ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「武士の一分」コミュのネタバレで語る!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピはネタバレOKです!
映画をまだご覧になっていない方で、内容を知りたくない方はご
遠慮くださいね。

○○のあのセリフがよかった!
あのシーンの○○がよくわからない…、など色々お話して下さい♪

コメント(42)

このシーンだったら、すごく覚えていあるんだけど
セリフは覚えていませんが、確か「ご苦労様〜」みたいなことを一言言って、さっさと通りすぎて行っちゃった感じだったと思います(笑)
「大儀」だったと思います。

たい‐ぎ【大儀】
他人の労をねぎらうときに用いる語。ご苦労。
→小太郎さん、ともぷぅさん、オオクボ〜ンさん
ありがとうございます!!とてもスッキリしました♪
日本映画で初めてもう一度観たいと思える映画でした☆
DVD出たら何回も観ようと思いますm(__)m
キムタクの方を一瞥して

「大儀」

だけですからね。でもあのじいちゃん実は裏で主人公助けてますね。このシーンとのギャップがあって僕は好きです。あのじいちゃん
アタシは檀れいの
ありがとがんす〜
がすごいかわいくて好きでした(*^_^*)☆彡
木村拓哉が桃井サンに、

「加世は、そげだ淫らなことをするおなごではありましね」

私はこの台詞がすごく耳に残りましたねぇ。。
切なかった。
檀れいさんの外見と台詞のギャップ!!

これに限りますね♪
「…がんす」とか

「…ましね」とか

こんなにキレイな女性が方言を…

私、映画館に二度いきました。
すごく大好きこの映画!!

日本の心が感じるし、すごくこだわって作ってあった!

キムタクの『一分』DVDもみましたが、みなきゃよかったかな。
あぁ、でも舞台裏の映像もあるのでマニアにはよいかも。

クミ☆さん!わたしもぐっときました!
今日、見てきて、泣いてきました。
良かったです。

「心配をかけたくなかった」
「心配したいのです」

そうだよね、大事な人のことは・・・と思って
うるっときました。
さっき3度目見てきました!何度見てもいいですよね☆
週末最後の夜だと言うのに20人くらいはいました。未だに根強い人気ですね。
新之丞はんの眼、何度見てもヤラレます…ここでしか見れない拓哉くんにハッとさせられるというか。暗闇の中であの眼から流れる一粒の涙と真剣がギラリと光るとことか、たまりません!!撮影スタッフにも感謝!
今日は「山田洋次の原風景」を見たあと、3度目の一分を見てきました!本物の刀や加世の衣装が見れて感激。そして映画は何度見てもいいですよね☆
週末最後の夜だと言うのに20人くらいはいました。未だに根強い人気。。
新之丞はんの眼、何度見てもヤラレます…ここでしか見れない拓哉くんにハッとさせられるというか。暗闇の中であの眼から流れる一粒の涙と真剣がギラリと光るとことか、たまりません!!撮影スタッフにも感謝!
すいません、質問させてください(´・ω・`)


ありましにか


っていうセリフありますよね?

これってどんな意味なんですか??


不適切なら管理人様削除してくださぃm(_ _)m
>ティカさん
『〜ありましに(ね)か?』は『〜ありませんか?』という意味です☆
『みなのもの、ご異存ありましねか?』(お毒味のとき)や
『あなたが、お役目のことはあまり聞くな、そう申したではありましねか。それを阿呆だなんて…』(冒頭あたりの佳世)
など、たくさんありましたね♪
なるほど!(°∇°;)


スッキリしました☆
ありがとうございました〜(≧▽≦)
本日、日刊スポーツで野間道場のことが掲載されました。

ご覧頂ければ幸いです。

キムタクも野間道場の存続を祈る

「武士の一分」で主演の木村拓哉さんが盲目の剣士になりきるために修行をおこなった。野間道場が解体の危機にあります。

詳しくは、「夢は空我のくま」のブログをご覧ください。

http://mykit.jp/pc/sukenojyo/
先日、DVDにて鑑賞しました。

「日本映画、ここに有り」といった丁寧な演出と作り上げで、
安心して、しかも温かいものを感じながら見れましたわーい(嬉しい顔)

キムタクの殺陣も安心して見れたし、檀れいさんの声の良さ
の素晴らしさ、いい余韻が残りましたぴかぴか(新しい)
今月末に、TVで初放映されるらしいですよぉ〜exclamation ×2
要チェック電球ですねexclamation ×2
詳しい日時とか忘れちゃったんですが。。。たらーっ(汗)
どなたかフォローお願いしますあせあせ
テレビ見終わりました☆
剣の使い手に致命傷を与えた時スッキリしました♪
私も見ました〜るんるん
ロケで来てくれたので、すごく思い出深い映画です。
奇を衒わないストーリー。
そして、キムタクの温かい方言。
更に、檀れいの非常に透き通った美しい声。

全てが無駄なくマッチして、非常に心地よい感慨を
各人の心に残したことでしょう。
ラストシーンで思わず泣いてしまいました涙

見終わって、各シーンを思い出すと鳥肌が立ちますexclamation ×2


素晴らしかったですわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
私の愛刀を紹介します。上のカラーのほうです。行きつけの模造武具屋で「毒見拵え」の名称で売っていたものです。元ネタはもちろん皆さんおわかりでしょう。でも鍔がちょっと違います。下のモノクロが本当の毒見拵えです。
そこの店長は映像関係の仕事もしていて、『武士の一分』にもちょこっと関わったらしいです。
わたしは庄内育ちですが、庄内弁がかなり流暢だと思いました。だけど、キムタクには庄内弁は全く似合わないと思いました。(スマップのイメージが強くて)
この作品で時代劇の奥深さを知りました☆
武士道精神を語るならシンノジョウの生き方であると考える。真の侍とはどういう心構えであるかを今の日本人は知る必要がある。
 (日)

クリスマス「武士の一分」が、12/22(土)夜PM・7:30〜TVNHK・BS3、で放送されます。!!!

 はじめまして
 こんにちは。

 この作品は、初公開時、映画館で4回観ました。

 キャスト・ストーリー・るんるん音楽・映画撮影・ペン藤沢 周平 氏、原作、すべていいです。

 特に、冨田 勲 氏のるんるん音楽は、もう最高です。!!!

 檀 れい さん(NHK・TVTV版「八日目の蝉」ほか)は、本当に綺麗ですね。

 これからも、どうぞよろしくお願いします。
 (土)

 「武士の一分」

夜PM・7:30〜TVNHK・BS3で、放送。

クリスマスはじまって、すぐに泣けてきました・・・

 日本が誇る、最高の?人情・時代劇?!!!

 映画本作は、?夫婦?のお話しです。

 ペン藤沢 周平 氏の本小説の映画映画化作品は、?派手なシーン?はありませんが、何かいつまでも?心?に残ります。・・・

 るんるん冨田 勲 氏のるんるん音楽は、本当に最高〜です。◎!!!
 映画本作は、るんるん?尺八?がメインです。

 キムタク、かっこいい〜!!!

 檀 れい さん、きれい〜!!!
(NHK・TVTV版「八日目の蝉」も、最高〜!!!)

 ほかのキャストの方々も、全員、素晴らしいです。!!!
 (月)

ひよこ「武士の一分」
(2006・日本)

 【TVNHK・BS3】

リゾート「たそがれ清兵衛」、「隠し剣 鬼の爪」に次ぐ【3部作】の第3弾!!!

 【3部作】とも素晴らしく、最後涙泣けるのは、カチンコ山田 洋次 監督・最高のるんるん音楽ヘッドフォン涙の冨田 勲 氏・スタッフ・キャストのぴかぴか(新しい)たまものぴかぴか(新しい)です!!!

 キムタク、檀 れい さん、笹野 高史さん、故 坂東 三津五郎さん、桃井 かおり さんほか最高です!!!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「武士の一分」 更新情報

「武士の一分」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。