ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中東の経済発展コミュの原油_2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オイルマネーはどこへ行くのか

IEA(国際エネルギー機関)が11月2日に2030年までにオイル価格が50%上昇するという試算を発表しました。サウジアラビアなどの産油国が新たな生産拠点を作らないために、需給バランスがきつくなって、価格が上昇するという見通しです。代替エネルギーの模索が始まる一方で、インドや中国など途上国から脱皮を図ろうとしている国は代替エネルギーに移行する余裕はないですし、オイルに依存し続けるということで、オイル需要は大して衰えないというのが大方の見方です。

産油国はフル稼働で動いていますが、新規の生産拠点の建設を渋っている理由の一つに、需要過多を背景にした原油高を続けたいという産油国の思惑があると思います。またオイルブーム(80年代まで)とは違って、産油国が価格を調整できる能力を失ってからは、原油市場は金融投機の対象にもなっていて、原油高を招いた一因にもなっています。投機筋による「買い」があれば、もちろん「売り」もあるわけで、生産拠点の建設を産油国が始めて原油市場が落ち着く気配があれば、投機筋は利ざや確保の「売り」を始めるかもしれません。産油国の動きが鈍いのは、原油価格を左右している要因を刺激したくないというのもあるのではないでしょうか。

さて原油高で潤っている産油国ですが、このオイルマネーの行方が気になるところです。王族に入ったオイルマネーが国営企業の維持費(雇用も含めて)や福祉として国民に還元される仕組みは変わらないのですが、サウジアラビアはオイルマネー以外の収入源を作るために職業訓練などにも投資していますが、前回も指摘したように国民の意識がまだ石油に依存しているようで、成果がでるのは先の話になりそうです。

一通り分配を終えても余るオイルマネーで、王族はホテル建設などに回していましたが、最近の投資先は専ら金融市場のようです。フィナンシャルタイムズでドバイ(UAE/アラブ首長国連邦)の例が紹介されていましたが、国営の投資企業による外国の金融市場への投機そしてM&A(外資とのジョイントベンチャー)に流れているようです。

一部の人(王族)が巨額の収入を手にして国民に分配する。経済の拡大は外資と共にすすめるという経済体質は実は建国の時からの慣例です。それが変わるのはいつになるのでしょうか。原油価格と産油国の政治経済体質・体制の変化に注目です。


参考にした記事です。
IEA warns of 50% oil price rise by 2030
http://news.ft.com/cms/s/a4997c22-4bec-11da-997b-0000779e2340.html

Gulf petrodollars set to flow into UK takeover boom
http://news.ft.com/cms/s/fe21c234-4a36-11da-b8b1-0000779e2340.html

コメント(5)

BBCのウェブサイトに「原油価格が上昇した理由」を解説した記事がありました。URLはhttp://news.bbc.co.uk/1/hi/business/3708951.stmです。今年9月の記事です。

同じくBBCで、英ブリティッシュ・ペトロリウム(BP)のブラウン氏が「原油価格は下がる」との見解を発表しました。11月4日シンガポールで語った内容です。この原油高はハリケーンなどの「不確実」な出来事によって引き起こされていて、市場は落ち着いてくるだろうという見通しです。市場に向けた何らかのメッセージかもしれません。URLはhttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4406054.stmです。
オイルマネー・・イスラム銀行に流れていると聞いたことがあります、利子、利息が禁止されているイスラームの銀行とはどのような仕組みなのでしょうか??
どなたか知ってましたら教えてください。
>あやぽんさん
参加ありがとうございます。イスラム銀行については後日トピックを立てます。来週末目指して更新します。しばらくお待ち下さい。イスラム銀行での「銀行家」は単なるビジネスの仲介者の役割だけで、あまり旨味のある商売ではないようです。
ほんと興味深いですね!!次のトピックも楽しみです☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中東の経済発展 更新情報

中東の経済発展のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング