ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司法書士受験生 in 長野コミュのご無沙汰デス!(私自身もですが…)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さま、勉強は進んでいますか?
今年の受験まで、あと3ヶ月ですねダッシュ(走り出す様)
今年は、試しで受ける予定です。


私は、のんびりコースなので本当に受かろう!というのは、来年なのですが。
昨年の9月頃から勉強を始めて、振り返ってみると……がく〜(落胆した顔)
このままでは、全然来年もやばいかも。。。とげっそり


モチベーションも最近下がり気味だったので、私の行っている学校の方の「合格体験記」を読んでみました。
まだまだ、私は甘い!!!というのが、実感でした。


また、来年に向けてしきり直しです!
計画、生活リズム、あと「絶対に受かりたい」という意思ぴかぴか(新しい)
4月から新規一転、見直して頑張りたいと思います。
来年の絶対合格に向けてウインク


今年本命のメンバーさんは、頑張って下さいね!


私の独り言でしたるんるん

コメント(4)

こんにちは。
かなり放置気味で申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
僕も今年、受験をして来年合格を目指してます手(グー)
択一科目はだいぶ回してきましたが
記述試験科目がまだまだほとんど手がつかず焦りますあせあせ(飛び散る汗)
それでも1つ1つ数をこなして
理解を深めて頑張っていこうと思っています。

皆様、お互いに頑張っていきましょう手(グー)
こんばんはぁわーい(嬉しい顔)

今年9月から目指し始めた初心者ですが皆様の勉強方法や体験談が聞きたいですほっとした顔良ければコメお願いしますグッド(上向き矢印)パンチムード 絶対に再来年受かりたいため必死ですあせあせ(飛び散る汗)
>ラグナオさん
こんばんは。
自分なりの勉強方法ですが、
インプット(参考書を読む)からすぐにアウトプット(過去問)を解くと、知識が頭に残りやすいので、勉強を始めたばかりでも少しずつ過去問を解くようにするととてもいいと思います。
司法書士試験の科目は手続きが多いので、参考書を読んでいると次から次へと手続きが出てきて、こんがらがりますが、問題を解くと手続きにつながりがでてきて、頭の中の整理にも役に立ちますよ!
過去問がベストですが、自分は使ってないですが早稲田セミナーの基礎問題集もいいみたいです。
お互い、頑張っていきましょう!
明けましておめでとうございます。
2011年受験のシーズンが本格的に始まりました。
1年、ほんとあっという間ですよねあせあせ(飛び散る汗)
今年も受験の予定です。
7月の試験に向けて、頑張っていきましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司法書士受験生 in 長野 更新情報

司法書士受験生 in 長野のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング