ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

血液型 Rh-コミュのDuの方はいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は血液型がAです。
自分の血液はプラスなのですが、輸血時はマイナスでないといけない型です。

厳密に言えば、マイナスではないのかもしれないですが。
なので、献血に行ってもそんな希少性はないです。
(しかも、イギリスに滞在してたのでBSE対策で今は出来ないです。)

コメント(10)

DUってのはRh±ってやつでしたっけ?
めちゃくちゃレアですね(笑
別のトピにも書きましたが、私もDuです。B型です。
健康診断書にはたしかに「Rh±」と印字してあります。

10年以上前に献血していた時には、普通に「マイナス」と言われていたのですが、3年ほど前に健診で「Du」と判明した時には医者に「献血はしない方が…」と言われました。
昔、日赤の依頼で献血していた血は大丈夫だったのでしょうか…
(医者曰く「200ccくらいなら問題ない」と)
どちらにしても、イギリス旅行歴がある事と、何より現在、中国に住んでいるので(夫の仕事で)献血はできないのですが。
>Yoshikoさん
いらっしゃってウレシイデス。
普通のRh−の人は聞くのですが、「Rh±」「Du」の人は聞いたことが無かったので。

なぜゆえに、献血はしない方がいいのでしょうか?
輸血された人に副作用とかが出るのでしょうか?

Yoshikoさんも献血できないんですね。
イギリス旅行歴のあって献血できない人って結構いるのでしょうね。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tetsujin/chishiki/rh02.html
初めて聞いたんですが、↑にDuの説明がありました。

厳密には+なので献血するときは+扱いだということです。
普通の検査より微妙なんでしょうね。

アメリカの方がRh-メジャーなんじゃないでしょうかねぇ?
およそ0.003%なんですか
一般的なRh−が日本で0.5%ですから、その1/100以下…
う〜ん〜でもまだまだいらっしゃるんでしょうねぇ
希な血液型の方って…
RH±なんてのがあるんですか!!知りませんでした・・・。
はじめて知りました。
超レアですね。
上には上がいますね。
>なぜゆえに、献血はしない方がいいのでしょうか?

日赤の献血ではRh−と診断されていたんです。
だから、私の血液(Du)をマイナスの方に輸血した場合、
問題がまったく起きないという保証はない、という感じで医者は言ってました。
でも「ま、200cc程度なら大丈夫でしょう」と。
大量の輸血でなければ問題はまず起きないのだろう、と受け取りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

血液型 Rh- 更新情報

血液型 Rh-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング