ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京美術館巡りコミュの□アートニュース(3月22日号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の現代アート情報を発信するサイト「Art Platform Japan」ベータ版公開
https://www.cinra.net/news/20210317-artplatform

ジュリアン・オピーの新作パブリックアートが渋谷駅東口広場に登場
https://www.cinra.net/news/20210317-shibuyafw

渋谷・宇田川発の新アートプロジェクトに小林健太、平田尚也、やんツー
https://www.cinra.net/news/20210316-udagawaart

廃虚ファン垂涎 神戸の旧観光ホテルが文化財に
https://www.sankei.com/life/news/210319/lif2103190052-n1.html

あのお寺にもいた!「大地のハンター」たち
https://ima.goo.ne.jp/column/article/9555.html

江戸時代の「お花見コーデ」がおしゃれすぎる!桜模様の着こなし、錦絵で大検証!
https://intojapanwaraku.com/art/149695/

国宝・野々村仁清『色絵雉香炉』の作り方が判明!「不完全の美」を追求した野心と技術に迫る
https://intojapanwaraku.com/art/147395/

葛飾北斎と伊藤若冲のオークション記録が更新。ともに約1.7億円で落札
https://bijutsutecho.com/magazine/news/market/23769

【開催終了】「アートフェア東京2021」が開幕。140軒のギャラリーが提示するコロナの先のアートマーケット
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23765

荒川修作+マドリン・ギンズの三鷹天命反転住宅でテレワークを。オフィス利用プランがスタート
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/23760

The Art World at Home: Hiroshi Sugimoto Is Reimagining the Hirshhorn Museum’s Sculpture Garden and Making Elaborate Soufflés
https://news.artnet.com/art-world/art-world-home-artist-hiroshi-sugimoto-1953293

美貌な彫刻家カミーユ・クローデルの栄誉とロダンの非情な愛
https://note.com/artoday/n/n4a6670d41d26

木漏れ日と国立新美術館
https://note.com/murasa39/n/nd6b030d29d10

浮世絵版画の彫師のスゴ技を計測してみた。
https://otakinen-museum.note.jp/n/n100d202d39e0

------

【3月22日まで】現代女性が描く「令和の春画」。「現代春画考『春ごもり』 須川まきこ+鳥居清長」展がスパイラルで開催
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/23759

【3月28日まで|原宿】ポップで楽しい世界をさまざまなアートで表現!『トムとジェリー カートゥーン・カーニバル』
https://rakukatsu.jp/tom-and-jerry-20210315/

【4月18日まで|中村橋】日本独自の“絶滅危惧種”の風景画…練馬区立美術館で「電線絵画展」
https://www.sankei.com/life/news/210320/lif2103200001-n1.html

【4月18日まで|宇田川町】汝、1コマに刮目せよ!【ドラえもん 1コマ拡大鑑賞展】開催!
https://ima.goo.ne.jp/column/article/9546.html

【4月18日まで|中村橋】日本独自の“絶滅危惧種”の風景画…練馬区立美術館で「電線絵画展」
https://www.sankei.com/life/news/210320/lif2103200001-n1.html

【4月18日まで|日本橋】いまも古びることない雪岱の美意識。『小村雪岱スタイル−江戸の粋から東京モダンへ』の見どころは?
https://www.pen-online.jp/news/art/kobayashi/1

【3月24日〜5月5日|銀座3】第772回 デザインギャラリー1953企画展「NAKAJO」
https://www.japandesign.ne.jp/event/nakajomasayoshi-dg1953/

【5月9日まで|府中】【開幕】「春の江戸絵画まつり 与謝蕪村 「ぎこちない」を芸術にした画家」(東京・府中市美術館)
https://artexhibition.jp/topics/news/20210317-AEJ379609/

【4月3日〜5月9日|横浜】そごう美術館「篠田桃紅展 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち」開催
https://www.adfwebmagazine.jp/art/toko-shinoda-exhibition-at-sogo-museum-of-art-things-transparent-colors-of-sumi-forms-of-the-mind/

【5月20日より|表参道】アニエスベー発行のアート紙「ポワンディロニー」をテーマにした展示がスタート
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/78695/

【3月27日〜5月23日|上野】【プレビュー】「知られざる巨匠」の全画業を紹介 渡辺省亭展 東京藝術大学大学美術館で3月27日から
https://artexhibition.jp/topics/news/20210321-AEJ383254/

【5月30日まで|丸の内】3つのキーワードから紐解く。イギリス風景画の巨匠、ジョン・コンスタブルの表現世界
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/23743

【4月21日〜6月6日|目黒】20世紀パリ“麗しき版画本”の展覧会、目黒区美術館で - シャガールやデュフィなど約500点を展示
https://www.fashion-press.net/news/71071

【4月24日〜6月13日|白金台】東京都庭園美術館、年に一度の建物公開展『艶めくアール・デコの色彩』開催
https://www.cinra.net/news/20210318-teienartmuseum

【6月20日まで|砧公園】名作を生んだ、夫婦コラボの軌跡を辿る展覧会『アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド─建築・デザインの神話』。
https://www.pen-online.jp/news/art/0315_art_aino_alvar_aalto/1

【6月20日まで|清澄白河】ライゾマティクスの軌跡辿る展覧会が東京都現代美術館&オンラインで開催
https://www.cinra.net/news/20210319-rhizomatiks

【6月20日まで|清澄白河】Tokyo Contemporary Art Award 2019-2021 受賞記念展
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/アート/tokyo-contemporary-art-award-2019-2021-受賞記念展

【6月20日まで|清澄白河】15年にわたる領域横断的なクリエイションの全貌。「ライゾマティクス_マルティプレックス」が東京都現代美術館で開幕
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23771

【6月20日まで|清澄白河】アーティストの「不在」を感じとる。マーク・マンダースの個展が東京都現代美術館でスタート
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23772

【7月1日より】藤森照信、妹島和世、藤本壮介、石上純也、平田晃久、藤原徹平、会田誠、草間彌生が独自のパビリオンを都内で発表。「パビリオン・トウキョウ2021」とは?
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/23746

【4月10日〜7月4日|千葉】タイガー立石の大規模個展、千葉市美術館で - ポップ・アート絵画やナンセンス漫画原画など200点超
https://www.fashion-press.net/news/71033

【4月24日〜8月31日|芦花公園】イラストレーター 安西水丸展
https://www.japandesign.ne.jp/event/anzaimizumaru-setabun/

【9月5日まで|京橋】全身全霊をかけて作り上げる。
人々を惹きつける魅力と刺激にあふれた所蔵作品展
https://www.artagenda.jp/feature/news/20210313

【6月9日〜9月6日|六本木】BEAMSがアーカイブ史料を出品、戦後日本のファッション史を紐解く企画展
https://www.cinra.net/news/20210319-fij

【7月16日〜9月9日|大手町】デジタルアート展「巨大映像で迫る五大絵師 −北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界−」が2021年7月より開催
https://www.adfwebmagazine.jp/art/the-world-of-five-great-painters-hokusai-hiroshige-sotatsu-korin-and-jakuchu-exhibition-will-be-held-in-july-2021/

------

オカルトの美術 現代の神秘にまつわるヴィジュアル資料集

https://amzn.to/2ZHdtSs

占星術・心霊・魔術などのテーマから芸術にまつわる摩訶不思議なエピソードを徹底大解剖

未知なる世界を描き、時空を超越した不可思議な作品たち…。芸術におけるオカルトについて、知られざるテーマを読み解く。霊的信仰や魔術の技法、神話や幻想的な体験から触発され創造された作品を選りすぐり、古今東西約200点の作品を紹介。

(収録作家) アルチンボルド ウォーターハウス カンディンスキー クレー ピカソ ミュシャ モンドリアン
マーク・ライデン リキテンスタイン ルドン レオナルド・ダ・ヴィンチ …etc

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京美術館巡り 更新情報

東京美術館巡りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。