ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柳川大川大木大和瀬高イベントコミュの宜しくお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  初めまして、
 2010年11月1日(月) 生まれて初めて柳川を訪れたのが、「白秋祭り水上パレード」の初日でした。

 「沿道」ならぬ「沿掘り」の地元の人々が、手を振って下さったり、
 「楽しんでますかぁ〜?」「柳川はどうですかぁ〜?」

 最後の打ち上げ花火が圧巻なのは勿論ですが、沿掘りの花火やお声掛け、
 水上ステージでの様々な伝統芸能の熱心な演奏、に心を打たれました。

 地元の人が「年に一回この日だけは、街がひとつになり」
 「柳川に生まれて良かった!と思う」とおっしゃってました。

 自分の日記にも書いています。
 
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1613998836&owner_id=327576

 2008年に生まれ育った東京を離れ、福岡市郊外に越しました。
 本職の民族音楽も趣味の様な音楽ですが、2005,6年には「タモリ倶楽部」に3、4回
 「題名のない音楽会」にも二度、出演しました。

 2011年11月22日(土)には、この度ユニットを結成しました柳川在住のタンゴピアニスト大橋愛子さんと、駅前の江上組「Image-Hall」で柳川初演致します。

 ヨガの松藤サンドラ先生ともコラボのお話が出ています。

 柳川とご縁が深まると想いもしない2000年の頃、
 「日本の叙情歌の行く末」を案じて、アジア民族音楽で日本の叙情歌100曲を
 CD録音しましたが、残念ながらお蔵入りしました。

 北原白秋の曲が多く収められていることは、言う迄もありません。

 今後、定期的な柳川及び、筑後地方での演奏も含めて、是非、情報を頂いたり、ご案内させて頂きたく、
 
 また、「音楽のみならず」様々な文化との「共栄互助運動」も進めておりますので。
 ぜひ、宜しくお願いします。 
 
 若林忠宏 

コメント(2)

コメントありがとうございます!

先日は 博多でとある国友好協会会長さんと懇意になったのですが
なんと柳川ご出身で 話が盛り上がりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柳川大川大木大和瀬高イベント 更新情報

柳川大川大木大和瀬高イベントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング