ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家族の看護・介護コミュの退院して下さい。といわれたのですが…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の母のことです。
 今年69歳になります。
 現在は多発性硬化症で入院して1年半になります。その前の病院で3ヶ月入院していての転院になります。

 先日その病院から「2ヵ月後には退院してほしい。今現在医療的措置が行われていない状態なのでこのまま引続き入院は難しいので」

 すぐに介護認定の申請をし、以前祖母でお世話になったケアマネさんに連絡をしこの先どうしたらいいのか相談しました。
 
 母は家に戻っても父と2人暮らし。その父も現在働いています。
 認定後は介護4か5になりそうです。
 なので父が退職したとしてもどこかのお世話にならないと無理なようです。
 私たち家族もすぐに一緒に住める家ではないので建て替えも検討中ですが2ヵ月後には到底無理な話です。

 ただ・・・母はインシュリンを日に4回打たないといけない状態です。
 手がまったく動かないので自分での接種は困難です。なので今は看護師さんのお世話になっています。これを医療的措置とは言わないのでしょうか?

 ケアマネさんいわく、インシュリン接種がある以上看護師さんのいるところじゃないとダメだといわれました。

 そんな場合でもこのまま今の病院にお世話になっていくのは無理なのでしょうか?

 文章下手でうまく伝わっていないかもしれませんが、お知恵をお貸しください。

コメント(3)

インシュリンを打つだけなら、ご家族が指導を受けて打ったりすることもあります。
病院としてはインシュリンを打つだけでは「赤字になる患者さん」、ということに
なるのでしょう。

おそらくケアマネさんは老健などを探してこられるのではないでしょうか?
今の病院にケースワーカーさんはいますか?
ケアマネさんだけでなく、病院を探すならケースワーカーさんにも相談してみると探してくれる範囲が広いかも、です。
かおりん様
はじめまして、栄養士のちゃ〜と申します涙
突然の病院からの申し出でいっぱいいっぱいだと察します。
まず、伺いたいことは多発性硬化症ということなので
特定疾患の手続き等は大丈夫でしょうか?
普通は、病院の相談員さんが退院先まで考えてくれるのですが
それをしてくれないということで、心配になりました。
拝見した文章のみの中で私の考えられる案としては
1、在宅
  退院を遅らせて頂ければ在宅でみれるのならば病院との交渉も可能かと思います。
2、介護付き有料老人ホーム
  インシュリン等のことも全然OKで即入居OKですが、お値段がかかります。
  納得できるお値段の有料老人ホームが見つかるといいですね。
3、介護療養型医療施設
  こちらもインシュリン等は全然問題ないのですが、待ちが多いのが現実です。
  待ちを覚悟で相談しても損はありません。
4、介護付きケアハウス
  お値段は有料よりも安いのですが、施設数が少ないのでケアマネさんと相談してください。
5、特殊疾患療養病棟  
多発性硬化症ということで入れる施設です。  
いかんせん、こちらも数が少ないのでケアマネさんと相談してください。
  こちらだと、リハもちゃんと行ってくれるので個人的にはお勧めです。
6、介護老人保健施設(通称 ろうけん)
  インシュリンは大丈夫だと思うのですが、多発性硬化症ということで個人的には受け  入れてくれるのは、難しいかもしれません。でもダメと言っているわけではないのありませんので、気を落とさないでくださいまし。
ざっと考えましたが
まだまだ道はあるかもしれません。
ただ、どっちに転んでもご家族の大変さを考えると心痛察するに余ります。

個人的には多発性硬化症にはいろいろを補助がありますので突破口があればと思います。
ほかに受け入れ先がわかったらまたメッセージしますね。
気をしっかり持ってくださいましね。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家族の看護・介護 更新情報

家族の看護・介護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング