ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画を観よう in 名古屋コミュのシアターカフェ 第3回東京スクリーム・クイーン映画祭 in名古屋開催のおしらせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、貴重なスペースをお借りします。
毎年好評いただいている東京スクリーム・クイーン映画祭の第3回目を2/13(土)から1週間開催いたします。ラインナップは昨年の東京スクリーム・クイーン映画祭で上映された作品のみならず、大阪ツアーでしか上映していない作品や名古屋が初お披露目となる作品など、ここでしか見られない作品がそろっております。ぜひ今年はブラッディなバレンタインをお楽しみください。ホラースイーツも企画中です。お楽しみに。(全17作品3プログラム)

Aプロ(5作品約76分)
「頼み事」(アメリカ/2015/10:00)監督:イジー・リー
女友達からの頼み事を断れず、渋々引き受けてしまったお人好しの男性。あるモノを片付けて欲しいと頼まれ、友人の家に向かうが、最悪の結末が彼を待ち受けていた…。
「ピンク」(オーストラリア/2014/11:35)監督:リン・ヴィンセント・マッカーシー
男性の後をしつこく着いて回る幼い少女。少女は男性の妄想なのか、それともー。
「トイレノオバケ」(韓国/2014/19:10)監督:チョーヒー・チャン
夜中、一人でトイレに行けない小学生の女の子はいつも母親を起こしてトイレまで付き添って貰い母親を困らせていた。ある日、女の子は“トイレで用を足す時、髪の毛の数を数えるオバケがいる”という話を友達から聞く。その日、女の子は夜遅くまで家で一人、留守番をしなくてはならなかった…。
「悲しみの家」(メキシコ/13:00/2013)監督:ソフィア・カリッジョ
ある家族の残酷で悲しい物語。スペイン語(日本語&英語字幕)
「子羊」(オーストラリア/2014/22:30)監督:ハイディ・リー・ダグラス
1829年、タスマニア。終身流刑囚人として最果ての地へ送られて来た女囚人のルイーザは自由になるために忠告を無視して、ある選択をする。だが、彼女は知らなかった、予想を遥かに超えた恐怖が彼女を待っている事をー。

Bプロ(6作品約78分)
「ハンター」(カナダ/2015/9:20)監督:カースティン・カーシュウ
近未来。氷塊に囲まれた不毛の地で、厚い氷に穴を開け、魚を狙う一人の女性。だが彼女が本当に狙っている獲物は魚では無かった…
「胎児」(オーストラリア/14:50/2012)監督:ナタリー・エリカ・ジェームズ
上海で裕福な生活を送る一人の夫人。完璧に見える彼女には人には言えない悲しく、恐ろしい過去があった。
北京語(日本語&英語字幕)
「モンスター」(アメリカ/2014/17:50)督:シャノン・ラーク&ローリー・ボーウェン
誰もいない深夜の死体安置所。そこに現れたのはタイトなドレスを身にまとい、高いヒールで颯爽と歩く一人の女性だった。彼女が訪れた目的とは?
「バグバーグ」(日本/2015/3:08) 監督:大寳ひとみ
薄暗い台所で切断される肉塊。断面から這い出てくる虫たち。料理という当たり前の行為がきもち悪さへと変容していく。
「蛇使いの子守唄」(カナダ・アメリカ/2014/12:45)監督:パトリシア・チカ 
悲しみに打ち拉がれる一人の女性。彼女の悲しく、悲惨な過去が少しずつ明らかになって行く。
「マディ」(アメリカ/2014/20:50)監督:クロエ・オクノ
小さな田舎町で祖母と暮らす高校生のマディ。平穏だった彼女の日常が、あるミステリアスな男性の出現によって崩されて行く。

Cプロ(6作品約76分)
「牙」(オーストラリア/2015/05:30)監督:ルーシー・ゴールドソープ
出会い系サイトを使い獲物をハントする一人のヴァンパイア女性。今夜のお相手もいつものように彼女の“食事”となる筈だったが事態は予想外の展開になって行く。
「カラスの家」(カナダ/2015/20:35)監督:アシュリー・フェスター
1979年カナダ。共働きの両親を持つ子供達を一時的に預かっている家庭の元へ5歳の女の子がやって来る。優しそうな夫婦に沢山の子供達。いつもと変わらない、穏やかに見えていた日常の歯車が狂いだす・・・。
「はらわた」(アメリカ/2014/4:00)監督:ローレン・モリソン
金持ちの男女が集まって開かれているグルメな食事会。招待客は皆、食べ物への感謝を忘れたエゴな人間達だった。そんな彼らのエゴが醜い姿となって現れる・・・。
「ルーム55」(イギリス/2014/21:40)監督:ローズ・グラス
1950年 ロンドン。人気料理番組のホストを務めるアリスはひょんな事からミステリアスな雰囲気のクローヴ・ホテルで一夜を過ごす事に。そこには選ばれた客しか入れない、秘密の部屋があった…。
「修道女」(イギリス/2014/9:40)監督:アリス・ロウ
人里離れた修道院で生活する一人の修道女。静寂の中で暮らす彼女に、恐ろしい「闇」が迫って来ていた…。
「変異」(アメリカ/2014/15:10)監督:バーバラ・ステパンスキー
ある研究者たちが未知なる地球外物質の回収に成功した。しかし、その物質が入った瓶を研究者の娘が間違って持ち出してしまい・・・。

■上映スケジュール
2/13(土) 15:30Aプロ/17:30Bプロ/19:30Cプロ
2/14(日) 15:30Bプロ/17:30Cプロ/19:30Aプロ
2/15(月) 19:30Bプロ
2/17(水) 19:30Cプロ
2/18(木) 19:30Aプロ
2/19(金) 19:30Cプロ

■料金
1プログラム1300円

■その他
オリジナルスイーツなど販売予定

企画・協力:中西 舞(東京スクリーム・クイーン映画祭ディレクター)

詳細はhttp://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-554.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画を観よう in 名古屋 更新情報

映画を観よう in 名古屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング