ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Moto GPコミュの【ネタバレ】 #13 サンマリノGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
決勝 2015年 9月13日(日)
●G+ 放送予定

■予選 9月12日(土)19:30〜23:30
野球中継延長の時、20:00から放送の場合あり。
最大23:45まで放送。

■決勝 9月13日(日)17:45〜22:30
野球中継延長の時、18:00、18:15、18:45、19:15、19:45から放送の場合あり。
最大23:00まで放送。

再放送等は、以下をご確認下さい。
http://myntv.jp/gtasu/motorsports_motogp.mhtml?MYNTVSESSID=c7890bc13272f50138cd4ccdccf834534745d0641d4854d48f79bf0fe4c3a81c&uid=NULLGWDOCOMO

前回イギリスでの優勝で、再びランキングトップに立ったロッシ。得意のミサノで更にロレンソとの差を広げられるのか?それとも、ロレンソの巻き返しとなるのか?

イギリスでのリタイアで苦境に立ったマルケスは、勝ち続ける事が出来るのか?

サンマリノGP、予選は今夜exclamation

コメント(72)

ロレンソ以下、トップ3台がピットイン。
残り20周。マルケスが先頭。追うロレンソ、ロッシ。
マルケス、コースアウト。2番手に後退。
ロッシ じわじわ〜 ・・・・・よし、追いついたぞぉー♪

そして、ペトルッチ4番手☆
トップ2台より1秒以上ロッシの方が速い。
ライン上は乾いてるケド、幅がまだ狭い。

スリックにしても、これではラインを変えて抜けない。
そして、雨が上がったらしいって事で、すでにピットではドライセットのセカンドバイクを用意だと?!
今回はなんて忙しく面白いレースなんだぃ!(*≧▽≦)/
\(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ 

え? ロレンゾ IN !?
ここでまた マシンを変えるのか!? おお、みんな続々!
先頭の3台の内、サインの出ていたヤマハ勢ピットインはせず!!
マルケス一人、乗り換え。
マシンチェンジ(タイヤの交換)で約20秒ロスするとして、あと9周。
マルケスは追いつけるのか?
トップは、ピットに入るのか?
誰か、教えてくれー!

ロレンゾIN !!
ロレンソ転倒!!
乗り換えたばかりなのに…。
ロッシピットインexclamation

マルケスがトップexclamation


ロレンソ、クラッシュexclamation
一転してマルケスが有利な展開。

2番手は一度も乗り換えなかった(!!!)スミス。

さらに後方ではレディングてバズが初表彰台を賭けて激しい3位争い。
いろんなことが全部済んで、あと3周。
マルケスが2位と5秒という状態に落ち着いたんですね。

これがピットインの妙というものなんですね。
不思議な気分です。

レディングとバズでやりあってもらっているうちに ロッシ追いつかないかなー
マルケス優勝exclamation

ブラッドリー・スミスが2位exclamation

スコット・レディング、序盤にクラッシュも3位exclamation
マルケス、優勝!!!
ヤマハ勢有利と言われるサンマリノでホンダが勝利!!

2位スミス!!
今回、一番賭けに出たのは彼だったのかも。

3位レディング。
一度は転倒したりしたものの、初表彰台獲得!!
マルケス&HONDAチームの判断の勝利に おめでとー!
8耐で活躍したスミス選手、雨の中もスリックタイヤで耐え忍んでの2位、おめでとー!
グラベルまで突っ込んでも諦めなかったレディング選手・3位おめでとー!

今回は YAMAHAチームよりもHONDAチームのピットインの判断が勝負を分けたと言えるでしょうか。
みなさんの感想が聞きたいです。

いろいろあったけど、とても面白かったです!MotoGP最高っす!(≧▽≦)
>>[060]

去年まで、ホンダの戦略ミスが度々ありましたが、今回はパーフェクトでしたネウインク

スミスは「行っちゃえ〜exclamation」が良かった(笑)

レディングは、アクセルを離さなかったのが効いたかな?手首を傷めそうだけどあせあせ
>>[61]
早速のコメントありがとうございます。
やはりピット側の戦略(判断)が当たったかどうかってことでいいんですよね。
・・・ということは、
ロッシは速かったのにぃ、お〜の〜れ〜YAMAHAピットめ〜 ―という怨念を抱いてみようと思います☆

レディング選手のコースアウト転倒時の、あの ギリギリまでアクセルを離さなかった心意気は、
スミス選手が8耐で見せたという省燃費走行(コースコーション時にも独り体を伏せて走っていた)にも重なって、プロフェッショナルを感じました。

追伸
表彰が終わってから、ロッシ選手がポディウムに登場して観客の声援に応えていましたね!
さすがに満面の笑顔ではなかったけれど、地元ってのは いいもんですね!
>>[060]

一昨年のオーストラリア、昨年のアラゴン(更に言えば今シーズンの前半戦でのマシンの仕上がり)と、時々トップチームの一つとは思えないミスを犯すレプソルホンダに一抹の不安を感じていた身としては、不利と言われるミサノで、この様な展開のレースを“賭け”ではなく正攻法で勝ってくれたのはとても嬉しいですねわーい(嬉しい顔)
●マルク
 レプソルHONDAチームの過失として過去で最悪だったのは、P島での周回数カウント解釈ミスかな。
勝ちまくりだったこともあって直後のマルクは笑ってたけど、相互の信頼関係へ日に影に影響するはず。
そんなこんなで今回、ピットサインにマルクが素直に従ってくれたことが、チームスタッフにとっては感激モノだったりして。
(笑)

せり合いでは途中でワザと3位に下がったように見えましたが、いつものように「チギってやるぜ!」というより勝ち負けにこだわっていたのかも。


●ロッシ
 逆にピットスタッフが面目丸つぶれなYAMAHAチーム。
(笑)
でも事実上シーズンタイトルはチーム内での一騎打ちになっているので、今回のYAMAHAは二人ともピットサイン無視で正解なのですよね。いやぁー実に面白い展開だ。

今回ロッシは大失敗でしたね。ホルヘが転んだから結果オーライになったけど。


●ホルヘ
 狙ってとれるものでもないけど雨の日は特にホールショットが重要。
(特にバイザーに問題がありそうなら尚更)
きっちりホールを取って、路面が変わるまではレースをリードして、タイトル争いとは関係のないヤンチャ坊主は無視して唯唯ロッシをマークし続けて、後続の利点を活かしてナイスなタイミングで(ロッシを先にやったまま)自分だけピットインして1周分(=10秒)のアドバンテージをかすめ取って。

能書きだけでいえば「完璧」だったけど、転んですべてがフイになってしまった。

もしかしたらですが、ロッシとの前後関係にだけ集中できていたならばOUTラップは抑えて行くべきところを、ついついレースに(=マルクに)勝とうと欲が出たのかもしれませんな。


●蛇足
 いつだったか8耐のKAWASAKIワークスで、天候急変に対するタイヤ交換指示がことごとく裏目にでたことがありました。唯唯諾々で従っていたのは井筒君だったかしら。
 その同じレースでHONDAワークスのピットサインをことごとく無視して走り続け、結果オーライで独走態勢に持ち込んだのはバロス。

時代が違うし耐久とスプリントとでも違うので、一概にはなんとも言えませんが、たまにこういうドラマチックな展開があると選手やチームのキャラが際立つので、ひたすらオモロイですね。
>>[63]も早速のコメント ありがとうございます。
2回のピットインを終えた全体の順位をみたら、ロッシ選手がトップから10秒以上離されていて
「へ?」って感じになりました。

特にHONDAワークスチームのイメージって、完全無比って感じです。すべて最高のパフォーマンスが当たり前。
そんなワークスがメカニカルトラブル起こすとか、ベースマシンがじゃじゃ馬過ぎるとか、「どうした!?」って状況は、確かに最近少なくなかったような。。。
でも今回は、雨天による2回ピットインという難しい状況の中、的確な判断でライダーを勝利に導いたんですから、HONDAワークスの安定感が発揮されたレースだったってワケですね。
しかもミサノだし☆


ロレンソの転倒は残念です。
地上波では「ロッシを意識したのでは」と言ってましたね。
ロッシの地元なので仕方ないですが、あの大歓声は悔しかった・・・。
残り6戦?で23ポイント差かぁ
1つも落とせないけどロレンソなら全然挽回してきそう
残り5戦だった
これはロレンソ厳しいわ(>_<)
ちょっとロレンソが心配がく〜(落胆した顔)

なんか雨のレースのトラウマが更に深刻になりそう。スリックに変えてからの転倒だから、雨に対してじゃないかもしれませんが。

手をケガしたみたいなコトを言ってましたが、どうなんでしょ?
>>[69]
ロッシ、全然、安全圏じゃないですってばー!
1回の転倒でひっくり返るポイント差ですし、他選手がぶつかってきたり、致命的なメカニカルトラブルが時速300km/hで起こったり、ライドスルー受けちゃったり、全然安心できないですよ!むしろ心配しすぎて胃が痛くなる日々が続く予感がします☆(*T▽T)
ロッシファンじゃないけどなんか応援したくなる展開です^^;

絶好調のホルヘ相手に抑えきれないだろうなと思っていたらこんな展開で23ポイント差に。

それでもホルヘ優勝でロッシ3位が2回でも続いたらだいぶ縮まりますからね!
リスクを負って価値に行く必要があるでしょう。

マルケスやダニがどの位置でゴールするかもポイントになってきますね。

ホルヘは怪我しなくてよかったと思います♪ガチな戦いが最後まで見たいですからね。


こりゃ、モテギGPが楽しみになってきました(^○^)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Moto GP 更新情報

Moto GPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング