ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハンディにゃんこ友の会【障害】コミュのなんでもいいから毎日更新

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理人のさわです。
このコミュニティができて10年以上、
世の中の情報ツールは日々変化して、
最近はmixi利用者も以前に比べると少なくなりました。
私自身、主な情報発信はTwitterになりつつありますが、mixiは毎日覗いています。

…覗いているなら書き込みしよう。
そう思い、久しぶりに新しいトピ作りました。
私も毎日書き込みします。
皆様も、なんでもいいので、
ぜひお願いいたします。
画像だけでもいい、
一言でもいい、
コメント悩んだら「いいね」押すだけでもOK。

愚痴や弱音でもいい。共感できたり、慰めたい気持ちがあってもコメントができない…それなら「いいね」押して「見てるよ」って伝えましょう。

我が家の下半身不随みゃあみゃあは15歳になりました。高齢になり、新たな問題とも向き合いつつあります。
でも、まだまだ長生きしてもらうので、
日々書き込みます。

よろしくお願いいたします。

コメント(442)

皆様方、こんにちは。

台風どうですか?
私の鹿児島に住む弟宅はまだ停電泣き顔

皆様方をご無事あると信じてます!
皆様方こんにちは。
台風も過ぎて少しずつ涼しくなってきましたね。
秋の猫は一番美しいといいます。
ぜひぜひ、お宅の美しい子たちの画像をお載せください。
お願いいたします(•‿•)
今晩わ。寒くなってきたので、暖かくして安らいで下さい。
皆様方こんばんは。

東京は明日気温が下がるようです。
皆様方の地域はいかがでしょうか?
障害ニャンコは気温の変動に弱い子も多いのでお互い気をつけましょうね。

私事ですが、転職先が決まりまして、
家から徒歩3分!

これでニャンコたちに何かあってもすぐ帰れるし、休憩中に様子見することも可能!我が家の下半身不随ニャンコ「みゃあみゃあ」さんは今年16歳。長生きしてもらうためにも手をかけていきます!
同じ障害を持つ猫ちゃんが長生きしているのを見ると、励みと言うか、目標になりますね。本当に。
皆様方こんばんは。
各お家のにゃんこたちはいかがでしょうか?

明日は台風の影響はあるし、
気温が大幅に下がる地域もあるので、

障害ありにゃんこたちは気をつけましょう!
皆様方こんばんは。
急に冬!
ハンディにゃんこにはキツイ!

保温して、気圧の変化に気をつけましょうね!

我が家は私が気圧症がひどいので、
すでに私がやばいです…

画像は下半身不随のシュガーさんと、
脳障害のクロスケ君。
ホットカーペットの上でぬくぬくしております(^^)
皆様方こんばんは。
新しい仕事でいっぱいいっぱいだったのですが、やっと研修も終わりに近づき余裕が出てきたので色々更新していきたいと思います。

今年もラスト2ヶ月。
昨年我が家は3匹が虹の橋ヘ行きました。
今年はみんにゃ色々ありつつも落ち着いてくれているので、このままみんにゃで来年を迎えたいものです。

我が家の下半身不随のみゃあみゃあも来年17歳。障害があっても長生き出来る!と証明し続けてほしい。

画像は先日猫用ベランダで撮ったものです(≧▽≦)
皆様方こんにちは。
にゃんこたちは元気ですか?

我が家は…下半身不随のみゃあみゃあ今年16歳の肺に白い影があり、酸素室生活になりました。
幸い食欲はあるので、とりあえず抗生物質&ステロイド投薬。

最初に迎えたハンディにゃんこなので、思い入れが強く、かなり同様しています。

>>[411]
心配ですね....
高齢のみゃあみゃあちゃんですが、酸素室生活になっても食欲は落ちてないようなので何よりですexclamation ×2
食べることは生きることexclamation ×2
どうか毎日を穏やかに過ごせます様にと祈っておりますexclamation ×2(^-^)
さわ様もお疲れが出ませんようにexclamation ×2
>>[412]

おはようございます。
みゃあみゃあは私にとって特別な子…そう思ってはいましたが、思っていた以上に存在が大きくて、みゃあみゃあの不調に私も引きづられました…

ちょっと上向きになってきましたので、少しホッとしています。
皆様方おはようございます。

ここ最近の気圧の変化、
大丈夫でしょうか?

障害が在るにゃんこは影響受けやすいので、

にゃんこも人も気をつけましょうね!
>>[416]
こんばんは。
介護生活お疲れ様です。
ちょびちゃんの最期のお姿見せてくださってありがとうございます。
とてもかわいいお顔…
ご位牌も立派。
愛さんの「愛」を感じます。

我が家も昨年11月に2匹虹の橋ヘ行ったので、
仲良く遊んでくれるかな。
もしくは介護生活の話をお互いにしてるかも。
皆様方こんばんは。

今週は一気に冬なので障害ありにゃんこは気をつけましょうね。人間と同じで障害があると気候の変化は大敵です。あっという間に体調が悪化します。

今年もあと半月。
皆様方もお体気をつけて、
年末年始を迎えましょうねうっしっし(ネコ)
皆様方こんにちは。
寒波、大丈夫ですか?
停電が長く続いた地域もあるので心配です。

なかなか書き込めずごめんなさい。
年末に、12歳の脳障害猫「トワ」君を見送っておりました…最期まで頑張ってくれました。悲しいけれど、あの子の猫生を見届けられた安堵感もあります。ハンディにゃんこを最期までお世話するのは引き取ったときに心に誓っておりますが、人災天災色々あります。育てる事が難しくなることもあるかもしれない。こうして見送れた事はありがたい…と考えつつも悲しさは強く…気持ちの整理がまだできていない私です。


>>[423]
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

トワ君のお見送り....お辛いですね。
最後まで頑張ったトワ君はさわ様やお仲間にゃん達とのあたたかな思い出に包まれて虹の橋へと旅立った幸せな猫さんですよねexclamation ×2
今は沢山のお友達と明るい陽射しの中元気に飛び回って楽しく遊んでいることでしょうね表情(嬉しい)クローバー
私達は何時か会えるその日まで頑張りましょうexclamation ×2
トワ君のご冥福をお祈りします。
>>[424]

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

12/26にトワを見送り…そして昨日、
下半身不随のタマちゃんの見送る事になりました。14歳半でした。
昨年夏から加齢による体調不良で、どうにか年越ししてくれて…逝きました。
 
タマの最期を見届けた直後、
下半身不随のシュガー(今年6歳)が私の背後でうんち漏らして、泣くヒマを与えてくれず。

まだ下半身不随のみゃあみゃあ(今年17歳)に脳障害のクロスケ(今年2歳)もいるので、落ち込んでいる時間はなさそうです。
障害をもってる子達は健常猫さんに比べてお世話や気配りが大変だと思います。
どうかご自身のお身体に呉々もご留意下さい!!

タマちゃんは虹の橋でトワ君がきっとお迎えしてくれてましたよね(^-^)
心配していたみゃあみゃあちゃんも頑張ってくれているんですねexclamation ×2(^O^)v
さよならは悲しいですが、愛しい命を見送れる事は私達にとっては幸せなことです。幸せな時間を有難うexclamation ×2

タマちゃんのご冥福をお祈りします。
>>[423]
我が子を亡くした辛くて寂しくてたまらない気持ち、心からお察しします。
トワ君、名前の通り、さわさんの心の中で永遠に生きています。悲しみが癒えるまで、時間はかかりますが、仲間のニャン達もさわ様と同じ様に悲しんでいると思うので、どうか頑張って下さい!(気持ちが上手く伝えられず、ごめんなさい。)
>>[426]

いつもありがとうございます。
約半月で2匹送って、
なかなか浮上できないのですが、
主人と二人で2匹の思い出を語り合っています。
育てられて幸せでした。
>>[427]

コメントありがとうございます。
心に穴が空いた状態ですが、
育てきった安堵もあって複雑な気持ちです。
まだ手がかかる子がいるので、
踏ん張りどころです!
お久しぶりです。
見送られたことを知るのはとても辛いです。しかし、よく考えると 最後まで世話をしてあげるというのはズット一緒に居るということで イコール 見送ると言うことなのですよね。
当たり前のことなんですが 何か柄にもなく考え込んでしまいました。
私も悔いの無いように日々関わっていこうと思います。
亡くなった猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
皆さまこんにちは。
だいぶ空いてしまい申し訳ございません。
まだまだ自由に出歩けない日々ですが、我が家は久しぶりににゃんこベランダを開放しました。
脳障害のクロスケも、下半身不随のみゃあみゃあ&シュガーも喜んでいました(*^^*)
>>[434]
みゃあみゃあちやん...お元気で良かったです(^^)v
今更ですが、YouTube でクロスケくんを見まして..動画を拝見出来たのは嬉しかったです揺れるハート表情(嬉しい)
まどまだ大変な状況は続きそうですが、予防をしっかりして乗り切りましょうexclamation ×2(^^)/
>>[435]
ありがとうございます。
みゃあみゃあ、ここ数ヵ月一進一退だったのですが、暖かくなってきて上向きになってきました(*^^*)
クロスケも見てくださりありがとうございます。クロスケは驚くぐらい元気でヤンチャです。あれだけ不自由な体なのに、家中這いずって遊んでいます。
皆様方、おはようございます。
コロナ禍の流れてる、なかなか自由に行き来もできず、色々大変な状況下が続いていますね。

我が家は昨年末、年明けとにゃんこを見送りましたが、長年我が家の子達を見てくれていた友人たちを最期のお別れに来てもらうこともできず…

そして今日、このコミュニティの画像にもなっている下半身不随のみゃあみゃあを見送りました。
17年歳、がんばってくれました。
後悔のない看取りができました。
でも、長年側で見てくれていた友人たちに最期の別れもしてもらえない。

早く、この状況が落ち着いてくれるよう、願っています。

そして、ハンディにゃんこを育てている皆様方もにゃんこたちも、この時期を乗り越えて、
オフ会できたらなぁと思っています。

今育ててる方も、育てたいた方も集まって、いろんな事を語り合いたい。

オムツ換えのコツや、
補液のうまいやり方、
薬の飲ませ方相談や、
粗相されて困ったこと、
てんかん発作で寝られなかったこと、

いろんな事を語り合いたい。

文章おかしくてすみません。
またチョコチョコ書き込んでいくので、皆様方も呟きでいいので書き込んでください!
>>[437]
え!みゃあみゃあちゃんが!そうでしたか。。でもさわさんに後悔がないのなら、みゃあみゃあちゃんも心置きなく旅だだったのですね。
ご冥福をお祈りします。
私もこの一年で数にゃん見送りました(頭数が多いので)
今は下半身麻痺含め、老猫のお世話にも入っています。
なかなかしんどいので、オフ会いいですね。
>>[437]
みゃあみゃあちゃん...ホントによく頑張りましたね!そしてご家族に沢山愛され幸せな猫生だったとおもいます。
しっぽちゃん達の幸不幸は全て私たちの手の中にあります....最後を看取れることの幸せ...有難う!って言ってあげたいですよね。
きっと今頃は明るい陽射しの中、沢山のお友達と走り回って居ることでしょう。
ご冥福をお祈りしますお願い
皆様方、こんばんは。
何故かmixiに入らなくなって、
古いパソコン引っ張り出したら入れました。

だいぶ期間が空いてしまいました。
すっかり秋、いや冬のようですが、
皆様方もにゃんこたちもお元気ですか?

我が家は8月にみゃあみゃあを見送り、落ち込んでいたところ、にじゃらさんのおかげで遠方から新しい子をお迎えしました。

下半身不随のフレディーです!

久しぶりの仔猫(生後半年)、
ドキドキしながら毎日過ごしています。
みゃあみゃあが教えてくれたことをいかして、大事に育てていきます(=^・^=)


そして、ちょっとお知らせなのですが、
SNSの多様化でmixiに参加されている方もだいぶ変動している状況から、

Twitterでアカウントを作成しました!
もしよろしければご参加いただけたら嬉しいです。

https://twitter.com/nekonoshiawase1/status/1452644343244750848?t=IA8fY42sJBKzI2tPKU062g&s=19

気圧気温の変化はハンディにゃんこには大敵。お互いに気をつけて冬を越しましょうね。
こんばんは、さわです。
長らく顔を出さずすみません。

nori.さん、排泄介助が必要な子をお迎えになるかもしれないのですね。我が家で昔布おむつ使っていた子は人間用のトレーニングパンツ6層を使っていましたが、今居る子はユニチャームの猫用パンツの中に人間用のナプキン挟んで、多少のシッコならナプキンだけ替えて、うんちの時や大量シッコの時は紙パンツも交換してます。昔に比べてペット用オムツがだいぶ良くなりました(=^・^=)

我が家はここ数年で障害がある子を6匹看取りしました。今現在は下半身不随の子を2匹、脳障害の子を1匹、健常の子を1匹育ててます。もしかしたら後肢に障害がある子を近いうちにお迎えするかもしれず、いまだに色々勉強中です。
お互いに情報交換できたら嬉しいです。
(=^・^=)

ログインすると、残り412件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハンディにゃんこ友の会【障害】 更新情報

ハンディにゃんこ友の会【障害】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング