ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラウマティック銀幕コミュのさらば、わが愛 覇王別姫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の朝刊で京劇・覇王別姫の特集広告を読んだ。
「四面楚歌」とか虞美人とか、なじみのある言葉の由来となっているけど、
物語自体はよく知らない。でもこの映画ではちゃんと解説してくれてるよ。

「さらば、わが愛 覇王別姫」
1924年、北洋軍閥時代の北京。
京劇の劇団に母子がやって来る。息子の入団を願うが、断られる。
理由は片方の手が六本指だからだ。でも母は妓楼の女で、息子を手元には置いておけない。
息子の六本目の指を包丁で切り落として、母は無理やり入団させる。
娼婦の息子としていじめられるその新入り・豆子を何かとかばうリーダー格の石頭。
豆子はしだいに石頭に友情以上のものを募らせて行く。
激しい体罰を伴う修行は壮絶で、ある日とうとう豆子はサンザシ好きの友人と、
劇団を脱走する。でも街の劇場で見た「覇王別姫」に涙。
「どれほどぶたれれば、これほどの名優になれるんだ?」と、劇団に戻る二人。
先に仕置きされる豆子は半殺しの目に会いながら、意地を張って関師匠に詫びを入れない。
一緒に逃げた友は責任を感じ、サンザシを口いっぱいにほうばり自殺する。
自分を激しく責める豆子は、それ以来、芸に打ち込むようになる。
その芸を宦官の張氏に認められ、無理やり手篭めにされた後、石頭とともに贔屓にされ、
やがて成長して京劇スターとして、絶大な人気を博すようになる。
「一生、共に芝居を」という豆子改め程蝶衣。
蝶衣の自分への気持ちを受け止められない石頭改め段小楼。
それに芸よりも妓楼の売れっ子菊仙に夢中だ。
二人の気持ちがすれ違うようになり、蝶衣も贔屓の袁世卿のなぐさめものとなる。
やがて日本軍の侵攻により、劇場に日本兵があふれ、些細な事で兵に乱暴して捕まる小楼。
彼を助けようと司令官・青木の宴席で歌い踊る蝶衣。
解放された小楼に、蝶衣は「日本兵は芝居が好きだ」と言って、唾を吐きかけられる。
銃殺される多くの中国人がいる現実がわかっていないからだ。
小楼は菊仙と結婚して芝居から身を引き、蝶衣はアヘン中毒に。
二人を再び結びつけたのは関師匠だが、子供達の演劇指導中に卒中で亡くなる。
日本降伏により民国兵の前で、そして人民解放軍の前での京劇はもはや時代遅れに。
やがて文化大革命が起こり、京劇役者は反動分子とみなされ、仲間の罪の暴露合戦に。
小楼も蝶衣を裏切って彼と粛清された袁世卿の仲を暴露。
袁世卿経由で手に入れた宦官の張氏の刀が焼かれようとするのを、必死で取り戻す菊仙。
それを見た蝶衣は小楼の妻の菊仙は元娼婦だと暴露する。
保身のため菊仙本人の目の前で、小楼は言い放つ。「あいつとは別れる」
刀を蝶衣に渡し、首を吊った菊仙。蝶衣と小楼はそれ以来、袂を分かつ。
11年ぶりに再会した二人、劇場を借りて「覇王別姫」の稽古をする。
覇王の目を盗んで刀を奪った虞美人は…。

女形として芸に打ち込み、自分が女か男かわからなくなっている豆子。
どうしてもレスリー・チャンと重ねて見てしまう。それも結末までも。
コン・リー扮する菊仙と一人の男をめぐって、熾烈に火花を散らし、
生身の女にはどうしても勝てない悔しさと寂しさ。
憂いを帯びた瞳とたおやかな仕草、レスリーの絶世の美女・虞美人はまさに息をのむ美しさ。
亡くなって6年、ショックが癒えてようやくこの映画を観ることが出来たけど、やっぱり哀しい。
相手役の小楼はチャン・フォンイーで、いいやつだけど俗っぽくて意志が弱いのが巧みだ。
「レッド・クリフ」では相変わらず見事な演技だったな。
コン・リーの菊仙は女の魅力だけでは勝てないのをよく知り、蝶衣に敬意を表しつつ闘ってたな。
子役時代を演じる二人の豆子が麗しく、他の子役も必死で芸道に打ち込む姿がけなげ。
みんなで一緒に河原で一生懸命に歌う姿が、涙を誘う。
今回のトラウマは、劇団の関師匠。
芸の厳しさに妥協はなし。大人になった小楼と蝶衣もやっぱりお仕置きしちゃう。
あんたは怖い!






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラウマティック銀幕 更新情報

トラウマティック銀幕のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。