ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

森博嗣Vシリーズを楽しむコミュの挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作ってみました。
Vシリーズ、自分は今朽ちる〜を読み始めです。

人ふえるといいな〜

コメント(89)

はじめまして。

しこさんと練ちゃんが好きですー!!

すごく共感する・・・。
はじめまして〜

森博嗣全般はまってま〜す(。・ω・。)
紫子さんと練ちゃんのからみも絶妙だけど
保呂草さんが個人的にはすきかもw
よろしく〜
はじめまして、コミュに参加させて頂きましたv

森博嗣さんの作品全般がスキです♪
Vではやっぱり、瀬在丸紅子さんが一番好きかなぁ
次点は、へっくんv

どうぞ、よろしくお願いします^^
はじめまして、森博嗣さんの作品は
S&Mシリーズの「すべてがFになる」から入門しました
ですが、続刊の冷たい密室と博士たちをまだ手に入れておらず
まだS&Mシリーズには手を出していません。。

Vシリーズは、現在6人の超音波科学者をまで読み進んでます。
本棚には買い貯めた作品が、たくさんです…これからも楽しみ。(w

好きなキャラは、保呂草さん…人生の観察者な位置がツボでした。
はじめましてー^^
大学入ってバイト先の店長から森さんの作品をお借りして、
初めて森ワールドに陶酔しました(*´Д`*)
定番でFから入ったんですけどw

もう大好きです(人´∀`).☆.。.:*・°

よろしくお願いします♪
はじめまして
私も「すべてがFになる」から読みはじめました
森先生の世界に出会えたことに感謝(旦那さんありがとう)
みなさんが「もう大好きです」と書き込みたくなるお気持ち、よくわかります。わたしも大好きです!!
はじめまして。
弟の部屋から勝手に「黒猫の三角」を借りたのがきっかけで、続きを読もうと思ったら、出て来る出て来る・・・。恵まれた環境です。
とりあえず弟に勧められて「すべてがFになる」を読み、また紅子さんの魅力的な笑顔が忘れられず、Vシリーズに戻り、「捩れ屋敷・・・」を読み終えました。
捩れ屋敷の最初から、なんであれがそこに?で始まり、最後まであの一言は何?で終わりました。あーわからない。
よろしくお願いします。
はじめまして。
森作品大好きな大学生です。ちなみに愛知の大学に通ってます。(地元は岐阜ですが)
地元ならではの地名とか出てきて、ちょっぴり誇らしくなったりもします。(笑)
特に好きな作品は『恋恋蓮歩の演習』です。
森作品のしてやられたり!って感じが心地よいです。(*^_^*)
初めまして。
実はあたし、Vシリーズに限らず、森氏の御本は全て文庫落ちしてから買う不届き者です。
それでもVシリーズに懸ける愛情は皆様に負けるとも劣らぬと自負しております。
林さんと紅子さんの一挙手一投足にどきどきしながら頁を繰る日々。
どうぞよろしくお願い致します。
皆様はじめまして。
Fに手を出してVシリーズの捩れ屋敷まで読破いたしました。
やー、Vはキャラがたっていてどのキャラクターも魅力的でたまりません。
あと2冊で終わりかと思うと読むのが勿体ない気がいたしますw
はじめまして。高3の1月、センター試験の後の気の抜けた時期、軽い気持ちで取った漫画、「黒猫の三角」で素敵なキャラクターにやられてしまいました。可愛い練無、お嬢様好きにはたまらない紅子、そして素敵な林さん。受験生なのに小説をいっきに読んでしまいました。
特に好きな作品は紅子と林のシーンが多い「朽ちる散る落ちる」。あと「夢・出逢い・魔性」の稲沢さんの事を考えると止まらなくなります!!!

森作品初心者ですがよろしくお願いします。
はじめまして、S&Mシリーズが大好きだったが、今ではVシリーズのほうが好きになってしまっていますw

S&Mシリーズとはまた違ったキャラや背景で、驚きのトリック等さすが森さんという仕掛けが多く大好きです!

また、S&Mシリーズとのリンクにやられますよね!さすが!

こんな俺ですがよろしくお願いします。
初めまして〜。
「すべてがFになる」から、ファンになって、Vも読みました〜w

会話のテンポが良くて、楽しいですね。

よろしくお願いします〜。
お初です。

講談社文庫で読み続け、ようやくVシリーズ終了です。
ちなみに自分が読むのを薦めた母と妹はノベルスで先の先まで読み終わったとのこと・・・

文庫で統一して揃えることに意味がある!と言いつつ
実家に帰るたびにノベルスの誘惑を受けてます。
はじめまして。初カキコです。
Vシリーズが始まった当初は、S&Mが終了したことに寂しさを感じておりましたが、いざVが終わってしまうと寂しくて寂しくて。。。

ところで、考えてみるとこのシリーズは夜の描写が多かったように思います。
このコミュのトップ画像「雲のかかった月」は「赤緑黒白」ラスト際の保呂草と紅子の別れのシーンを彷彿とさせます。
(既出でしたらスイマセン)

全体を通して本当にキレイな作品でした。

どうぞ宜しくお願いいたします。
はじめまして、ご挨拶させていただきます。

Vシリーズどころか森先生の作品で一番初めに手に取ったお話が「赤緑黒白」だったという、なんともな不届きモノです。
でも、その綺麗な描写と深読みがどこまででも出来てしまう表現が大好きで、一気にはまり込んでしまいました。
移り気なのに一途なとらえどころのない保呂草さんが大好きです!

また、彼が出てくる作品が読めたらナァと期待する毎日。
N大に遊びに行く度にときめきを思わず覚えてます(笑)
よろしくお願いします。
初めまして。
S&Mシリーズを読破し、現在Vシリーズの3作目まで読みました。
S&Mシリーズも好きでしたが、Vシリーズを読み始めてこちらのシリーズのキャラクター達に嵌ってます。

これからこのシリーズがどういう展開を見せていくのか、ドキドキしながら続きの作品読みたいと思います。

どうぞ、よろしく。
始めまして。
S&Mおよびvシリーズは読みました。どちらかというとやはりVシリーズの方が楽しかったように思います。
あの主要メンバーの個性の強さは異常だと思います。あんな人たちが近くにいたらとても楽しい生活を送れるんだろうなと思うな(笑)

特に香具山紫子の滑りっぷりは読んでいて気持ちがいい!!
初めまして。
秋野さんがイイです。
宜しく。
どうも、はじめましてです

最近読み始めて、Vシリーズ大好きになりました〜
キャラクターがみんな個性的でいいですよね〜どんどん引き込まれました
今のとこ「六人の超音波科学者」まで読みおわりました〜
このまま一気に読破しようと思います

これからよろしくです
初めまして。
初カキコです。
今年になってから森先生を知り、
やっとVシリーズに入って、
人形式モナリザを読了しました。

取りあえずまだまだ読みまくります。

よろしくお願いします。
はじめまして。

先程Vシリーズ読了しました。

四季の春と夏を先に読んでしまっていたので、
赤緑黒白を読んでる途中、どきどきしました。
最後にいろいろ気になってた事がすっきりしました。
あぁ、そういう事だったのか!
と、今更気付いた箇所を確認したいので
また最初から読もうと思っています。

宜しくお願いします。
はじめまして。
森先生の作品の中ではVシリーズが一番好きです。
登場人物みんなのかけあいが好きです。
紅子さんや祖父江さんの「ちくしょう」が密かに好きです。

よろしくお願いします。
はじめまして〜手(パー)
今、Vシリーズ読んでます!
愛すべきキャラクターと一捻りある物語が
たまらなく面白いですね!
あと2冊で読破・・・なんですがちょっとさみしいかな。

ここで話ができればいいなと思ってますので
今後もよろしく〜
はじめまして手(パー)
Vシリーズのコミュがあったんで来ちゃいましたウッシッシ
これからよろしくです
コミュには以前から参加していましたが、書き込みは初めてです(*^□^*)今日すごく感動したので記念に。。。
Vシリーズではれんちゃん愛な私ですが、実は今日、買い物したらレジの女性のネームプレートに「瀬在丸」の文字が!!!
思わず(゜д゜)な感じで凝視してしまいました。笑
お話させて頂きたいぐらいの興奮でしたが、失礼だよなと断念orz
下のお名前は何さんだったんだろうと考えてしまいます(o>ω<o)
「本当にいるのかなあ」とつい思ってしまう名前の多い森作品。その中でもVは特に好きなシリーズです。
Vスキー、森ファンがもっと増えますようにー(^人^)
はじめまして。

ある俳優さんが「すべてがFになる」をあるサイトで紹介してまして、読んでみたところアリ地獄のようにはまってしまい森博嗣の世界から抜け出せなくなって
今に至るところですあせあせ(飛び散る汗)

S&Mは読破し、今はVシリーズ魔剣天翔を読んでいるところです。

私はどうしても「夢・出会い・魔性」の稲沢探偵が気になってしまって。
レギュラー出演して欲しいくらいいいキャラでした!

これからも皆さんと楽しいお話が出来ますように。よろしくおねがいしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

森博嗣Vシリーズを楽しむ 更新情報

森博嗣Vシリーズを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング