?と聞かれたら…(滝汗)

私は高校卒業と同時に東京を離れたため、駒場高校、駒フィルは望郷の思いも重ね合わせています。
よろしくお願いいたします。
こんにちは☆
現役駒63Vaやってます♪

副部長です☆


演奏会の情報(もう文化部と定演しかありませんが…)
のせていきたいと思っています
よろしくおねがいします
はじめましてexclamation ×2

駒60で指揮者をしてた古田です。

ひとつ質問があるんですが自分のバイオリンが予備楽器にされてから弓がなくなりました。誰か手がかりになるような情報を持ってる方はいませんか?
こんにちはぴかぴか(新しい)
駒58でチェロやってました首藤でするんるんわーい(嬉しい顔)
今も大学でマイチェロを買ってオケ続けてますexclamation ×2
でも駒フィル引退の時のチャイ5は今でも忘れられません涙
よろしくお願いしますハート達(複数ハート)
こんにちわさくらんぼ

駒58バイオリンの柳沼です♪
234の首藤さんと同じ代です!びっくりしました!

よろしくお願いしますハート
はじめまして!

駒47バイオリン(1st)やってました川手です
今は旦那の転勤で今年から兵庫県に住んでます。
久々にmixiの中をさまよってて見つけました(^^)

宜しくお願いします〜
グスタフ・レオンハルトさんが昨日亡くなったそうです。ご冥福をお祈りいたします。 駒31 荒居

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駒フィル 更新情報

駒フィルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング