ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

練成会コミュの北見。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもこんばんは!このコミュを見つけた瞬間速攻参加していましたすたーだすとですww
私は小5〜高3の8年間、ずーっと練成会っ子でした。私の人生の約半分は練成会で形成されたと言っても過言ではありません。
最近の書き込みをのぞいてみると、なんだか釧路の人が多いようで、北見の人が見当たらないのが非常にさびしいっ(>_<)
と、いうことで、北見練成会に通っていたという人、どんどん書き込みしてください!!いっぱい話しましょう☆

コメント(49)

北見練成会の網走校中学3年間に通ってました^^校長(?)は最初は理科の加藤先生で、あとからは数学の夏井先生だったなぁ☆網走校に通ってた方はいらっしゃいますか?
中2から高3までいました♬
社会の中西先生が大好きでしたw
高校部は何度も辞めかけましたが何とか3年間通ったなぁ。
F岡先生にお世話になった方いませんか(・ω・`)??
>くるみさん
わたしも網走でした☆
加藤先生なつかしい!!
わたしはつのだ先生とか大好きでした☆
土曜一括(通称→土括)楽しかったな〜♪
>由恵さん
私も中西先生大好きでした☆
何年か前に結婚したみたいですね^^

>なぎさん
つのだ先生は習ったことないですね^^;
当時はバイトのはりま先生とか佐々木先生も大好きでした☆
私も土括はほんと楽しかった〜♪
>くるみさん
いいですよねぇ♬
確かぁたしが高2のときくらいに結婚しちゃいました↓
かなりショックでしたよw

加藤先生はオモシロいですよね!!
講習会でお世話になりました◎
>由恵さん
私もF岡先生にお世話になった一人です。
私も高校部は何度か挫折しそうになりましたが、そのたびにF岡先生に励ましていただき、何とか持ちこたえられました。
去年高校部を退職なされて、その後が気になっていますが何かご存じないですか?
>タクさん
先に日記にカキコしちゃいました(汗)
F先生は札幌をウロウロして駿台を受けて、試験を通過したけど蹴った…って本人がおっしゃってたそうです(^▽^;
ぁたしも夏に一回札幌でお会いしました(o^o^o)
今は北見にいるみたいです◎R会の生徒から目撃談が☆
でも現生徒のなかでゎ、代ゼミおっこちたって噂があるみたぃです↓
>由恵さん
日記への書き込みとF先生の情報ありがとうございます。
俺も東京に出てきて一年目の時にF岡先生と俺の同期の友達と一度飲みました。
R会の講師をなさっているときとは別人のF先生の一面にお目にかかれておもしろかったですよ。
えぇ〜(○・艸・)F先生と飲んでみたいです◎
札幌であったときゎホント一瞬だったので…(,_,)
また会いたいなぁ。
M橋先生とゎ最近会いました??
今頃、前期の結果でつぶされてそうですよねぇ(・∀・`)
M橋先生も去年の夏からお会いしてないです。
ゆっくり話をしたのは二年前の高校部三期生の飲み会の時くらいかな。
俺の代もそうだったけど国立受験は本当に何が起こるかわからなくて、合格確実の人が残念な結果に終わったりして先生方も本当に落ち込んでいたからね。
そうですねぇ…。ぁたしゎ前期落っこちたのでM先生にかなり心労を与えてしまった気がします(-_-;)
今年は一橋みたいな難関にも送ったみたいですょ(*^_^*)
全員合格してるといいですょねぇ。
こないだ建物の外からM先生見ましたが、まったく変わってなくてなんだかうれしかったですw
弟が今M先生の元で勉強してるので、何か聞いたらまたこのトピックにカキコしますね♡
俺も私立は一勝七敗だったからなぁ・・・。
高校時代は個別に英語対策までして頂いたのに・・・。
一橋か、それは凄い!!
あらら、ほったらかしにしているあいだにこんなにコメントが(笑)
私もF岡先生に教わった生徒のひとりです。
私大の直前とか、マンツーマンで教わったなぁ。懐かしい☆
ちなみにM橋先生とうちの学年は未だに飲み会を開催しますよ(*´艸`)
最近の高校生とは笑いのツボが合わないらしく、さびしいらしいです。
>タクさん
でも立教ってすごいじゃないですか(>_<)
英語ゎセンター前にほんっと頼りっきりになってましたぁ…。
私大でゎ、センター良かった科目だけで受けれるとことか探してもらったりw
ホントお世話になりましたょ〜。

>Luneさん
あ…Luneさんの名前塾に貼ってあるのみたことあります!!笑
F岡先生とマンツーマン…ぁたしそれで胃が痛くなりましたょw
M橋先生と飲み会ですかぁ☆★
いいなぁ(*^^)飲んでみたいです♪
3年生のトキに、今の1年生ゎおれの笑いをわかってくれない↓
授業で反応してくれなくておなか痛くなるってゆってました(笑)
立教は通うまでは全然知らなかったけど、凄く充実してる大学です。
別名St. Paul's Universityっていう名前で、アメリカ文学を学ぶにはかなりいい大学です。
俺は文系だったからF先生とのマンツーマン指導はなかったけど、本当にいろいろとアドバイスをして頂きました。
M橋先生ともまた飲みたいです。
M橋先生の「愛を取り戻せ」(北斗の拳の主題歌)は絶品ですよ。
タクさんゎアメリカ文学を学んでるんですかぁ(´・∀・`)
St. Paul's University…初めて聞きました。
Paulという方が創立者なんですかね??
通ってみてわかる良さってやっぱありますよね☆
ぁたしゎ立教ゎエリート大学ってイメージを持つばかりですw

愛を取り戻せ?!歌うんですか?!アツい…
友達が夏に諸橋先生と朝までカラオケしたってゆってましたw
そのときも歌ってたのかなぁ…(゚∀゚*)
行けば良かったな◎
創設者はWilliamsっていう人なんだけど、確か第二次世界大戦中に次々と宣教師が帰国する中でPaul Rushという人だけが立教に骨を埋めたいとか何とか言ったそうな。
立教は小学校から付属小があるからそういうイメージなのかな。
でも、R会から毎年合格者は出るけど誰も来てくれないのでちょっと寂しいです。
諸橋先生もなかなか体力ありますな。
俺は二十歳をすぎたあたりから、オールはちょっと厳しくなってきました。
そういえば俺の従妹の情報ですがF先生、現在足が悪くて自宅療養中らしいですね。
なるほど…新しい大学だと思っていたんですけど歴史のあるとこなんですね!!
R会からゎ難関私大に行く人があんまりいないような気がします(´・ω・)
特にうちの代なんか◎たまたまですかねw
諸橋先生若いですよね!!ぁたしもその話聞いてびっくりしました(笑
今の時点でオールできなくて寝る人間なんでw
足が悪いんですかぁ!!自宅療養中だから北見で目撃されたんですね(・・*)
誰か来ないかな〜♪ ァタシはカナリの練会っ子でした(*v_v*)ずっとぉバカだったケド楽しかった(>∀<) 多分小5〜高3まで通ってました☆特に中学部まぢ思い出深い♪♪
本校でM田先生が主任の時代です(^O^)/M田先生、K野先生、W辺先生‥ 今頃元気にしてるかなー?♪
私は中3のときにお世話になりました。国語が角田先生、英語は千葉先生、社会の今村先生は家が近所でした(爆)
高校時代はできたばかりの中堅コースでF岡氏に世話になりました。忙しくて2年のときにやめちゃったんだけどね。
こんばんわ〜

「練成会」懐かしい名前ですね。

今から、6〜8年前に非常勤で国語の講師をしてました。
(主に、網走や美幌で教えてました)

知っている人が居たら面白いですね★

澤田でした!!
>トゥニェンさん

横目で見てるなら話しかけてくれれば良いのに・・・・

今は練成会とは全く関係ないんです。
農大の時に教えてて、卒業で東京に行き今も東京だかさ。

北見の本校が変わったのも初めて知った!!!

トゥニェンさんは今は何してるんですか??
>恭平さん
あたし、たぶん習ったことあります☆
網走校の講習か何かで。。。
6,7年前くらいです。
講習のとき選抜コース教えてませんでしたか??

普段は土曜コースで、国社はN西先生、英語はS々木先生、数学はN井先生、理科はK藤先生とかに習ってました♪
>トゥニェンさん
かなりかぶってますね★☆
懐かしいですよね、練成会。。。
先生たちは今どうしてるんでしょう…??
>森のくるみんさん
覚えてるで!!
顔までは怪しいけど、出席取ってたから語感が良い名前は今でも記憶にあります★

>トゥニェンさん
その通り!!
飯島先生の時ですね。
で、上司が角田先生な。
初めまして!中1〜中3まで緑町分校に通ってました〜☆
中1の頃は仁木先生(数学講師)が印象が強いです^^
後は、中西先生、渡辺先生、松田先生などなど・・・。
特に松田先生のデコピンは痛かったw音もすごいw
熟成の友達もデコピンの練習が一時期流行ってた記憶もあります。
懐かしい(´`*
はじめまして!
私は小6の時から講習会に通い始め,本格的に塾に入ったのは中1で,中3まで東相内分校に通ってました。
英語の西田先生に習ってました〜
角田先生とかすごいなつかしい!!
練成会大好きでした☆☆☆
はじめまして!私は中1から中3まで網走練成会に通ってました(日専連の3Fだったときなので、結構古いかもです)。(北見とちょっと違うかしら…?でも同じ先生も結構いらっしゃるので☆)
数学の仁木先生大好きでした。あと田中先生、松田先生にも習ってましたよ。国語、英語、社会は角田先生、松下先生、理科は(網走ならもちろん)加藤先生でした。
中学とは一味違ってて網走選抜は楽しかったです。先生たちにまたお会いしたいなあ。
久々です☆
って、ずっと空いたこのトビに参加いたします。

私は現在名古屋に住んでいる「イノコ。」というものです。

今年で僕も、24才。

小5〜高校三年までの根っからの練成会っ子です。

もし、ぼくのことしってるよ!!

って人いたら、シャイ何で話しかけてくださいな☆

ちなみに、シャイながら名古屋にて環境イベントを開催したり、
奮闘中です☆

ご連絡まってます(*^^)v

イノコでした。
>イノコ。

久々です。
同期のヒロです。
イノコ。の活躍ぶり、インターネットで拝見しました。
さすがです。
>ヒロ

いやいやねまだまだやよ。

ビックニュース見ました☆
でも北見だと広がりがないかも…認知度が…。

東京へはシュウカツで何度もいったのですが
連絡できずバタバタやったは。

また、いくことあったられんらくすんね〜☆

イノコ。
95〜98年の中学3年間で通ってました。通ってたスクールの教室長は、
最初の1年のみM先生(数学担当、現在も活躍中!!)、残り2年間は
F先生(英語担当、現在は既に退職されてます。)でした。
また、大学(学部)時代に、2004.夏〜2007.春までの季節講習会で
非常勤講師をしてました。(指導科目:8割が社会、1.5割が理科、残りは国語を担当)
北見練成会には、中学時代と大学時代の2時代に渡ってお世話になり、
感謝しています。今、高校教諭(理科:化学)を目指していますが、
講師経験は非常に貴重なものでした。もちろん、今の小中学生の
学力状況の実態等についてもこの現場での仕事を通じて
勉強させてもらいました。講習会の勤務は朝から晩までの体力勝負となる
厳しい仕事でしたが、やりがいは非常に大きかったですよ◎
初めまして。
練成会懐かしい!と思って参加しちゃいました。

小5から中3まで(98年-02年)通ってたので、被ってる方いらっしゃいましたら、絡んでください。
ちなみに、社会科のI村先生は、当時うちの下の階に住んでました(笑

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

練成会 更新情報

練成会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング