ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯科衛生士・歯科助手のお仕事コミュの感染症の予防

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてほっとした顔

歯科助手を始めて間もないですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



今日勤務中に恐れていたことが起きてしまいました………






患者さんの麻酔薬を電動から手動の注射に替える時、自分の指に刺してしまったのです………げっそりたらーっ(汗)

すぐに水で洗ってアルコールで消毒しました。


感染症を持った患者さんではないし、先生も大丈夫だよと言っていたんですけど、
自分の不注意と、肝炎さんならこういうことで感染してしまう怖さを知って、
落ち込んでしまいその後の治療もなかなか集中できませんでしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)




やっぱ病院に行って肝炎などの感染がないかちゃんと検査してもらおうかと思ってるのですが、内科で良いんですかねexclamation & question


そして今日、本で調べたらB型肝炎についてはウイルス薬があるから、検査の結果が出たら投与してもらおうかと思っています。

みなさんはウイルス薬とか打ったりしていますか

あと、私みたいに針を刺してしまったこととかありますかexclamation & questionがまん顔

コメント(31)

内科というか、総合病院の方がいいかもですわーい(嬉しい顔)
私は若い頃に抗体を打って以来、定期的に検査してもらってますわーい(嬉しい顔)

ただ自費になるので少々お高いですが、前にいた医院では費用を出してくれてました。一度、先生に相談されてはいかがでしょうか?
うちの医院では毎年B型肝炎の抗体を調べてなくなってたらワクチンを打ったりと、検査費用からすべて出してくれます電球

中には肝炎だと教えてくれない患者サンもいるので不安ですよね…

心配なら念のため調べてもらったらいいと思います病院内科で大丈夫ですよ。そして感染対策を医院の先生に相談してみるといいと思いますほっとした顔

針や刃物系にはお互い気をつけましょうぴかぴか(新しい)
はしもつさん
 総合病院ですねぴかぴか(新しい)
定期的に検査をして打ってもらっている抗体はB型肝炎のワクチンのみですか?
普通は何種類のワクチンを打ってもらうものなんでしょうか?

あいコさん
 はやり、心配ですねがまん顔感染症を持った患者さんも自己申告ですから、自ら言えない患者さんもいますよね泣き顔
不安を持ったまま仕事をするのもよくないし、感染対策がしっかりしていれば感染症を持った患者さんでも自信を持って仕事が出来ると思うんですexclamation ×2
 勇気を持って先生に相談してみますぴかぴか(新しい)
そうですね、針などには気をつけていきましょうねexclamation ×2
+那都美+ さん
 +那都美+ さんもよく刺してしまうんですかあせあせ(飛び散る汗)
患者さんがいっぱいいて混んでいると焦って一つ一つに集中できなくなってしまいますよねあせあせ(飛び散る汗)
お互い気をつけましょうねダッシュ(走り出す様)わーい(嬉しい顔)

★'_⊃'){くぅこさん
 肝炎の潜伏期間にもよるんですかね?すぐ感染がわからないのがやっかいですよねexclamation ×2とりあえず、病院のお医者さんに診てもらってどうしたらいいか聞いてみようと思いますexclamation ×2
この前、初めて刺しましたうれしい顔たらーっ(汗)

今までも何回か刺したことゎぁりますが、患者サンに刺す前の新しいものだったんですが…げっそり

一瞬、気を抜いてしまったらこぅぃぅコトになるんだなと思い、カナリ反省しましたもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)

ァタシも、気にゎなりましたが肝炎なんかの患者サンでゎナイので、しっかり消毒しただけで後ゎ何もしていません手(パー)顔(口笛)
りぃ☆さん
 どうやら、私の働いているところではワクチンで予防接種をしてる人がいないみたいです。
働いている人は学生やパートの人だけだからですかね?
このコミュをみて、普通は予防接種をするものなんだと知ってこれは提案した方がいいと思いました電球
さっそく先生に言ってみようと思いますexclamation ×2
B型の方が感染率が高いんですねexclamation ×2
本にはB型は一過性のものが多くて完治するって書いてありましたけど怖いですねあせあせ(飛び散る汗)医療従業者は針刺し事故などで感染してしまうことが多いらしいので気をつけなければ、ですね泣き顔


りっちゃんさん
 なるほど、その対処法は知らなかったので次から気をつけますあせあせ(飛び散る汗)
£.★ひぃ★.£ さん
 £.★ひぃ★.£ さんも刺してしまいましたかーたらーっ(汗)
かなり焦りますよねあせあせ(飛び散る汗)私もすごい反省しましたあせあせ(飛び散る汗)
肝炎さんではないし、すぐちゃんと消毒すれば大丈夫だと思いますよ電球
でも私は神経質というか・・・やっぱ心配事があると仕事に集中できないので、検査ではっきりさせてワクチンを打ってもらおうと思っています電球
注射針は厄介ですょね。予診表も自己申告なのでちゃんと書ぃてくれなぃ人もぃるし…
心配なら検査した方がぃぃですょグッド(上向き矢印)
それと注射針を刺してしまった時の対処法、流水で洗ぃながら血を絞り出して下さぃ。その後、消毒して下さぃね。
ぉ互ぃ気をつけて仕事しましょぅねウインクぴかぴか(新しい)
ワクチンはほとんどの病院で取り寄せてもらう形になるみたいですよぴかぴか(新しい)
私は肝炎の抗体の他にはインフルエンザの季節になったら、打ちに行ったりもしてますわーい(嬉しい顔)

針さしや器具を洗ったりするときに探針でなどないようにお互いに気をつけましょうねぴかぴか(新しい)
どんな器具でも急いで片付けないと足りなくなる数しかないならば、予備を増やして落ちてから片付けるというのも一つの予防策ですよわーい(嬉しい顔)
みぃ。。 さん
 アドバイスありがとうございます。ワクチンの抗体はけっこう長い間もつんですねexclamation ×2
お盆休みが終わったら行こうと思いますぴかぴか(新しい)


ぷりんさん
 対処法を教えていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)
そうですね、気をつけていきましょうねexclamation ×2

はしもつさん
 なるほど、インフルエンザのワクチンも大切ですねウインク
アドバイスありがとうございまするんるんまだまだ新米ですが、ここで知って良かったことを仕事場でも提案してよいクリニックにして行こうと思いますムード
歯科助手バィトも含めて
3年目です猫ハート

私は肝炎の患者さんの針を
さしてしまぃましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

B型の予防はさして48時間
以内に打つと効果がぁる
ワクチンがぁるので気になる
ょぉでぁればすぐに病院に
行った方がぃぃですょ泣き顔手(パー)
こちらで質問させて下さい。
昨日バキュームを持ってアシストしていたら、バキュームの位置が悪かったらしく、先生に思いっきりバキューム持ってた手をつかまれて移動させられました。バキュームを入れる位置が悪かった私が悪いのですが、先生に無理矢理、移動させられた時、先生の持ってたタービンのバーが指に刺さって血が出てしまいました。
麻酔の針ではないんですが、これも、肝炎になる恐れはあるのでしょうか?
>せりチャンさん

患者使用後(中)のものでしたら、
もちろん感染の疑いがあります。

誤解のないよう御伝えしますが、
針刺し(使用後機具などでの傷付け)≠感染
針刺し(使用後機具などでの傷付け)=感染の可能性あり

可能性があるのですから、
医療機関への受診をお勧めします。
感染していないなら、安心ですしね。

私も歯科助手時代、
5日目に先輩からの嫌がらせで、
患者使用後の探針が手に刺さりましたたらーっ(汗)
もちろん病院へ行きました。感染してませんでしたが。
今、歯科衛生士ですが、
歯科助手さんが入ってくると、
始めに針刺しなど事故しないように指導してます。
初めてましてわーい(嬉しい顔)
私は歯科衛生士をしています晴れ

私は針刺し事故には自分でも気を付けていますが、いつ起こるかわからないと言うのを頭に入れて肝炎の予防注射を定期的にしていますほっとした顔

それから、定期的に献血にも行ってますぴかぴか(新しい)
献血は血液検査も同時に行なってもらえるので良いですよわーい(嬉しい顔)
洗い物してたら手の上にザバザバって落とされたんですよあせあせ(飛び散る汗)


献血は、確かに検査してくれますね。
でも感染後すぐには検査にひっかからないことも…
献血の注意事項にもあるはずですが、検査目的の献血はやめましょうね。
> ちぃちさん

注意してくださってありがとうございますほっとした顔
もちろん、献血をしている目的は検査目的ではありませんほっとした顔

> BURIさん

私は安全をとって、臨床後1〜2週間は献血控えてますわーい(嬉しい顔)
医療は、感染リスクが付き物だから大変ですよねぇ。
お互い健康でDH続けれるといいですねハート達(複数ハート)
ちぃちさん
お返事ありがとうございます。やっぱり、検査に行ってこようと思います。
この事故は、私がまだまだ未熟のために起きてしまった事故ですから、
やっぱり私が悪いんでしょうかがく〜(落胆した顔)

出来れば先生に検査代を払って頂きたい。笑
昨日の事故があってから、アシストに着くのが怖いです。


BURIサン
はじめましてぴかぴか(新しい)
私も予防注射してもらおうと思います。


あちしやんさん
そんなに刺して大丈夫ですかふらふらexclamation & question
でも、血液検査でなんともなくてよかったですほっとした顔
> ちぃちさん

私もですわーい(嬉しい顔)
肝炎は血液から移るから肝炎の患者様がいらした際は絶対献血には行きませんほっとした顔

今の歯医者はあんまり肝炎やAIDSの患者様はいらっしゃいません。
いらしたとしても、必ずドクターから「アシスタントはつかなくて良いからね」と言われます涙

私がやるのは患者様誘導と間接的な器具の用意や渡す補助、それと滅菌ですほっとした顔
アルバイトの子達には近づかせないようにするくらいですほっとした顔

色々と注意してくださったり、励ましてくださったりしてありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

私は困ってる方々の役に立とうと考えて献血を始めましたほっとした顔
肝炎の予防注射を受けていたので大丈夫かなぁ?って思ったんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
ヒヤリーハットが起きたら必ず病院で検査を受けますわーい(嬉しい顔)
そこはちゃんと弁えてるつもりです手(グー)

お互い健康で仕事が出来るよう頑張りましょうですハート
> BURIさん

申し出てくれない方もみえるのが、悩みどころですよねがまん顔
うちは、患者毎すべてチェアなども肝炎対策の薬品での消毒始めましたほっとした顔
任意ですが、OKしてくださった方には、肝炎など検査もしてますハート達(複数ハート)


俗に言う『献血マニア』で高校時代は、期限キッチリで行っていました。
専門に入って、臨床始めてから、間隔が開いてしまったりしてうずうずしちゃいました(笑)
こんにちは☆
まだ歯科助手始めて間もないんですが、私はこの間使用後の針を抜く時に刺したのか当たっただけなのかわからないのですが、それでもなんかすごく不安になってきました。
勢いよく抜いてしまって一瞬の事だったので刺さったのかわからなかったんですが、麻酔の針って刺すと結構痛いですか?
いつも抜く時が恐いので、その時だけ分厚い手袋でも持参しといて使おうかと思っています。
基本的におっちょこちょいなので。。。

なんか微熱と倦怠感があるのでまさか肝炎に?って思い不安ですが、刺したかもわからない状態でも検査行った方がいいでしょうか?
気にしすぎですかねあせあせ(飛び散る汗)

先生に予防接種相談してみた方がいいでしょうか?

こんばんわ

しばらく前に、私もやってしまいました・・・

でも、ちっとも痛くないし、
大丈夫だろうと思ってました。

こんなに恐ろしいものだとは知らなかったです・・・

ちなみに、
献血しようとしたら、
針刺し後半年以内は献血できないとゆわれてしまいました。

ので、
やっぱり献血でちゃんと検査はできなさそうですね・・・


それから、
肝炎などの具体的な症状や危険性など、
ご存知の方いらっしゃたら是非おしえてください。
私の歯科では予防接種を受けることになりました。
痛いけど万が一感染しては危険なので…
感染する確立はかなり低いらしいですががまん顔
C型肝炎はワクチンがないのでどうにもなりませんよねがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)
感染しないためにも予防接種、消毒、グローブ、マスクは絶対した方がいいと思いますexclamation ×2うちでは新患にはカウンセリングをして病気のことは詳しく聞くようにしていますし申告しない人を減らすことも大切だと思いまするんるん

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯科衛生士・歯科助手のお仕事 更新情報

歯科衛生士・歯科助手のお仕事のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。