ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

100均でインテリア雑貨作り☆ミコミュの端午の節句♪アイデア下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせていただきます♪
トピ探したんですが、ひな祭りしかなかったみたいなのでトピ立てさせていただきました♪

息子の初節句に何か手作りの物で、と思ったんですが、なかなか案が浮かばなくて・・・
100均でも材料次第で兜を作れそうな気がするんですが・・・鯉のぼりとかでもいいです♪いい案ありましたらよろしくお願いします。

コメント(268)

>>[197]
すごくかわいいですね(о´∀`о)
よかったら私にも教えていただきたいです!
よろしくお願いします(^^)
>>[197]
今からでは間に合わないと思いますが来年用に私にも作り方教えて頂けますか??
名前旗、ずっと欲しかったのですがながなか手が出なくて(^^;;
こんなに立派なのが作れるなんてステキです!!
>>[197]
名前旗すごいです!
両親に買ってもらいましたが、手作りして実家にも置きたくて..☆
私にも作り方教えていただけないでしょうか?(*^^*)
教えてくださいコメントで埋まってますね(^_^;)
>>[218]
素敵な名前旗が出来ましたね✨
無事に出来て良かったです。
混ぜ棒のアイディアいいですね!

今後名前旗を教えて欲しい方は直接メールして下さい。
ネットで見付けた型紙を参考に陣羽織作ってみました(●´ω`●)
制作費400円っ。
後から、あーしたい!こーしたい!と色々アレンジしたた為、ちとハリボテ感が…(´ . .̫ . `)
でも満足っ♪楽しかったー´,,•ω•,,` ♡
>>[197]
素敵な名前旗ですね(*´ω`*)
今年には間に合わないと思いますがぜひ私にも作り方教えていただけますか?よろしくお願いします。
>>[197]  

名前旗、素敵ですね。
1カ月になる次男にもなにかプレゼントを作りたいと思っていたところでした。
私も作り方を教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします^^
>>[197]


素敵過ぎます!!!!!
不器用なママやけど、手作りに憧れますッ★☆
ウチにも作り方教えてください。
お願いします。
>>[197] の名前旗を投稿したあねご(・”●)です!
今後は直接メールして下さった方のみにしかお教えしません。
理由は『教えて下さい』のコメントで他の方の端午の節句のアイディアが見にくいからです!ご了承ください。
次男用の五月人形がないのでダイソーとセリアの羊毛フェルトで作りました(✻´ν`✻)
ちっちゃいけど愛情たっぷり(っ´ω`c)♡
>>[189]
縫って作られたんですか? すごいですね!
金が効いてて、とっても素敵です!(´∀`*)

ちょっと大きくなってからも被れる大きさだと、後々、お子さんも喜ばれると思いますよー♪
うちの5歳児も、3月くらいから「早く兜出して〜♪ また被りたい!」と楽しみにしていました。
今年も被ってチャンバラしてます(笑)
無事に名前旗完成しました♪♪こちらでアイディアや作り方を参考にさせていただきました。本当にありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛なかなかちりめんが見つからず、フェルトも使用しました。
こちらを参考に飾ってみました(^^)
セリアのウォールシールです。
来年も使えるようにラミネートしてます。
昼過ぎに思いついて作って、出来立てほやほや(^^)

今年はレジンで、ミニミニ鯉のぼりです鯉のぼり

在庫の百円均一和柄折り紙と、廃材の白い厚紙(目と口の部分)、黒いビーズ、ネイルのトップコート、
セリアのボタンと数年前に買った吊り下げ台とレジン、
ボタンを塗る下地に白いマニキュア、ゴールドのマニキュア
吊り下げる時に使ったのは、チャームを買った時についてきた、黒いワイヤーです(^^;

今年も廃材と百円均一の材料のみで安上がり。
イヤリングとかピアスしないけど、そっち系に加工しても可愛いのかなー(*´ω`*)
画像が、またアップされてなかった(。´Д⊂)
ダイソーのおもちゃのヘルメットや、ちりめん布、綴り紐などで、かぶれる兜を作りました。
最近は帽子もすぐにポイポイする息子は、果たしてかぶってくれるのでしょうかσ(^_^;)
ギリギリ間に合いました‼︎‼︎
ちょうど明日は100日、初節句なので頑張りました〜♪今から金太郎エプロンも制作予定‼︎‼︎
フェルトと折り紙で兜を、手拭いで羽織もどき作りました(*^^*)刀も100均です
友達の長男の初節句に、壁掛けの鯉のぼりもどきを作って渡しました。
時間が無くて、型紙も作らずフリーハンドで縫って、縫った後から布を切りました(>_<)
しかも2匹しか間に合わず(>_<)
材料は全部DAISOです。
台紙にしてるのはランチョンマットです。
最近、仕事で制作中の端午の節句の飾り付け。

パーツを作りながら、吊るし飾りにしようか壁掛けにしようかリースにしようか迷ってると上司に相談したら、吊るし飾りにする事になった為、引き続き作り続けます。

とりあえず、完全オリジナルの鯉のぼり2つと兜出来た\(^_^)/
全てダイソーです。

即売会で販売します(*´∇`*)
兜を作ってみましたexclamation ×2
息子にちょうどいいサイズです。
やっと出来た\(^-^)/

端午の節句の吊るし飾り。

ダイソーのフェルトと刺繍糸、羊毛フェルトなど使用です。
他の作品も平行してやってたので、大変でした(・´д`・)

もうひとつ、さっき出来たミニ兜もアップ。
折り紙をエコクラフトみたいに編んで作りました。去年はこれをモビールにしました〜ムード
ダイソーでちりめん風の布をやっと手に入れられたので…お名前旗もどきを作りました♡
お雛様は終わってしまったけど…当分飾っておこうと思いますwww
今年は切り絵を作って階段に貼りました〜画用紙、キラキラ折り紙、ボンド、全て100均です

真ん中あたりの桃太郎と兜、かしわもちは100円です
その他は雑貨屋さんとか色々です。
みなさんの作品を参考にさせて頂き100均の貼れる布で息子2人の名前旗を作ってみました。
来年の桃の節句には娘の名前旗も作ろうと思います(*^^*)
素敵なアイデアをありがとうございました♡
>>[197]
私にも作り方教えてください!
来年のために作ります!

ログインすると、残り238件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

100均でインテリア雑貨作り☆ミ 更新情報

100均でインテリア雑貨作り☆ミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。