ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FP試験一問一答の会!!!!コミュの【FP3級学科試験?】的中したブログ予想問題について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『コミュニティ会員(FP試験一問一答の会!!!!)募集しております。お気軽に入会くださいませぴかぴか(新しい)

9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(3択問題)に対し、的中したブログに記載の予想問題を公表いたしますわーい(嬉しい顔)

『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(38)』
特定疾病(三大)保障保険は、特定疾病により所定の状態に該当したときに保険金が支払われるが、この場合の特定疾病とは、一般に(    )をいう。
1)がん、肝硬変、高血圧性疾患
2)がん、脳梗塞、糖尿病
3)がん、脳卒中、急性心筋梗塞
(正解は3).)

⇒予想的中!
[FP2級・3級共通]リスク管理18
[問題43]
 特定疾病保障保険では、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中以外で死亡事故が発生したとしても、死亡保険金が支払われる。
(正解は○)+解説部分を読むことで特定疾病解答可能


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(40)』
個人事業主が、自己の所有する事業用の建物の火災によって損害を受け、火災保険金を受け取った場合は(    )となる。
1)非課税
2)一時所得として所得税・住民税の課税対象
3)事業所得として所得税・住民税の課税対象
(正解は1).)

⇒解説部分予想的中!(2問あり)
[FP2級・3級共通]タックスプランニング1
[問題66]
 交通事故に起因して心身に加えられた損害について支払を受ける慰謝料は所得税の課税対象となる。
(正解は×)

(解説)簡単にいえば、人の不幸にかかる所得には税金がかからないことが多いといえます。儲け(利益)に課税するのが所得税といえます。

[FP2級・3級共通]リスク管理12
[問題37]
 マイカーの車両事故により被保険者が支払を受けた場合における保険金は、非課税である。
(正解は○)

(解説)個人が損害保険金を受け取る場合、その性質上、死亡保険金、年金給付金を除いて非課税となります。簡単にいえば、不幸に対する見舞金のようなものに関してはほとんどが非課税となると考えて良いでしょう。


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(41)』
一般的な債券において、あらかじめ定められた利払日に利子が支払われるものを( ? )というが、その利子は( ? )%の税率による源泉分離課税扱いとなる。
1)?利付債券 ?18
2)?割引債券 ?16
3)?利付債券 ?20
(正解は3).)

⇒予想的中!(2問)
[FP2級・3級共通]金融資産運用設計13
[問題58]
 個人投資家の場合、利付債の利子は、原則として20%の源泉分離課税であり、売却益は原則として非課税となっている。
(正解は○)

[FP2級・3級共通]金融資産運用設計6
[問題51]
 割引金融債の償還差益に関しては、償還時に18%の税金が源泉徴収され、課税関係が終了する。
(正解は○)


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(42)』
ある企業の株価・配当金・純利益が下記のとおりである場合、この株式の配当利回りは( ? )%、株価収益率(PER)は( ? )倍と計算できる。
 株価         800円
 1株当たりの配当金  30円
 1株当たりの純利益  50円
1)?10  ?4
2)?6.25 ?8
3)?3.75 ?16
(正解は3).)

⇒解説部分的中!
[FP2級・3級共通]金融資産運用設計14
(解説部分)
PER(株価収益率)・・・株価を一株当り純利益(EPS)で割ったものになります。同業種の会社と比較してPERが小さければ割安、大きければ割高と判断されます。


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(44)』
一般に、顧客が円を外貨に換えて、外貨預金に預入れを行う場合の基準とされる為替相場は、(   )である。
1)TTS
2)TTM
3)TTB
(正解は1).)

⇒解説部分的中!
[FP2級・3級共通]金融資産運用設計10
[問題55]
 TTSが1米ドル=105円、TTBが1米ドル=103円、TTMが1米ドル=104円のとき、10,000米ドルを日本円に換えると受取額は1,030,000
円となる。なお、税金等は考慮しない。
(正解は○)

(解説部分)TTSとは、金融機関が顧客に対して外貨を売る(円を外貨に交換する)ときに用いられる為替レートをいいます。一方、TTBとは金融機関が顧客から外貨を買い取る(外貨を円に交換する)ときに用いられる為替レートをいいます。TTMとは、TTBとTTSの中間値をさします。


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(45)』
銀行等が破たんした場合に、預金保険制度による保護の対象にならない金融商品として、(   )がある。
1)納税準備金
2)別段預金
3)外貨預金
(正解は3).)

⇒予想的中!
[FP2級・3級共通]金融資産運用設計18
[問題63]
 外貨預金は、日本国内に本店のある普通銀行にて預け入れた場合には、預金保険制度の対象となる。
(正解は×)


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(48)』
飲食店を経営するAさんには、平成20年中に、所得税の総合課税の対象となる下記の所得がある。この場合のAさんの総所得金額は(   )万円である。
事業所得の金額            (▲20万円)
非上場B社株式に係る配当所得の金額  ( 30万円)
雑所得の金額             (▲ 5万円)
(注)▲は損失を表すものとする。
1)5
2)10
3)30
(正解は2).)

⇒解説部分的中!
[FP2級・3級共通]タックスプランニング11
[問題76]
 所得税の計算において、その損失が他の所得の黒字と損益通算できるのは、(    )である。
1)一時所得の損失
2)雑所得の損失
3)譲渡所得の損失
(正解は3).)

(解説部分)
他の所得の黒字から差し引くことができる損失の種類としては、不動産所得・事業所得・山林所得・譲渡所得の4つになります。
「不事山譲(ふじさんじょう=富士山上)」と覚えておきましょう。


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(51)』
不動産登記記録の(   )には、土地に関しては所在、地番および地目などの事項、建物に関しては敷地の地番、建物の種類・構造および床面積などの事項が記載される。
1)表題部
2)甲区
3)乙区
(正解は1).)

⇒解説部分的中!
[FP2級・3級共通]不動産3
[問題88]
 不動産登記簿には「甲区」や「乙区」の記載のないものがある。
(正解は○)

(解説部分)不動産登記簿は、「表題部」「甲区」「乙区」の3区分に分けて記載されております。

「表題部」には、不動産の物理的現況が表示されており、その不動産を特定する役割があります。それに基づき課税関係等も発生します。そのため、登記簿謄本の必須記載事項とされており、「表示の登記」といわれます。

それに対し「甲区」は所有権に関する事項、「乙区」は所有権以外の権利に関する事項が記載されており、この2つの部分は「権利の登記」といわれています。この権利に関係しない不動産については省略されるケースもあります。


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(52)』
国土交通省の土地鑑定委員会が判定を行う公定価格とは、毎年(   )時点における標準地の単位面積当たりの正常な価格のことである。
1)1月1日
2)4月1日
3)7月1日
(正解は1).)

⇒予想的中!
[問題86]
 公示地価とは、土地取引の目安として都道府県が毎年1月1日を基準日として公表するものである。
(正解は×)

(解説部分一部抜き出し)?公示地価:取引の目安として『国土交通省』が毎年1月1日を基準日として発表する価格をいいます。公示地価を補完するものとして、都道府県が発表する基準地価格(毎年7月1日基準)があります。


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(53)』
借地借家法における、いわゆる普通借地権契約の最初の存続期間は、原則として(   )年とされ、契約でこれより長い期間を定めたときはその期間とされる。
1)10
2)30
3)50
(正解は2).)

⇒予想的中!
[FP2級・3級共通]不動産8
[問題93]
 普通借地権の存続期間は30年以上と定められているため、存続期間を30年未満とすることはできない。
(正解は○)


『9/14(日)FP3級学科試験【第2問】(57)』
相続または遺贈により財産を取得した者が、当該相続の開始前3年以内に、被相続人から暦年課税による贈与を受けた財産の価額は、原則として相続税の課税価格に加算される。この場合、加算される贈与財産の価額は、(   )で評価される。
1)贈与により取得したときの価額
2)相続が開始したときの価額
3)被相続人が取得したときの価額
(正解は1).)

⇒予想的中!
[FP2級・3級共通]相続・事業承継11
[問題116]
 相続開始前3年以内に財産の贈与を受けている場合の相続税の課税価格に加算される贈与財産の価格は、相続開始時の価格(時価)となる。
(正解は×)+解説部分にて贈与時の価額と説明

以上【第2問】に関しましては、11題が予想問題もしくはその解説を読むことで解答が可能でした。

スキラージャパン株式会社ぴかぴか(新しい)
http://www.skirr-jp.com

(宣伝)
スキラージャパンでは、現在行っているFP2級・3級の受検対策以外に、
?小・中・高校・大学受験の受験対策
?証券外務員1種・2種の受験対策
?CFP試験(又はFP1級の学科試験)、DCアドバイザー、DCプランナーの受検対策
?簿記3級の受検対策
に関して『家庭教師』、場合によっては『教室』を展開していく予定です。

個別にその方にあったプランを作成し、対策を行っていこうと考えております。

他社と比較するまでもないですが、教育に全力を注ぎたいと考えている身ですので、かなりお安い授業料で提案できると思います。

もし興味がありましたら、
スキラージャパン株式会社の伊藤までメールにてお問い合わせくださいませぴかぴか(新しい)模擬試験も発売中exclamation ×2
info@skirr-jp.com


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FP試験一問一答の会!!!! 更新情報

FP試験一問一答の会!!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング