ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラウマティック銀幕コミュの欲望

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
外国映画で日本語タイトルと原題が全く違うことは多々ある。
で、時々困ったことになるのは、たまたま原題の方が有名だけど、
日本語タイトルを知らないために、見逃している場合。これがそうだった。

「欲望」

才能あふれる人気カメラマンのトーマスは、美しい風貌を汚して貧民街へ潜入。
社会の底辺の人々のルポルタージュを撮り終えると、人気モデルとのフォトセッション。
そのあと複数のモデルを相手にファッション写真の撮影だが、やる気が失せて外出。
ロンドンはつまらない。女もつまらない。外国にでも行こうか。編集者のロンにぼやく。
気まぐれか、思いつきか、売りだされている骨董店を買おうと代理人に交渉させていた。
店に行ってみると主人は外出中で、戻るまで近くの公園で時間つぶしすることに。
ほとんど人がいない中、若い女と初老の男のカップルがいちゃついている。
興味を持ったトーマスは二人を盗撮する。女が気づいてトーマスにフィルムを渡すよう迫る。
その場はなんとか逃げたが、後日、女はトーマスのスタジオにやってくる。
女はフィルムを取り戻すために服を脱ぎ、トーマスは別のフィルムを渡すが、
いざと言う時に客が来て邪魔され、女が残した連絡先はうその電話番号。
フィルムを現像してみると、男と抱き合う女の視線が気になる。冷たい目で脇を見ている。
その視線の先になにがあるか探るために、トーマスが写真を拡大(ブロウ・アップ)すると…。

ロックファンにはこの映画は超有名なのだ。なんせワンシーンにヤードバーズが出ていて、
それもジミー・ペイジとジェフ・ベックのツインギターという貴重な映像。
あと、アントニオーニ監督作品ではピンク・フロイドが音楽の『砂丘』もある。観なきゃ。
60年代後半の旬のスウィンギング・ロンドン。芸術・文化・音楽・ファッション花盛り。
時代の風雲児のトーマスは自らの才能に絶対の自信を持ち、傲慢で怖いものなし。
違う世界に潜入しても、モデルをたきつけて素晴らしい写真を撮っても、つまらない。
不遜な態度とノーブルな顔立ちと育ちの良さ。デヴィッド・ヘミングスはまさに適役。
女はどれもビッチと言うトーマスがただひとり気を許すのは、友人の画家ピーターの彼女。
ここでのサラ・マイルズも独特のムードがあってトラ度満点。出番が少ないのが残念。
ブレイク前のジェーン・バーキンがトーマスの追っかけ。垢ぬけてなくて、ちょっと痛い。
謎の女役はバネッサ・レッドグレイブ。ジャズに乗って体を妙な具合に揺らす。痛すぎる。
骨董屋店主の若い女性は店の売り値は8ポンドでいいって、この時代の女性はみんな個性的…。
今回のトラウマはヤードバーズのライブ客。まったく無反応。微動だにしない。
アンプの具合も悪かったけど、ジェフ・ベックが怒ってギターを叩き壊すのも無理ないよ。
その横で何事もなさそうに、にこやかにギターを弾くジミーもジミーだけど。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラウマティック銀幕 更新情報

トラウマティック銀幕のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング