ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★Animal NEWS★コミュの人里に熊、気をつけて 目撃今年55件…鳥取

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人里に熊、気をつけて 目撃今年55件…鳥取
読売新聞(10月10日12時22分)


熊に食い荒らされ、実にかけていた袋が散乱した梨畑(9月、鳥取市佐治町で)



餌探し 凶作が影響?「収穫早めに」対策呼びかけ
 鳥取県内の今年の熊の目撃情報が55件(5日現在)と前年同期を2件上回り、2005年以降最も多くなっている。今年はツキノワグマが生息している地域で木の実が非常に少ないため、県自然公園課は冬眠前に餌を求めて人里に出没するケースが増えるとみて警戒を呼びかけている。

・・・
 県東部が43件と最も多く、中部が4件、西部が8件だった。これまで生息が確認されていなかった大山山系でも姿を見せており、生息域が拡大しているとみられる。

 県林業試験場の森林調査によると、今年はツキノワグマが生息する標高500〜600メートル付近のミズナラ、ブナの実が少ない一方、標高の低い里山のコナラ、クヌギは平年並みで、熊が餌を求め人里近くに下りてきているという。

 鳥取市国府町では、9月に集落近くのクリの木に登ったり、道路を横切ったりする熊が目撃されている。同市佐治町でも、二十世紀梨畑で、収穫前の実が食い荒らされる被害が出た。

 新潟県では5日、自転車に乗っていた男性やクルミ拾い中の女性が熊に襲われ、頭の骨を折るなどの重傷を負うなど、各地で熊による被害が相次いでいる。

 人里に現れるようになった原因の一つとして、同課は「山間地の耕作放棄された畑の周囲などに植えられている柿の味を知り、民家近くの柿を狙うようになったのではないか」としている。今後、冬眠に備え食欲が旺盛となることから、餌となる柿を早く収穫したり、集落に残飯を放置したりしないよう対策を呼びかけている。

http://news.biglobe.ne.jp/animal/ym_081010_7202562077.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★Animal NEWS★ 更新情報

★Animal NEWS★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング