ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふじさんに登り隊コミュの登山ルート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何個かあります。

それぞれに特徴があるので、説明していきます。

コメント(6)

【河口湖口】


東京方面からアクセスしやすく、バスの本数も多いので最も利用者数が多い。
登山道途中に山小屋が多く休憩しやすい。
御来光がどの地点でも拝める。

×
全ての登山ルートの中で最も混雑する。(御来光時に渋滞する可能性あり)
下山道途中に山小屋が一軒しかない。
歩行距離が富士宮口や須走口より長い。

所要時間(目安)
登り5時間30分 下り3時間
【富士宮口】


各登山道の中で歩行距離が最も短い。
岩場が多いため滑りにくく登りやすい。
頂上が富士山最高地点の剣ヶ峰(3776m地点)に一番近い。

×
登りと下りが同じ道のため混雑しやすい。
岩場が多いため下りでは膝に負担がかかる。
登山道や山小屋からでは御来光が拝めない所が多い。
南側のため晴れている日は日差しが強い。
バスの本数が河口湖口に比べると少ない。

所要時間(目安)
登り5時間 下り2時間30分
【須走口】


人が少なく、本八合目で河口湖口と合流するまでは落ち着いて登れる。
樹林地帯があり草花を観察できる。
下山道に砂走り(※)がある。
御来光がどの地点でも拝める。

×
新五合目(≒出発点)の標高が少し低いので、富士宮口や河口湖口より体力がいる。
砂走り(※)は石が多く、御殿場口の大砂走り(※)ほどは軽快に下れない。
本八合目から上が河口湖口と合流するため、御来光時には渋滞になりやすい。

所要時間(目安)
登り5時間30分 下り3時間
【御殿場口】


人が非常に少ないので落ち着いて登れる。
新五合目の標高が低いので高度に身体を順応しやすい。
大砂走り(※)があり快適に下山できるため、下山道として人気がある。
御来光がどの地点でも拝める。

×
新五合目の標高が低いため体力が必要。
滑りやすい砂礫の部分が多く登りづらい。
景色が単調。
山小屋が少なく休憩しにくい。(新五合目〜7合目まで全く山小屋・トイレがない)
道がわかりにくいところがあり特に夜間は道に迷いやすい。
バスが少なくアクセスしにくい。

所要時間(目安)
登り7時間30分 下り3時間

砂走りについて

須走口&御殿場口の下山道の途中にある、細かい砂で敷き詰められている道のこと。イメージとしては、砂場くらいの柔らかさで、かつ傾斜20度くらいの道。足場が砂なので、楽に下山することができ高度差1000mを1時間くらいで駆け下りることができる(もちろん個人差あり)。そのあまりの軽快さを形容する言葉として、「1歩で3m進むよう」な道と言われている。ただし、砂走り後は砂まみれになるので、要スパッツ。御殿場口の「大」砂走りは、要はその強化版。

去年砂走りを経験した感想。
「ちょww怖いwwwwけど楽しいwwwwwwwww」
ちなみに去年は、登山下山共に須走口で行きました。

理由は(比較的)混雑しないから&砂走りがあるから。
今年も今のところ須走口で行こうとおもてます。

異論は認める。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふじさんに登り隊 更新情報

ふじさんに登り隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。