ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ninja250R  九州☆コミュのNinja250Rの盗難対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車格的には窃盗団のターゲットにはなりにくいと思いますが、Ninja250Rは人気のあるバイクです。
バイク用品店やホームセンターなどには、見た目は頑丈そうに見えても、一瞬で破壊出来るレベルのセキュリティロックが並んでいます。
大事な愛車が盗難に遭って後悔する前に、充分な対策を施しましょう。

コメント(6)

うちのNinja250Rには以下の盗難対策を施しています。
 ?フロントに【KITACO HD-8】で駐輪場の柱に地球ロック
 ?リアに【ZENA XBL2-19S】と【ZENA XCH10-170L】で駐輪場の柱に地球ロック
 ?リアに【ZENA XZN8】でディスクロック
 ?防炎バイクカバー
当然ハンドルロックも行っており、?と?はアラーム付きです。
通常はリアに防御力の高いセキュリティロックを持ってくるのが正解なのですが、停める位置の関係で最も防御力の高い【KITACO HD-8】をフロントに用いています。
少しオーバーな気もしますが、駐輪場が裏通りに面しているため、これくらいの対策でないと安眠出来ません。
はじめまして、熊本でライムグリーンのninjaに乗ってる緑忍250rです<(_ _)>

うちのニンニンはフロントにKawasaki純正のチェーンロックを自宅のコンクリに打ち込んだアンカーとロック

リアは純正U字ロックをアンカーにロック

あとは防炎シートとディスクロックとハンドルロックです(・∀・)

団地なんでセキュリティーはいらないかなーと思い、セキュリティーはしてません
>>緑忍250Rさん
いやいや、立派なセキュリティでしょう( ゚д゚ )v
しかし団地だからと油断は禁物ですぞ( ゚д゚ )!
> PAさん
あ、すいません(;゜O゜)セキュリティじゃなくてアラームですw
>>緑忍250Rさん
そうでしたか( ゚д゚ )!
複数ロックする場合、一つはアラーム付きがお薦めです。
盗難犯が他のロックを解除する時に鳴ってくれる可能性がありますからね。
アラーム付きセキュリティロックの問題点は、雨や風などによる誤作動と、夜間施錠&開錠時(作動確認音があるセキュリティロックの場合)ですね。
ZENAのディスクロックは比較的安価な上、持ち運びし易いコンパクトサイズなのでお薦めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ninja250R  九州☆ 更新情報

Ninja250R  九州☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング