ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そら庵コミュの4月のイベント予定です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月のイベント予定です。
こちらへのアップが遅くなってすみません。
現在、営業日は木曜日から日曜日です。
月〜水はお休みしていますので、ご注意くださいませ。

◎ふろしきカフェ(通常営業しています)

4月10日(木)14時〜18時

ふろしきの活用法ワークショップ。毎月第2木曜に開催しています。

14時から17時ごろまでのご都合のよい時間に来ていただき

お好きなだけ習えます。


案内役(講師)イナバリエ

参加費800円(小ふろしき付き)+1オーダー

予約不要、当日ふらりとどうぞ。



◎岡野勇仁プロデュース深川芸術祭vol.24 

「神楽入門」神楽研究家三上敏視による神楽講座!

4月12日(土)17:30開場 18:00開演

料金1500円(ドリンク付き)


日本でも数少ない神楽専門の研究家である三上敏視さんをそら庵にお迎えして

神楽講座を行います!

三上さんは日本中の神楽を録画した映像をプロジェクターで流して解説する

神楽VJナイトというイベントをおこなっており、

今回もそのスタイルでの神楽入門となります。

神楽が初めての方にも詳しい方にも楽しんでいただける内容です。


三上敏視

http://www2.comco.ne.jp/~micabox/

主な所属 :

◇猿田彦大神フォーラム世話人

◇多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員

◇細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニットメンバー

(当日の喫茶営業は16時で終了いたします)



◎清楽月琴ワークショップ(通常営業しています)

4月19日(土)12時半頃〜17時頃(途中参加、退席自由)

参加費 店に1オーダー

講師  CHARLIE(星野孝司)


中国伝来の楽器、月琴。

そら庵では幕末から明治にかけて日本で流行したタイプの

月琴のワークショップを毎月開催しています。

講師のCHARLIEさんは中国民俗学の研究者で、月琴の修理・販売も行っています。

初心者の方、歓迎です。ご都合の良い時間にどうぞ!


「斗酒庵茶房」よろず中国学。中国のわらべ唄のサイト。

http://homepage2.nifty.com/CHARLIE-ZHANG/MAIN.html

月琴修理報告ブログ

http://gekkinon.cocolog-nifty.com/



◎口琴ワークショップ&ライブ

4月20日(日)16:00〜20:30

ボイスパフォーマーで口琴歴も長い徳久ウィリアムさんによる月1企画。

今回はスペシャルゲストとして、「栗コーダ-カルテット」をはじめ、

様々なユニットでの活躍で知られる実力派チューバ奏者・作曲家

関島岳郎さんをお迎えします。

関島さんは、ライブで口琴ソロをやるぐらい、

口琴の名手でもあるそうです!


○1部ワークショップ

時間;16:00〜18:00

料金;予約3000円 当日3200円

※メルマガ登録割引あり。登録先 http://william.boo.jp/mm3.html

定員:10名

その他:口琴が無い方は、会場で初心者用口琴をお買い求め頂けます(1000円)。

 無料レンタルも可


○2部

19:00 開演

料金:2000円

※1部ワークショップ参加者は1500円!

出演:徳久ウィリアム(ボイス、口琴)、関島岳郎

詳細 http://william.air-nifty.com/blog/2013/08/post-c222.html

お申し込み・お問合せ voizchoir@gmail.com

(当日は15時半で喫茶営業を終了します)


4月29日(火祝)にも徳久ウィリアムさん企画のイベントを予定しています。

決まり次第掲載します。

これ以外の土日は通常営業いたします。


ご予約、お問い合わせ

そら庵

江東区常盤1−1−1

TEL: 050-3414-7591(木〜日12:00〜18:00)

sora_an_111@yahoo.co.jp

アクセス

http://www.sora-an.info/access.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そら庵 更新情報

そら庵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング