ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ステロイドの副作用を叫んでみるコミュの睡眠障害 コレステロール増加

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結節性多発動脈炎(皮膚型)を17歳の時に発症。
34歳で潰瘍治療の為ステロイド60mmから治療を始め現在(10/19)9mmまで減量
治療開始後すぐに不眠が始まり、
25mmを切って退院してから睡眠障害による感情消失・感覚の麻痺(暑さ・寒さ・食べ物があいしいとか、お腹がへった感じとか、お腹にたまった感じ)などが表れました。
現在は感情は戻ってきて、お腹が空いたという感覚はあるものの、何を食べても、おいしいという感覚がはっきりなく満足感が得られません。満足感がえられないので、どこまで食べてよいのかわかりません。
寝れないだけでこんなことになるなんて、ほんとびっくりしています。
毎回の食事が苦痛ですが、食欲は普通なので本当につらいです。※食欲の亢進はしていません。
またステロイドの影響だと思うのですが、治療前に比べてコレステロールが上がっています。
食べ物までおいしくなく、満足感もなく、コレステロールまで上がり、その他副作用(多毛・脱毛・生理不順・)があり本当に参っています。
入院により-10キロくらい痩せて 167cm 47キロという決して太っているわけではないし、食べ過ぎてもいません。
ステロイドを飲み続けていたらコレステロールは増えていくままなのでしょうか?
少量を飲み続けているだけでもやはりあがったままでしょうか?
ステロイドを飲んでコレステロール上がった方、なんでもよいので情報お願いします。

コメント(4)

daiichinoさん
こんにちは
プロフィールに詳しく書いてありますが、プレドニン60mgで開始、現在5mg服用中です。
LDLCが200超に上昇して、ゼチーア→リピトールを服用中です。今はLDLCは基準値以下の100前後になりましたが、プレドニンの血管障害の副作用を少しでも緩和するために、リピトールはずっと継続すると主治医に言われています。
プレドニンには脂質の代謝異常を起こす作用があるので、普通つかないところに脂肪がついてしまいます。おなか周りについた脂肪はなかなか取れないみたいです。
ご参考までに。
こんにちは 入院時パルス3日間→ステロイド37→1年半かけて4ミリまで減りました。入院中は殆ど入眠剤と睡眠薬ても眠れずでしたが 自宅に帰り なんとか入眠剤なしで眠れるようになったけど、2ヶ月前に腎臓の数値が上がり20ミリ【1ヶ月】今17.5ミリですが やはり 入眠剤はかかせなくなり、早朝覚醒 【少しの音で起きてしまう】 そこから眠れなくて とても辛いです。
コレステロール値もいつも基準値の上辺りです。
決して 食べ過ぎでもなく 逆に増えたことで食欲もなく4キロ痩せてます。生きるために食べてる感ですね。
お腹がらあんまり空かない(〃ω〃)です。辛いよね〜
もう少しで診察です。早く減らしたーいです。
>>[1]
ありがとうございます。
ムーンフェイスにもならないし、体にも肉は付かず、ガリガリになってしまったのにコレステロールが高いなんて悲しすぎです。
周りからはもっと太れといわれますが、薬プラス自らの食生活でこれ以上悪くなったらと思うと、益々ご飯が怖いです。まだ基準値内だし、医者になにかいわれたら考えたらと親からはいわれますが、、、。これでは、おいしく感じていたとしてもおいしくないですね、、、
ありがとうございます。
眠れないってほんとうにつらいですね。
薬を飲む前はこんなことなかったので、、、。
ほんと好きなもの食べたい、、おいしくなりたいです。
薬やめたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ステロイドの副作用を叫んでみる 更新情報

ステロイドの副作用を叫んでみるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング