ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1歳児相談室コミュの二人目妊娠初期、茶色いおりものがでます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。いつもお世話になっております。

現在、1歳5ヶ月の息子がいます。
1歳1ヶ月で断乳し、もうすぐ4ヶ月たとうとしているのにまだ生理がないので、婦人科に受診したところ、妊娠していました。

ただ、本当に初期段階のため、尿検査で陽性はでているものの、エコーでは赤ちゃんの影がまだ見えていないそうです。

2週間後再検査をし、影が見えていたら妊娠、見えていなかったら子宮外妊娠といわれました。

病院へ行ってから今日で5日目ですが、昨日から茶色いおりものがでてきました。
常にではないのですが、朝トイレにいくと500円玉くらいの、まるで血が古くなったような色で、少し薄い茶色です。

右足の付け根も少し痛いような気もします。

あと10日様子をみて病院へ行くか、今すぐ受診するか迷ってます。

長男を妊娠してからまだ一度も生理がないので、なにか古いものがでてきたのでしょうか?

同じ、もしくは少し似ている経験をされた方いらっしゃいましたら、教えてください!

コメント(17)

アタシは一人目のときですが茶色いおりものみたいなのが出ました!
一人目で不安だったのもあり、産婦人科にすぐに電話したら、今すぐ来るようにと言われて受診すると流産しかけていました。
アタシの場合は妊娠してやっと内診で赤ちゃんが分かった矢先でした。
その後、2ヶ月絶対安静。
先生曰く、茶色いおりものというものはなく、茶色がかっているなら血が混じっていると判断してすぐに病院に来なさいと言われました。
人によって状況は違うと思いますが、念のため次の受診を待たずにすぐに受診されたほうがいいと思います!何もなければそれで安心できますし。何もないといいですね!
すぐ病院に行ってくださいがく〜(落胆した顔)私の知り合いも検診の一週間先まで待ったのですが、結果流産してしまいました。もうやだ〜(悲しい顔)早く行けばと後悔していたので、病院に行くことをおすすめします。
元気な赤ちゃんが育ちますようにぴかぴか(新しい)
無理せず、安静にしてくださいね。
はじめましてぴかぴか(新しい)
病院に相談したほうがいいと思いますexclamation ×2exclamation ×2
私も妊娠初期に茶色のおりものみたいなのが出て病院に行き安静にと言われて仕事も休みゆっくりしていたのですがその2日後に生理2日目くらいの血が出てきて病院に行ったら切迫流産で2ヶ月近く安静でしたexclamation ×2
今はその子も産まれて1歳4ヶ月ですぴかぴか(新しい)
早めに受診してくださいexclamation ×2exclamation ×2
こんにちは。
私も1人目の時に全く同じ経験がありますexclamation
すぐに病院に行きましたが、やはりまだ胎嚢が確認できず、腹痛もあったので子宮外の可能性も排除できなくて、様子を見るために3日間入院しました冷や汗
結局正常妊娠でしたが、切迫流産・切迫早産と出産までトラブル続きでしたよ泣き顔
少しでも不安がおありでしたら、受診をオススメしますクローバー
ママが不安だと赤ちゃんも不安になりますしねexclamation
無事に育っている事を祈ってますクローバークローバークローバー
現在二人目妊娠中で8週に入ったところです。昨年の11月に流産していますが、やはり出血から始まりました涙切迫流産の診断で一週間入院しましたが、結局ダメでした涙私の場合はその頃、ママ友だった人にいろいろメールで言われたコトでひどいストレスがかかっていたのでそれも原因の一つだと思っていますが、上の子のお世話などで安静にできなかったこともあると思っていますがまん顔
上の子がいるとなかなか安静にできないのですぐに病院を受診してくださいねexclamation
私も二人目の妊娠初期に同じことがありました。
病院で見てもらったら、子宮からの出血ではないから大丈夫と言われました。
でも授乳中だった長男は断乳しました。
私も妊娠してすぐ尿検査で判明して、赤ちゃんの姿が見えなくて、心配でした。でも今は妊娠8ヶ月でスクスク育ってくれているみたいです。
ユイユイさんも心配だと思うので、一度受診されてみてはいかがでしょうか?
すぐに病院に行ったほうがいいかもしれません冷や汗
現在、1歳7ヶ月の娘を妊娠したとき、主さんと同じくらいの初期に
やはり茶色い古いおりものが出ました。
実際には、出血です。

診断は切迫流産で自宅安静でしたが、4ヶ月になる頃には結婚式が
出来るくらい元気で順調でしたわーい(嬉しい顔)

着床出血(受精卵が子宮の壁に着床するさいに、まれに出血する)かもしれませんし、不安要素をぬぐうためにも病院を受診してみてくださいわーい(嬉しい顔)
トピ主です。
まとめたお返事で申し訳ありません。
皆さんコメントありがとうございます!
気になったので、先程受診してきました。やはり出血だそうです。
いまのところ、どこからも新たな出血がみあたらないので、おそらく明日、明後日にはおさまる出血であろうと言われました。

もしこれが続いたり、あるいはひどい出血があった場合はすぐに来てくださいとのことでした。

5日前に受診した時の先生ではなく、違う先生でした。もしかしたら、5日前の内診の際にどこからか出血して、それが今になってでてきているかもしれないと言われました。

そんなことってあるんですか?正直、今この婦人科を疑ってしまっています。

長男を出産したのは違う病院で、今回の病院は初めて行ったところでした。
(長男を出産した病院は大きな専門の病院だったので、何か事情があって紹介状がないと受け入れてくれません)

今日、子宮頸がんの検査と、おりものの検査もしたので、その結果を聞くのにまた行かないといけないのですが、不信感をもってしまって、このまま通い続けるのが少し嫌になってきました。


子宮外妊娠、流産の危険性と、まだまだ油断できないので私自信神経質になってしまっているのかもしれませんが・・・・


内診後の出血はあるみたいですよ電球私は初期の診察の後に助産婦さんにもしかしたら少し出血することもあるかもしれないと言われたことありました。
少しでも出血は不安ですよね…何でもないといいですねがまん顔
内診すると出血する場合があるから、下着を汚さないように小さなナプキンして下さいね!
って、息子を妊娠して初期の診察をうけていた時に言われましたよぴかぴか(新しい)
子宮や膣はとても弱いので、内診するときに出血することがありますよ〜って私も診察で言われてましたよウインク
実際に出血したこともありましたわーい(嬉しい顔)
内診による出血は起こりうることだと思いますよがまん顔多量に出血しちゃうなら手技に問題があると思いますが。。
でも、やはり自分が安心して産める環境が一番なので、心配でしたら、信頼できそうな病院に変えてみてはいかがでしょうか。
大切な赤ちゃんの生命に関わることですもんねクローバー
完璧な病院なんてないとは思うけど、やっぱり最悪な所は最悪だし、みんなからいいと言われてる所もありますしね。
事前にいろんな産院のこと調べて、自分が一番いいと思える所で産んであげたいですよねわーい(嬉しい顔)
私も初回の内診後に出血がありました。上の子の時も今回もありましたが、どこにも出血がないので大丈夫ということでした。
でも、3ヶ月の時子宮内に出血が見つかって、出血が外に出たら要注意と言われました。
その後、出血も消え今6ヶ月に入り元気に動いてます。
心配な症状があれば診察してもらってます。何かあってからではおそいので。
初めましてほっとした顔1歳5ヶ月の娘がいて、今妊娠2ヶ月ですぴかぴか(新しい)
私も最近妊娠がわかり、茶色いおりものが一週間位続いていて、心配になったので病院に行きました病院

そしたら妊娠初期ではある事なので心配しすぎないでいいとのこと。ただ、血の量が増えたり長く続いたりお腹が痛むのであれば来て下さい と言われました!

私は一人目の時も少し出血あったのを思い出して、その時も確か同じ様な事言われました指でOK

後、赤ちゃんが見えないとの事ですが、赤ちゃんの入った袋も見えなかったんですか??
私は6週で袋が見えましたが、赤ちゃんは小さすぎて見えなかったです。だけど袋が小さいとの事で私も少し心配 と言われていて不安なんですが、この時期は成長を待つしかないので2週間後にまた病院です。


心配しすぎないようにお互い待ちましょうがまん顔

でも何かあって心配な時は病院電話したり行った方がいいと思います。
クローバートピ主です。

まとめての返信で申し訳ありません。
コメントありがとうございます!

内診による出血は、よくあることなんですねexclamation安心しました。

今、出血はおさまっています。
明日、明後日の朝また出るようなら再度受診しようと思います。
お医者さんに、安静にするよう言われましたが、長男が下痢になり、更に目元を蚊に刺されたのか目をこすっては泣いてぐずります。まだまだ手のかかる時期なので、安静にできる時間がありません。

二人目の妊娠は、育児をしながらなので大変ですね。

今日の診察では、子宮に赤ちゃんの袋らしき影が見当たりました。
しかし、まだ数ミリらしく、形もはっきりしないので、もしかしたら血のかたまりか何かかもわかないので断定できないそうです。

私の場合、生理がまだ来ていない状態で妊娠したため、いつ頃妊娠したかメボシもつけにくく、妊娠何週目というのもわからないので、出血のことも袋らしき影のことも、すべて断定できないと言われました。

あまり神経質にならず、日がたつのを待とうと思います。

病院も、何度か受診して、やっぱり信頼のおけない病院だと思ったら、思い切って変えようと思います。


何事もなく、無事に元気な赤ちゃんが誕生することを信じて頑張ります。

本当にありがとうございました

exclamation ×2

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1歳児相談室 更新情報

1歳児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。