ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二宮周平(にのしゅう会)コミュのRainbow Talk 2006

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Rainbow Talk 2006
同性パートナーの法的保障を考える全国リレーシンポジウム
〜 この街で、一緒に 生きていくために 〜
http://homepage2.nifty.com/rainbowtalk2006/


レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランス
ジェンダーなど、日本の婚姻制度では保障されて
いない人間関係を築いている人たちに関する問題
を話し合うためのシンポジウムを開催します。

海外では同性婚制度やそれに準じたパートナー制度
が続々とできており、昨年はイギリスのシビル・パー
トナーシップ法の施行により、エルトン・ジョンや
ジョージ・マイケルらが「結婚(※)」したことが大きな
ニュースになりました。(※正確には結婚とは異なる
登録制度です)

このシンポジウムでは、日本にも数百万人いると言われ
ているにもかかわらず、なかなか表に出てこない地域の
当事者たちの声を集め、この問題を社会の問題として
訴えたいと思っています。それぞれのシンポジウムは
独立したもので、開催地の当事者を含んだ団体等に
よって運営されています。

どなたでも参加できますので、是非多くの方にご参加
いただきたいと思います。


■東京
日時 4月16日(日)13時30分〜
会場 東京YMCA山手センター1階会議室(JR高田馬場駅
   徒歩7分)
主催 AGP(同性愛者医療・福祉・教育・カウンセリング
   専門家会議)
参加費 AGP会員500円、非会員1,000円
連絡先 agp200604@yahoo.co.jp
※取材は要事前申込


【呼びかけ人より】
現在の日本では、パートナーが同性である場合、病院で
面会や看護ができるのか、パートナーが死亡した後も家に
住み続けられるのか、一緒に築いた財産は相続できる
のか、葬儀に出席できるのか等、万が一のときに大きな
不安があります。どうか、一人でも多くの人に、私たち
が抱える問題に関心を持って欲しい、一緒に考えて欲しい
と思います。
呼びかけ人 尾辻かな子(大阪府議会議員)

コメント(1)

すごく行きたいです!!
…が、就職活動で京都から出られないので、
参加した方のお話でも、ココで聞かせてください。
私は、卒業論文もセクシャルマイノリティに関わるものを書きたいので、ぜひぜひ!参考にさせてほしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二宮周平(にのしゅう会) 更新情報

二宮周平(にのしゅう会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング