ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アマチュア・オーケストラコミュのオーケストラ団員募集です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  突然の書き込みで大変失礼致します 
  トスカニーニ・オペラ・アソシエーションTOAの新藤と申します
  オーケストラ団員募集のお知らせで書き込みをさせて
  頂いております  
  当団体はオペラワークショップ、夏のイタリアツアー等
  を中心に活動している団体です
  来年6月のオペラ旗上げ公演へ向けて
  オーケストラを立ち上げることになりました
 (指揮者ジャンニ・クリスチャック)  
  皆様のご応募をお待ち申上げております! 

  TOAオーケストラ団員募集のお知らせ

トスカニーニ・オペラ・アソシエーションTOAでは2009年6月の
   オペラ旗揚げ公演へむけ、オーケストラ団員を募集いたします
   今後、オペラを中心に、シンフォニー、宗教曲も
   演奏していく予定です。
   指揮者の先生は TOA芸術監督 ジャンニ・クリスチャックです
   彼の音楽性満ち溢れる指揮のもと、演奏してみませんか?
   オーディションを2009年1月に致します ぜひご応募ください 

オーディション日程
   2009年1月17日(土) 13:00〜17:00 上北沢松沢教会
1月18日(日) 14:00〜17:30 烏山区民センター音楽室
1月18日(日) 18:15〜21:15 上北沢区民センター多目的ホール
ご都合のいい日程、場所をお選びください

   場所につきましてはトスカニーニ・オペラ・アソシエーションTOAまで
   お問い合わせください

   曲目フリー (前もって曲名をTOA本部へお伝えください)
   オーディションは無料です   
   お問い合わせ・オーディションお申し込みは 
   FAX   03−3304−2580
   E-mail  toa@toscanini-opera-association.com
   携帯   080−3430−0145(新藤)まで
詳細 URL :http://www.toscanini-opera-association.com/
        →『TOAオーケストラ団員募集中』をクリックください
   応募フォームからご応募いただけます
    皆様のご応募をお待ち申上げております!
     
   同時に来年2009年度7月にイタリア・スロヴェニア・クロアツィアへの
   オペラ海外公演へ向けて一緒にオーケストラにて演奏する仲間を応募しております
   演奏経験・技術は問いません。(簡単なオーディションあり)
   ぜひ一度 toa@toscanini-opera-association.com までお問い合わせください
    

コメント(175)

ぴかぴか(新しい)団員募集ぴかぴか(新しい)

2014年12月の表彰式
2015年の夏フェス、表彰式に向けて団員を募集します!

条件は音楽が好きな方、夢がある方、自分のビジョンがある方なら誰でも歓迎です!
楽器未経験者の方も歓迎します!

★☆★ オーケストラ団員募集 (フルート 1名 急募) ☆★☆

私の所属する関西シティフィルハーモニー交響楽団では、一緒に音楽を楽しんでいただける団員を募集しています。
現在、【フルート、オーボエ、トランペット、弦楽器(チェロ以外)】の奏者を募集中です。

特に『フルート奏者急募』について、この場をお借りして宣伝させて頂きます。 フルートにつきましては“オーディション”があります。

応募方法などの詳細は関西シティフィルのホームページ(http://kcpo.jp/)をご覧下さい。
また、私まで個別に連絡していただいても構いません。

※)募集チラシより下記一部抜粋

■応募資格
 ・プロ/アマ 問いません(初心者はご遠慮下さい)
 ・オーケストラや吹奏楽、音楽団体などでの合奏経験者歓迎
 ・練習(毎週土曜日)に積極的に参加いただける方
 ・ピッコロも演奏可能な方(楽器所有のこと)

■選考ならび入団について
 ・オーディション(フルート/ピッコロ)を行ないます。
 ・一定の仮入団期間を経て、入団となります。

沢山のご応募お待ちしております♪
■モーツァルト室内管弦楽団

モーツァルト室内管弦楽団は、主にモーツァルトの音楽を専門に演奏するアマチュアオ
ーケストラとして、1972年に設立され、現在、毎年2回の定期演奏会や臨時演奏会を中
心に活動を続けています。
演奏会にとりあげてきたモーツァルトの作品は、交響曲、協奏曲、管弦楽曲、オペラ、
声楽曲、宗教音楽等を含めますと70曲以上になります。

この他、ベートーヴェン、シューベルト、ハイドン等の作品も随時とりあげて演奏活動を行っています。


今回下記のパートの団員を募集します。


■募集パート■

 1.ヴァイオリン: 若干名
   合奏経験5年以上ある方

 2.オーボエ: 1名
   定員2名の欠員(1名)による補充です。
   合奏経験3年以上ある方(学校等の吹奏楽・オケ等での経験)
   2管編成の曲を2人で吹きますので、
   演奏会の編成にオーボエがある場合、降り番はありません。

 3.ホルン: 1名
   定員3名の欠員(1名)による補充です。
   合奏経験5年以上ある方
   1stが吹ける優秀な人材を求めています。


■ 練習場所 : 主に世田谷区 祖師谷大蔵 他に文京区、新宿区など

■ 練習日 :  原則月2回 日曜日(午前9時-12時)

お気軽に練習にご参加ください。

末永く一緒に参加できる方を募集いたします。

オーケストラ活動に必要な基本技術がある方で、試しに練習に何度かご参加いただき、
双方納得の上で入団とさせていただきます。

また、次回演奏会など詳細は、当オケのHPでご確認下さい。
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~mco/index.html

入団をご希望される方は私までメッセージ、
あるいはホームページの連絡先へメールをお願いします。


アリエッタ交響楽団です。
私達は東京都内で活動を行っているアマチュアオーケストラです。
第1回演奏会に向けて弦楽器奏者及びトランペット奏者を募集しております。

当団は、若手の音楽家と協奏曲を共演しようという趣旨で、彼ら音楽家を目指している方々にオーケストラとの演奏の場を提供すると共に、彼らの若い音楽のエネルギーから刺激を受けようというコンセプトで始動し始めました。
第2回演奏会ではチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を渡邊達徳さんと演奏します。

現在20代〜30代を中心に高校1年生から幅広い年齢層の仲間で活動しています。

合奏経験のある方大歓迎!!
もちろん、一度限りの参加の方も大歓迎です。
ちょっとでも気になってくださったかたは是非連絡をお待ちしています。

(募集内容)
募集パート 弦楽器(各パート 数名)

練習日 基本土曜日13〜17時、月3回程度

練習場所 豊島区、新宿区、北区中心

費用 団費 なし 演奏会チケット代 17000円

第1回演奏会
2013年9月7日 滝野川会館 大ホール
曲目 モーツァルト フィガロの結婚 序曲
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン 交響曲第3番 スコットランド

アリエッタ交響楽団
http://arietta.nsf.jp/

まだ始動始めたてのオーケストラです。
少しでも興味ある方、気軽にメッセージ、質問ください。
おまちしています。
海神交響楽団弦楽器奏者募集中!


千葉県船橋市を拠点に2013年に立ち上げたアマチュアオーケストラ、海神交響楽団ではチャイコフスキーの交響曲第2番「小ロシア」(1872年原典版)を一緒に演奏してくださる弦楽器奏者をお待ちしております!

【募集楽器】
ヴァイオリン(大募集)
ヴィオラ(2〜3名)
チェロ(1〜2名)
コントラバス(1〜2名)

【参加条件】
楽器をお持ちで、できるだけ前日リハを含む6回以上練習に出ていただける方を募集いたします。
(参加したいけど半分参加が無理!という方も是非ご相談ください。)

【練習場所】
千葉県船橋市内公民館(主に海神、西部、葛飾公民館)

【練習日】
2014年2月15日(土)より、第1回演奏会7月21日(祝)前日まで全12回。
隔週土曜日/日曜日交互に設定しています。(18時〜21時)

※詳しい日程はホームページの「スケジュール」に掲載していますのでご参照ください。

【参加費用】
第1回演奏会参加費として24000円(月会費&チケットノルマ無し/学生割引あります。)

------------------------------------------------
♪♪海神交響楽団第1回演奏会♪♪

日時:場所/2014年7月21日(祝)船橋市民文化ホール
指揮:松川智哉

曲目:
♪グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
♪チャイコフスキー/バレエ組曲「眠れる森の美女」Op.66a
♪チャイコフスキー/交響曲第2番「小ロシア」Op.17
------------------------------------------------

◆交響曲第2番(1872年原典版)は、調べた限りではありますが、おそらく日本初演です!

◆当団は演奏してみたい曲に演奏したい方が集まる!コンセプトですので、第2回以降の継続参加の強要はいたしません。

◆キックオフまでの期間はゆるく顔合わせの合奏会を毎月1回行っております。お気軽に見学にいらしてください。

◆海神交響楽団ブログ「マエストロ!マヨネーズ!(仮)」にて活動の様子をご報告しております。
 
http://poseidon140721.blog.fc2.com/


お問い合わせメール:poseidon@music.email.ne.jp

詳細ホームページ:http://poseidon140721.web.fc2.com/
海神交響楽団弦楽器奏者募集中!


明日3/2(日)18時より、船橋市海神公民館講堂にて練習を行います。
興味のある方、どうぞ直接見学にいらしてください!


千葉県船橋市を拠点に2013年に立ち上げたアマチュアオーケストラ、海神交響楽団ではチャイコフスキーの交響曲第2番「小ロシア」(1872年原典版)を一緒に演奏してくださる弦楽器奏者をお待ちしております!

【募集楽器】
ヴァイオリン(大募集)
ヴィオラ(2〜3名)
チェロ(1〜2名)
コントラバス(1〜2名)

【参加条件】
楽器をお持ちで、できるだけ前日リハを含む6回以上練習に出ていただける方を募集いたします。
(参加したいけど半分参加が無理!という方も是非ご相談ください。)

【練習場所】
千葉県船橋市内公民館(主に海神、西部、葛飾公民館)

【練習日】
2014年3月2日(日)より、第1回演奏会7月21日(祝)前日まで全12回。
隔週土曜日/日曜日交互に設定しています。(18時〜21時)

※詳しい日程はホームページの「スケジュール」に掲載していますのでご参照ください。

【参加費用】
第1回演奏会参加費として24000円(月会費&チケットノルマ無し/学生割引あります。)

------------------------------------------------
♪♪海神交響楽団第1回演奏会♪♪

日時:場所/2014年7月21日(祝)船橋市民文化ホール
指揮:松川智哉

曲目:
♪グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
♪チャイコフスキー/バレエ組曲「眠れる森の美女」Op.66a
♪チャイコフスキー/交響曲第2番「小ロシア」Op.17
------------------------------------------------

◆交響曲第2番(1872年原典版)は、調べた限りではありますが、おそらく日本初演です!

◆当団は演奏してみたい曲に演奏したい方が集まる!コンセプトですので、第2回以降の継続参加の強要はいたしません。

◆海神交響楽団ブログ「マエストロ!マヨネーズ!(仮)」にて活動の様子をご報告しております。
 
http://poseidon140721.blog.fc2.com/


お問い合わせメール:poseidon@music.email.ne.jp

詳細ホームページ:http://poseidon140721.web.fc2.com/
忙しい社会人(学生)らしくスタジオ練習は自由参加&土日祭日中心でサークルっぽく活動しております。オリジナル曲で、ジャンルは、スカ&ポップスです(椎名林檎、EGO-WRAPPIN'、スタンダードなジャズ、熱帯JAZZ楽団、PE'Z、JABBERLOOP、GOLLBETTY、Yum!Yum!ORANGE、midnightPumpkin、ムラマサ☆、東京スカパラダイスオーケストラのコピーとかもして楽しんでます)。

メンバは初心者、ブランク者中心ということもあり、結構というか、かなりやんわりと、わいわいがやがややっている感じです。

もし下記コンセプトに賛同してくださる方がいらっしゃいましたら、気軽に当方にメッセージして頂けると嬉しいです。プロフィール等の詳細、音源を送付させて頂きます。また、下記コミュニティを参照、または、参加してみてもらえると喜びます。プロフィール等の詳細、音源を送付させて頂きます。また、下記コミュニティを参照、または、参加してみてもらえると喜びます。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2098832

【 コンセプト 】
■ツインボーカル(♀)+ブラスを中心とした大所帯バンド
■SKA SKA CLUB みたいに全員メンバがそろわなくてもライブがで
 きる状況を目指す(実際そんな感じですが)。
■プロは目指しません!
■レコーディング、PV作成、CD作成、ラジオ出演、テレビ出演等にも挑戦してみる。
 ただ、みんな忙しいので、精力を注ぐというよりは思い出作りの位置づけで。
■たまにキャンプや温泉とかスノボとか行っちゃうけど、それも自由参加で。

簡単に言ったら、例えば、こんなレベルでも、レコーディングとかしてみようよ、記念になるし、です。

【 募集パート 】
vo(♀)、cho(♀)、ホーン隊(tp、tb、sax)、リズム隊(gt、bs、dr)

※事情によりリズム隊は中上級者の方
※練習場所は、代々木、大井町、西荻窪などです。
※他のバンド、吹奏楽との掛け持ちもOKです
※各パート数人いてもかまわない
※なので、パートを掛け持ち可能(tpとvo、drとtb等)
※なのでホーン挑戦中のリズム隊など理想
※同年代くらいを希望(20〜28歳)

よって、やる気がある方とやる気がない方のちょうど真ん中くらいの方を募集します。
東京セラフィックオーケストラ団員募集



東京セラフィックオーケストラでは、冬の定期演奏会と夏のサマーコンサートを中心とした活動に向けて、一緒に音楽を作っていく仲間を募集しています。
毎年冬開催の定期演奏会以外にも、2009年から始まった夏のサマーコンサート、小学校や福祉イベントでのボランティア演奏など、それぞれコンセプトの違った演奏活動を行っています。
当団は団員による共同自主運営を行っておりますので、運営にも積極的に参加して下さる前向きな姿勢をお持ちの方を歓迎致します。

弦楽器の方は技量は問いませんが、なるべく練習に参加して頂ける方を望みます。管楽器の方は申し訳ありませんが編成から下記のように募集を限定させて頂いております。楽器は団のものがありませんのでご自分でご用意下さい。見学時に一緒に演奏していただいて所属パートリーダが承認した段階でのご入団となります。

仲の良いアットホームな雰囲気が当団の持ち味ですので、初心者の方でも楽しく参加して頂けるのではないかと思っております。 年々指導陣を充実させる方向にあり、指揮者以外に、管楽器トレーナーに萩原章宏氏(Hr奏者)を、弦楽器トレーナーに齋藤羽奈子氏(Vn奏者)にご指導頂いています。
また最近ではメンバー各個のレベルもアップし、音楽的要素にも取り組めるようになってきておりますので、中上級者の方も楽しんでいただけるのではないかと思います。
年齢層は様々でどの世代の方でも大歓迎ですが、どちらかというとにぎやかで若々しい雰囲気です。練習後はメンバーで食事に行ったりお酒を楽しんだりすることもあります。
楽団選びは相性もあると思いますので見学だけでも大歓迎です。まずはメールでご連絡頂いて、見学にいらっしゃってください。お待ちしています!

ご連絡はtokyoseraphic@yahoo.co.jpまでお願いします。
※入団ご希望のメールには、必ず返信をさせて頂いております。但し、携帯電話等、迷惑メールやメールフィルターの設定によっては、当団からのメールが届かない事もあります。お手数ですが、受信頂けるように事前に設定をお願い申し上げます。


♪募集パート♪

・バイオリン
・ビオラ
・コントラバス
・ファゴット



♪今後の演奏会予定♪

第10回定期演奏会
2015年2月22日(日)
調布グリーンホール 大ホール
指揮:横島勝人

曲目:ブラームス/交響曲第1番
   ベートーベン/フィデリオ序曲
   他


♪主な年間スケジュール♪
6月:川崎市多摩区ふれあいまつり
8月:サマーコンサート
10月:新宿区戸山会館まつり
12月:忘年会
1月:合宿
2月:定期演奏会


団のHPには、過去の演奏会の紹介もあります。   

詳しくは公式HPをご覧ください。

http://seraphicorchestra.fc2web.com/





ムードムード神田チェンバーオーケストラ(KCO)新規メンバー募集ムードムード

神田チェンバーオーケストラは初心者向けのオーケストラです。オーケストラが初めての方や、学生の頃に所属していたけれど久しぶりで不安な方も大丈夫!モーツァルトやハイドンなどの曲を通じてオーケストラに慣れて頂けるシステムで練習を進めていきます。

運営はすべて事務局が担当するので安心です!通常のオーケストラでは様々な係を団員で分担しますが、それを事務局が担当することにより、団員の皆様方は演奏に集中できます。もちろん運営に興味のある方はご連絡下さいね!

優秀な指揮者やトレーナーが団員一人ひとりの目標に合わせて楽しくて上達する練習を行います。すべての楽器にトレーナーがいます!はじめての方から経験者の方まで安心してご参加いただけます。

♪練習曜日・時間♪
月2回、火曜日の19時15分から21時まで。
通常のオーケストラよりも遅い時間に設定されていますので、お仕事帰りにお気軽に参加することができます。

♪練習会場♪
主に神田駅周辺の施設を利用します。

♪参加費♪
各パートとも月額4,500円(税込み)です。年1〜2回ある演奏会に出演する場合には、別途費用がかかります。(10,000円前後を予定しております)

♪練習曲目♪
交響曲第25番ト短調K.183です。映画『アマデウス』の冒頭部分で使用されたことで有名な曲です。

神田チェンバーオーケストラは2014年秋の発足にむけて新規団員を募集しています。人数が集まり次第、最初の練習日を決定いたします。募集楽器はバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスです。管楽器については詳細をご覧下さい。今期に募集する楽器はバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、オーボエ(締め切りました)、ファゴット、ホルンです。

詳しくはWebサイトをご覧ください。
http://orchestra.jp.net/kco/
はじめましてこんにちは、ノルエンデ交響楽団と申します。

当楽団ではニンテンドー3DS用ソフトであるゲーム、「ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー」の楽曲を
”アンプラグドな編成でBDFFの世界を表現したい!”をコンセプトに演奏するコンサートを来年2015年10月11日(日)に所沢市民文化センター ミューズにて企画しております。

そして先日より、弦楽器・管楽器・打楽器・合唱の奏者の募集を開始いたしました。
現時点で全国各地から、また多くの方から募集をいただいておりますが、たくさんの方と演奏する楽しみ、また演奏を作り上げていく歓びを共にしたく存じますので是非とも興味がわいた・気になったという方は是非ともご応募いただけると嬉しいです!

◯募集パート
【器楽】
1stヴァイオリン
2ndヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス

フルート
クラリネット
オーボエ
ファゴット
ホルン
トランペット
トロンボーン

パーカッション

【合唱】
ソプラノ
アルト
テノール
バス

◯スケジュール
2015/1/5 23:59 募集締切
2015/2/8 試奏大会
2015/6- 練習開始(全8-10回程度を予定・別途分奏がある可能性もございます)
2015/10/11 本番

◯練習場所
東京都近郊予定

◯募集URL
http://norende-phil.com/recruit
(参加費・応募の要項など詳細はこちらよりご確認ください)
こんにちは。
私が所属しているオーケストラで、団員を募集していますので書き込みいたします。

【西湘フィルハーモニー管弦楽団】
https://sites.google.com/site/seishophilharmonic/home
・神奈川県秦野市で活動中
・月に3回、日曜日の午前中の練習
・年に1回の定期演奏会と、地元のイベントに参加しています

西湘フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県在住の音楽愛好家20数名が集まって2011年3月に旗揚げしたアマチュアオーケストラです。

私たちは純粋に音楽を楽しみ、演奏技術やアンサンブル力を向上させたい、演奏会の楽しさを地域の方々と分かち合いたいとの気持ちを大切にしています。
共に音楽を楽しむ方々を広く受け入れたいとの考えから入団オーディションは行いません。また私たちの団では、いわゆる「団員指揮者」「自主練習」の回がありません。譜読み、ボウイングの確認の段階から全ての練習で先生方にアシストして頂きます。
個々の経験や意見だけに左右されない、確実なステップアップをはかっています。楽団の活動理念をご確認ください。

オーケストラ未経験の方から上級者の方まで、まずはお気軽に見学にお越し下さい!積極的に練習に参加できる方、楽器持参できる方をお待ちしています!

【団費】
3,000円/月(学生1,500円/月)
演奏の際には、別途「演奏会負担金」を集めることがあります。

【練習日・練習場所】
原則として 月3回(日曜日)、主に秦野市内公民館(駐車場有)
演奏会前などは回数が増えることがあります

【募集楽器】
弦楽器:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス (弦楽器は多数募集しています)
管楽器:オーボエ、クラリネット、ファゴット、トランペット
(その他の楽器はお問合せ下さい)

【応募の条件】
積極的に練習に参加できる方
楽器を持参できる方
★お問い合わせは【見学希望・入団希望窓口】
 seishophil.web@gmail.comまで。

【練習曲目】
序曲 エグモント(ベートーヴェン)
交響曲第39番(モーツァルト)
交響曲第8番(ベートーヴェン)

現在は、「2017年 6月 第6回定期演奏会」での演奏曲の練習に取り組んでいます。
共に演奏してみたい、ステージに立ってみたいと思われましたら、まずは練習見学にいらっしゃいませんか?

私にメッセージくださるか、団のメールまで。
オケの雰囲気は、のんびり和やかですよ〜
お待ちしています(^^)
すずらん管弦楽団


この度、主に調布市で活動する
オーケストラをたちあげることになりました。

ただいま、クラリネット覗く全パート募集中。
小編成で小ホール等、小さいホールでの演奏会を
開催しようと考慮中です。

ご興味がある方はぜひ、お問い合わせください。

練習は平日水曜日の夜間。
17:30-22:00まで。

今のところたづくりでの練習を考え中です。
(というか集まってくださった方は
いつからでも練習できるよう、6月の水曜日の夜間は
たづくり音楽練習室をおさえてあります。)
人数が集まったら1年後に第1回目定期演奏会を
開催予定です。演奏会は年1回、団内のアンサンブル大会を年2回開催予定です。

たくさんの方のお問い合わせ、
お待ちしています。
>>[170]

もっと近くなら、

参加したいオケです^ - ^

でも、さいたま市なので、辛いです( ̄▽ ̄)
>>[171]

埼玉に住んでいなかったら、ぜひ行きたいです( ̄▽ ̄)

以前、調布に週一で行っていましたが、往復3時間なので、。

残念です^ - ^
はじめまして!

町田ヴィヴァーチェ管弦楽団と申します。

東京都町田市周辺で活動しているアマチュアオーケストラです。

現在、当団では団員募集中です!

9月の定期演奏会に向けて一緒に頑張っていきませんか?
感染対策をしながら、月2回、土曜日の午前中、練習に励んでおります。

まだ間に合いますよ〜exclamation(^ν^)

町田ヴィヴァーチェ管弦楽団 第11回定期演奏会
2021年9月25日(土) 町田市民ホール

交響曲第101番「時計」(ハイドン)、
「劇場支配人」序曲、交響曲第35番「ハフナー」(モーツァルト)、
交響曲第2番(ベートーべン)

ぴかぴか(新しい)団員募集中ぴかぴか(新しい)
トランペット(オーケストラ経験者) 1名、
ヴィオラ、コントラバス、ティンパニ

ご応募、お待ちしております!

※HP※
https://machidavivace.web.fc2.com

※Twitter※
https://mobile.twitter.com/machida_vivace

ログインすると、残り160件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アマチュア・オーケストラ 更新情報

アマチュア・オーケストラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング