ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SMILE SOUND FESTIVALコミュの【ご意見・ご要望】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多くの皆様のご参加ありがとうございました。
お蔭様で大盛況で2日間終了することができました!
今後の活動のためにもコチラに皆様のご意見いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

コメント(11)

どんな映像でもいいので、残っていたらみたいですね☆
テレビとかに出ないんですかね?
映像はこちらで記録してあります
どこかのタイミングで上映会とか良いですね!
ちなみに明日のテレビユー福島イブニング6で特集になるそうです…
緊張してる俺が見れます
Q.Aさん、情報ありがとうございます☆
早速録画しなくちゃ☆
ボランティアでスタッフやってたP−POPの人間です。

スマフェス最高でした!

バンドの数、音楽の種類の多さ、ステージの近さ、すぐ隣から次のバンドのが聴こえてくるので、行きたくなりました・・・スタッフですけど(笑)

個人的には、Liberaとワンバスが見れてよかった。

それと、小原田幼稚園のステージが思った以上によかった、音楽都市というからには、ああいう年代からの音楽教育が重要になってくるんでしょうね。

新しい発見もありました、2913やColor Dropなど。

本当であれば、もっと多くの人の見てもらいたかったですな。

・・・

Q.Aさんが、スマフェスのコミュでも載せといたら、と言っていたので、場違いかもしれませんが、宣伝させてもらいます



平成20年度 アシストパーク郡山 自主企画認定講座
第7回 ファミリーフェスタ 文楽祭

この文楽祭(ぶんらくさい)は家族の絆をテーマにしたイベントです。

このイベントを通して、主催者側も、お客さんも、まずは自分の家族を大切にできる人になってほしい。

それができたら、同じように友人を大切にできる人に、最終的には見ず知らずの人をも大切にできる人になってほしいと思っています。

今回は
演劇サークル「ポケット」
岡田有加(民謡)
Rainbow Pumpkin(ア・カペラ)
福島対話法研究会(ワークショップ)
の4つの内容の発表や、ワークショップがあります。

参加費は無料です指でOK

新しい発見あり、感動あり、ぜひ、気軽に立ち寄ってみてください。



日時:平成20年9月27日(土)

会場:郡山市中央図書館3階 視聴覚センターホール

   13:00開場

   13:30開演

   16:00閉演(予定)

主催:文楽祭実行委員会

共催:P−POP

協力:福島県中地域NPOネットワーク「なかネット」
   NPO法人 ビーンズふくしま

後援:郡山市
   郡山市教育委員会
   郡山市社会福祉協議会

連絡先:TEL 090-5807-6827
    (実行委員長:青木)
    Mail bunrakusai080223@yahoo.co.jp
ホームページ http://ppop.oboroduki.com

問い合わせばどございましたら、メッセージでも何でもかまいませんので、
連絡ください。

最後までご精読ありがとうございました(*_ _))peko
スマフェス、ほんと楽しかったですわーい(嬉しい顔)るんるん来年も再来年も毎年続いていってほしいですッウッシッシムードぴかぴか(新しい)
全国にも誇れる音楽都市郡山になってほしいですね(*'∪'艸)☆+
終わってからもコミュに参加する人がいるって、すごいっすね。
スマフェス、とても楽しいイベントでした!
音もクリヤでとても良かったし、2ステージあったのでセットチェンジの間に雰囲気がダレることがなかったのが素晴らしかったです。
演奏する側としてはこれ以上ないくらいの素晴らしいフェスでしたよ!
来年も開催される事を願っております。

観に来てくれた不健康な友人達からは
「う”〜〜、ビールの屋台ねえのかな?」という要望がありましたが(笑)。
トピ違いかもしれませんが、
今月号(5月号)の「COOKIESCENE」のコーネリアスのインタビューで
ワンステップフェスティバルの話がちょろっとでてきます。
ほんとにちょろっとだけど、郡山という単語もでてきますよー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SMILE SOUND FESTIVAL 更新情報

SMILE SOUND FESTIVALのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング