ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東トルキスタンを守れコミュの台湾研究フォーラム 第119回定例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イリハムさんたちの共著書の出版を準備している古市氏の講演です。
ふるってご参加ください。
・・・・・・・・・・

台湾研究フォーラム(台湾研究論壇) 第119回定例会

■講師  古市利雄氏(台湾研究フォーラム事務局長、まどか出版編集部)
■演題 「台湾・チベット・ウイグル・モンゴルから、日本の歩む道を考える」

2008年、チベット騒乱を契機として、中国が推し進めるチベット・ウイグル・モンゴルへの民族弾圧が、国際社会の白日の下にさらされました。台湾では「親中派」の馬英九政権が誕生しました。いまここで、四民族(台湾・チベット・ウイグル・モンゴル)について、日本人は新たに考えなくてはいけないのではないでしょうか。それぞれの国が古来より中国の一部だとする主張について検証し、またそれぞれの国の歴史を簡潔に振り返ることから見えてくる、東アジアの姿について考えたいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(こいち・としお)台湾研究フォーラム事務局長。昭和55年、千葉県生まれ。國學院大學史学科を卒業後、台湾・淡江大学華語班へ語学留学。3月初旬に刊行される、チベット・ウイグル・モンゴル・台湾が、中国から受けた民族弾圧の実態を綴った『中国の狙いは民族絶滅――チベット・ウイグル・モンゴル・台湾、自由への戦い』(まどか出版)の編集を担当。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【日 時】 平成21年2月14日(土) 午後5時45分〜8時
【場 所】 文京シビックセンター 3F会議室
      JR「水道橋駅」徒歩10分  
      都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩1分
      東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」徒歩1分
【参加費】 会員500円 一般1000円
【懇親会】 閉会後、会場付近にて。(会費3000円、学生1000円)
【申込み】 2月13日までに下記へ。
      Eメール taiwan_kenkyu_forum@yahoo.co.jp
【問合せ】 090−4138−6397
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第119回定例会 申込書

氏名             懇親会  参加  不参加 (○をお付けください)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東トルキスタンを守れ 更新情報

東トルキスタンを守れのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング