ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新型 VMAX コミュのこけたら書くトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
九州、大分在住のまいまいです。
初トピ立てですがよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)


新型VMAXが我が家に届いて、早1ヶ月がたちます。
しかーし、まだ一度しか乗れてません衝撃
しかも、初乗りで立ちごけ・・・orn
現在、YSPに点検に出してますあせあせ(飛び散る汗)


VMAXを買うときに気になったのがエンジンガード類のオプションがなかったこと。
こけた時の被害状況を考えると恐ろしかったのですが、意外とエンジン大丈夫exclamation ×2
エンジンガードなくても大丈夫なように作ってあるのかなと思いました電球


そこでですが、皆さんのバイクの被害状況を教えてくださいマル秘
きっと、これから購入される方、こける不安に怯えてる方(?)の参考にもなると思います。

        

コメント(57)

まいまいさん

この前ハイIエースにVMAX3台(1200が2台1700が1台)積み走行中

1200VMAXが1700にいちゃもんつけてきました。げっそり

で気がついたらTOPカバーにエクボがげっそり

最悪です。げっそり
>まいまいさん
傷口に塩ありがとうございます泣き顔
うちのガレージは2tトラックの箱なんです。
約20cmの段差を超えるのですが、当然出すときは自然落下(w
危険です・・・
でも慣れたら大丈夫
ガレージはバイク用として買ったのになぜが嫁が古新聞とかペットボトルとかの回収日までのストックスペースに使うのです(怒

MLの全国オフのためにガレージから出そうとしていました。
いつものようにVMAXをするするとバックさせ段差に差し掛かったとき、古新聞の束とペットボトルの回収袋がステップに引っかかってがさがさとついてきた。
あ・・・・焦ってハンドルひねって回避しようとしたら
あ・あ・ああああ、
もう斜め45度!そこで5秒静止(w
諦めちゃダメ!しかし重い!ダメ、がんばれ俺! 重いっ!
うりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
渾身の力でなんとか起こしました。
しかしエアダクトにベルトのバックルが当たって傷が・・・・
あと腰が・・・涙
>親方さん

えくぼ・・・げっそり
嬉しくないチャーミングポイントが・・・
ってか、どうやってえくぼをつけたんでしょうかねぇ
男性の喧嘩は怖ろしいですふらふら



>カンフーマスターさん

決してそんなつもりでは・・・あせあせ(飛び散る汗)
お詫びに砂糖ぬっときますね!!



>つじやんさん

えぇ?!20cm超える段差、どうやってバイク持ち上げるんですか?!
エスパーですか(w

つじやんさん、奥様のトラップにひっかかってしまったのですね涙
その重さに耐える気持ちと根性と身体があれば、傷も何とかできるはずexclamation ×2
(ん?身体耐えれてましたっけ?? w)
おいらも立ちゴケで悲しい思いをあせあせ(飛び散る汗)
ベビーフェイスから
ボディスライダー エンジンスライダー
クラッチカバープロテクターなど出ています
エンジンスライダーとクラッチカバープロテクター装着しました
参考までに手(パー)
http://www.babyface.co.jp/
こけた、というか湾岸道路の有明の信号でオカマほられました

怪我は大したことなかったけどV魔が・・・

自走はできたけど入院します

状況は日記を参照
>命中`・ω・´ノシ さん
うわ…これはきついですね。
餃○オフでご一緒させて頂いた車両だけにショックです。
でもこれで自走出来たんですか?
ホイールは無事だったんです?
逆車VMAXに乗ってますが、へたれです〜

まだこけてないですが、前のバイクで散々こけた(立ちごけ)ので今から準備しておきたいです。

BabyFaceの製品も参考になりましたが、フレームスライダーは場合によってはフレームそのものを痛めてしまうと聞いて迷ってます。

GoldMedalという会社からこんな製品も出てるのですが、どんなもんでしょうか?

http://www.goldmedal.co.jp/

少しでも被害を少なくする準備はしておきたいです。
命中`・ω・´ノシ さん   えらいこっちゃですね〜げっそり早く直る事を願ってます。


マリオさん   嫁とサーキット走行会に出たんですが嫁がGSXR750で転倒衝撃
スライダーのおかげでカウルも割れずマフラーとカウルとレバーの傷だけで済みましたわーい(嬉しい顔)
スライダーは削れて取り付けボルトはイガミましたがスライダーのありがたさを実感しましたわーい(嬉しい顔)
BabyFaceのスライダーが出たと聞いてV−maxにも速攻取り付けましたよ〜ウッシッシ
皆さんありがとうございます。
直接知ってる方からまだ見知らぬ方まで・・・。

相手はホンダのフォルツァだったのですがぼ〜っとしてたらしい。
まっすぐストレートな所だったのに。

やや左後方からフェンダーを割って左サイレンサーにぶつかったようです。
と、なるとチャンバー部の出口サイレンサーの繋ぎ目辺りが曲がってそう・・・。
自走してみて操安性はなんともなかった。
ホイールもハンドルの歪みもない。普通にはしれた。
思ったより丈夫なようです。さすがヤマハ渾身の作!

また報告しますね。
>起爆剤さん

命中`・ω・´ノシさんのコケたらどころか事故の後だと薄れちゃいますよね。

でもちょっとした傷でも心の傷は大きいものですよねわーい(嬉しい顔)
ああ 書き忘れてました冷や汗 自分も立ちゴケしましたあせあせ
跨ったまま左にハンドル切りながらバックして右足出したら、
足が「スカッ」→右に「ゴロン」
親方さんの真似してサイレンサートッパライだったので被害は
?グリップエンド
?ブレーキペダル
?ペダル横キズ
?レーシングスタンドフック
だけでした〜
自分への戒めの為(サイフの都合あせあせ(飛び散る汗))ペダルしか治していませんあせあせ
今日参加した二輪車安全運転教室の千鳥走行で
エンスト、左にコケました。

今回は

クラッチレバー
ホーンカバー
エキパイ(微小)
クランクケースカバー
マフラーエンドのカバー

でした。
マフラーエンドのカバーって、左右同じ部番なのを今日知りました。
左右入れ替えをしようと思いましたが、注文してしまいました…

お暇ならご一読してみて下さい

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1349984573&owner_id=18930374
え〜、遅くなりましたが現状報告です。

見積もりが通りました。書類4枚分!!
140万弱!!!

半値こえましたよ、うわぁ〜。

ヤマハのお店ということもあり、ノーマルの形に戻すことになりました。
それからですね、色々やろうとしたら。

フェンダーだけはエスパーさんの物になります。
親方さん、このあいだはお話ありがとうございました。

あ、ウィンカーもクリアにしました。
無事修理されて引き取ってまいりました。
3週間ぶり〜
結局フェンダーはワイズギアの物になりました。
ウインカーも変わってちょっとスパルタン?

交換で余ったデフ、スイングアーム、ホイール、チャンバーはエスパーさんに引き取ってもらいました。

ここから計画は進んでいくわけやねw
命中`・ω・´ノシさん

昨日はどうもです〜ホイールとスイングアームチャンバーは歪んでました〜〜げっそりさすがYSP販売店です。ぴかぴか(新しい)
チャンバーは命中さんのフルパー化に改造できますのでご安心下さい。
デフはハイギヤードリングを作るための教材にしまするんるん
→ 親方さん
ハイギヤ楽しみにしてます目がハート
本日、浜松のヤマハコミュニケーションプラザで立ちごけしてしまいました。。。
フレームスライダーと、プロテクターつきのラジエターポンプカバーを付けていたのですが、検討されている方がいるかもなので結果を以下に記します。
.
1. ブレーキペダルが曲がってしまいました。
2 バーエンドを止めるボルトが折れて、中に残ってしまいました。
3 サイレンサーカバーにアスファルト模様の彫刻が完成しました\(^o^)/
4 エアインテークダクトは無事でした。フレームスライダーが役に立ちました。
5 エキパイカバーは無事でした。ラジエターポンプカバーのプロテクターが役に立ちました。
2010.5/16 ハイサイドで転びました(ショートサーキット)

?エアインテークダクト 左側破損

?ダミータンクカバー ダクトに押されて曲がり

?サイドカバー

?ステップ

その他 というところです。
マサさん

初めまして。
ベビーフェイスのスライダーは全部入れておいた方が、ダメージ少ないです。

日本一立ちごけしている奥様がいるので(爆)
傷はサイレンサーに少しだけしかつきません。

フレームスライダーは4回倒すと、ステーが折れました。
げっそり

金色の部分です。
マサさん

フレームスライダーは、ボディ等に傷が付かないようにする為ですね。
スライダーを支えにして、サイレンサーが少し地面に当たる位になります。

エンジンスライダーは、右に倒してしまった場合、ブレーキペダルが必ずエンジン側に曲がってしまいます。

その時エンジンに(正確にはクラッチカバー)当たって凹んでしまいます。

予算が、許すので有れば、両方取り付けをお勧めしますが、どちらか一つだとしたらフレームスライダーです。(^_^)/
私も右に立ちごけしたのですが、右エキパイのステンレスカバーは、単品ではなく、エキパイがセットになっているそうです。価格8万なんぼだそうで、ビックリです。当然、交換しませんでした。涙
半コケでした・・・
ガレージ内で置き位置を調整しているとき
ちょっと前に押すだけだったのでサイドスタンドを出したままと勘違いしてしまい左側に倒してしまいました。

とっさに支えて接地には至りませんでした。
ハンドルを持って引き上げたのであんまりの重さにハンドル曲がったんじゃないかと思ってしまいましたが幸いにも何ともありませんでした。

体鍛えてて良かったですひよこ
メカオンチの朝日ともうします!
先日、強風に煽られ、左に倒し縁石にラジエーターをヒットさせてしまいました!
間もなく車検なので、YSPに出すのですが、絶対修理が必要でしょうか?
色々と物要りの時期なので、夏にでもと思います。写真で解る範囲で構いませんが、ご意見を頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
>>[046]
水漏れしてなければ、なんともないですよ手(チョキ)
>>[47]
早々のアドバイスありがとうございます。
メカオンチの自分でも大丈夫ではないかと感じて降りましたので、アドバイス大変心強いです!
ありがとうございました!
>>[46]
水漏れがなければ大丈夫と思いますが
一点だけ注意してください。
冷却ファンがフィンの間近にありますので、接触がないかだけは
確認された方が良いかと思います。

冬場に接触していて気がつかずに、夏場にファンが回り出し
ラジエター交換という事例が他車種ですがありました。
(修理不能、交換になります)
>>[49]
ご丁寧にありがとうございます。
確認してみます。
昨日、駐車場を出たとこでハイサイド喰らっちゃいました;
タイヤが冷えてるとこに、少しアクセル開けちゃったのが・・・
運よく安全地帯内でコケて、大事故までにはなりませんでした。

状態は
ハンドル周り、インテーク破損、ダミータンク凹み
インテークでFホークのコーティングに傷
フレームスライダー折れ、クランクケース上部割れ
バックステップ折れ、タンデムステップは本体側で破損
などなど

明日の朝、あっちこっち痛むと思われです;
痛々しいですねげっそり自分は車両保険はいってますから、少しはあんしんです(^O^)保険は入ってますか?
あらら、結構なダメージですね、、でもお体が痛む程度で済んでまずはヨシとしましょうですね。バイクは修理すれば治りますから。。
ダメージを期に更なるカスタムって考えもアリですからね!


痛い画像ですが、こんな事故してる人いるので気をつけよう。 と、言う気持ちを込めてUPしました^^;
あっちこっちでご心配メール、コメントありがとうございます。

>酔っぱライダーさん
車両保険入ってます^^v 保険見直そうかと思っていた時の事故でしたが、見直さなくて良かったとホッとしてます;

>イナバのF2さん
思いっきり叩きつけられました^^;
日に日に筋肉痛のような痛みが出てきてます;
手首の筋も痛めましたが良くなってきてます。
装備をしっかりしてたので大事にならなかったのだとも思ってます。
ダメージを期にカスタムってw;
>>[54]
お大事にしてくださいね〜ウッシッシ

自分は骨4本ヤラれました(笑)
>EJさん
ありがとうございます^^

もしや、以前UPされてたサーキットのハイサイドですか?w;
スピード出ててのハイサイドと違うから大怪我じゃなくてよかったですが
後遺症ありませんか? EJさんもお大事にしてくださいねあせあせ
>>[56]
2010年当時の話です(汗) 鎖骨一本、肋骨3本折れました(笑)

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新型 VMAX  更新情報

新型 VMAX のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。