ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安房葦船祭コミュの海底透視船

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
葦船の船底に箱メガネをとりつけて、海底透視船をつくってみたい。
さっそく10分の1サイズのモデルをつくってみた。
沖ノ島の磯で浮かべてみた。
船に乗って、箱メガネをのぞいているのはクマさん(クマさんもちょうど10分の1サイズぴったり)。

海底透視船を作りたいと思ったきっかけは、葦船が航海の途中で船体が半分になっても航海を続けられたという石川仁氏の体験話をきいて、さっそく葦船の船底に穴を開けてみたくなった。
葦船は水面から近いので、船底から海底をのぞくことができる。水に濡れずに水中を観察できるため、子どもや高齢者でも楽しむことができ、より海と親しむことが出来るのではないかと思う。

安房葦船祭では海底透視船タイプの葦船づくりを検討中。

作ってみたい人、乗ってみたい人、いませんか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安房葦船祭 更新情報

安房葦船祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング