ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

職務質問への理想的な対応研究コミュの工藤会関係者への職務質問の方法がダダ漏れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暴力団を捜索したら出てきた「県警本部長通達」 2012年7月22日09時10分 読売新聞

 福岡県警が今年、指定暴力団工藤会(本部・北九州市)の関係先を捜索した際、捜査手法に関する県警内部文書が見つかっていたことがわかった。

 同県警では、東署の警部補が指定暴力団関係者に捜査情報を漏えいした問題が発覚しているが、今回の漏えいについて県警は、別の警察官が関与したとみている。新たな疑惑の発覚で批判が強まるのは必至だ。

 複数の捜査関係者によると、文書は県警内部でしか配られない「本部長通達」。県警は今年、北九州地区で起きた発砲事件に工藤会が関与した疑いがあるとして、関係先を捜索。その際、捜査員らが関係先で県警の内部文書のコピーを発見した。県警が県内各警察署などに、工藤会関係者への職務質問の方法について周知させるための本部長名の通達文書だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120722-OYT1T00251.htm


>県警が県内各警察署などに、工藤会関係者への職務質問の方法について周知させるための本部長名の通達文書だった。


工藤会関係者がUPしたと思われる動画は、本部長通達など内部情報を入手した上で研究し対応したものだったのだろうか?

いずれにせよ俺らは、また警察に裏切られたわけなんだが?






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

職務質問への理想的な対応研究 更新情報

職務質問への理想的な対応研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング