ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電波塔・電波鉄塔巡りコミュのサテライト中継局の美学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこかの山や丘の上にひっそりと立つ、サテライト局を
中心に撮影したものです。わーい(嬉しい顔)

普段も何かあってもあんまり注目されない、サテライト局に
愛の手をexclamation ×2

手始めに、北九州牧山中継局です。
(私有地の中だったようなので、遠方から撮影しています。)
出力は0.5Wで、周波数は省略します。

コメント(375)

>>[335]
情報ありがとうございます。雲が多くて写真も取りにくくてアンテナの様子なども伺いにくい状態だったので元々の局舎(民放4社)はどうなってるのか気になっていました。FPU基地局として運用されているんですね。

あとSTS側にあるトイレの近くに何かのアンテナ工事かメンテナンスをしてました。FM福岡は九州電力の設備を間借りしているんですね。無線に詳しい友人と行きたかったのですが、その友人が来れ無くてアマ無の免許は持っていたけど失効してしまった友人と、中継塔探しは好きだけど内部の事は少ししか詳しくない私が行ったもので…。今度は無線に詳しい友人と行ってしっかり教わりたいです!
>フィンライコネンさん

追加でLove-FMの他にCROSS-FMも同居していました。

それと、2013年の8月に当方が訪問してから
行ってないので、現在どうなっているかは分からない
のですが、2014年7月にモバキャスの鳥栖中継局が開局して
います。
(STSの西隣が、NTTドコモの土地らしいのでそこに置局して
いるものと思われます。)

さて今回は、玉名郡和水町にある三加和中継局でございます。

アナログ局の概要を申し上げますと・・・・・

1971年(昭和46年) 4月24日 NHK
1972年(昭和47年)12月22日 RKK・TKU
1985年(昭和60年)12月20日 KKT 
1993年(平成 5年) 3月30日 KAB

と言う順番で開局しています。


親局は、全局熊本本局(金峰山)です。
NHKは、少し離れた所からグリッドパラボラで受けいます。
その他の民放は、送信点と同じところでグリッドパラボラで受けています。



送信出力は、0.3Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G (JOGK-DTV) 28ch
NHK-E (JOGB-DTV) 24ch
RKK  (JOBF-DTV) 41ch
TKU  (JOZH-DTV) 42ch
KKT   (JOQI-DTV) 47ch
KAB   (JOZI-DTV) 49ch



なおアクセス方法は・・・・・
福岡方面からですと・・・・
JR九州・西鉄大牟田駅より
行先番号55番 新大牟田駅経由南関行に乗車し
うから館前で下車後
九州産交バスの平山温泉経由山鹿市役所行きに乗車し
三加和総合支所前で下車後徒歩40分程度

中岳展望公園を目指して歩くと良いです。


ちょいとご無沙汰しています。
予算不足で、撮影がままならないマンダリンであります。泣き顔

さて、今回は長崎市大手にある長崎北中継局です。
長い間、保守路が分からなかったため、難儀をしていましたが
Googleで探したところ、それっぽい場所に見当がついたので
行って見る事に・・・・・思った通りの”bingo”でした。わーい(嬉しい顔)



概要ですが・・・・・
1970年(昭和45年) 3月27日 NHK・NBC・KTN
1990年(平成 2年) 3月22日 NCC 
1991年(平成 3年)11月12日 NIB
と言う順番で開局しています。



アナログ時代の受信機器は・・・・
NHK・NBC 八木アンテナ(撤去済み)
(現在は、約170mほど離れたオフセットパラボラにて受信)
KTN     90CR
NCC・NIB  グリッドパラボラ
となっています。
ただ今回たまたまNHK用の伝送用の杭を見つけたので
行ってみるとなんと!!
約170mほど下った所に、オフセットパラボラが口をあんぐり
開けておいででした。
(近くで見ると、そこそこデカかったです。)

親局は長崎本局稲佐山にあります。
送信出力は、0.5Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G  (JOAC-DTV) 15ch
NHK-E  (JOAG-DTV) 13ch
NBC    (JOUR-DTV) 14ch
KTN     (JOWH-DTV) 20ch
NCC     (JOXI-DTV) 19ch
NIB     (JOXH-DTV) 18ch




アクセス方法
JR九州長崎本線長崎駅前(高架下)バス停より
長崎県営バス
行先番号 6番・12番 西山台団地方面のバスに乗り
三原団地バス停で下車後徒歩40分程度
(適当に登ったので、結構斜面は急だったかも…)
最近ご無沙汰しております。
ネタが溜まって来たので、ここいらで一発!!

今回は、松浦市今福町北免にある松浦東中継局です。
前回訪問した時は、アナログ局の訪問でしたので
今回はデジタル局の訪問です。





当局の概要ですが・・・・・
1977年(昭和52年) 1月12日 NHK・KTN
1983年(昭和58年) 3月 4日 NBC
2010年(平成22年)12月20日 全局
と言う順番で開局しています。
(アナログでは、NCC・NIBは開局しませんでした。)



アナログ時代の受信機器は・・・・
全局  グリッドパラボラ
となっています。



現在は、オフセットパラボラになっています。
ただし、送信点とNHKの受信点は約50mほど離れております。
アナログ局とデジタル局は直線で約1kmほど離れています。

注意点を1つ
この局の入り口は、畑の中になっていますので、畑の中に
立ち入らぬようお願いします。





親局は、アナログとデジタルで異なっています。

アナログ NHK・KTN 松浦中継局

       NBC 郷ノ浦中継局

デジタル 全局 松浦中継局

送信出力は、0.3Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G  (JOAC-DTV) 23ch
NHK-E  (JOAG-DTV) 13ch
NBC    (JOUR-DTV) 15ch
KTN     (JOWH-DTV) 47ch
NCC     (JOXI-DTV) 49ch
NIB     (JOXH-DTV) 45ch

アクセス方法
MR松浦鉄道 今福駅より徒歩約30分
西肥バス   伊万里〜松浦線で江迎中央バス停
         下車後徒歩約25分

梶谷(かじや)城址方向にまっすぐ歩いて行けばOKです。
お久の投稿です。
今回は、3回に分割投稿させて頂きます。
まずは。福岡県京都郡みやこ町にある
NHK北九州・FM福岡・CROSS-FM行橋中継局です。

まず、行橋局の歴史を紐解いていきますと・・・・・
1965年(昭和40年) 9月20日 NHK北九州
1965年(昭和40年) 11月11日 TNC
1965年(昭和40年) 11月30日 RKB・KBC
1969年(昭和44年)  8月30日  FBS
1970年(昭和45年)  1月31日 NHK-FM
1982年(昭和57年) 11月18日 FM福岡
1993年(平成 5年)  1月14日  TVQ
1993年(平成5年)  8月25日  CROSS-FM
2016年(平成28年) 3月ごろ  KBC・RKB FM補完中継局開局予定

と言う順番で開局しています。

親局は、いずれも北九州局(皿倉山)です。

送信出力は、10Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G (JOSK-DTV) 40ch
NHK-E (JOSB-DTV) 42ch
KBC  (JOIF-DTV) 31ch
RKB  (JOFR-DTV) 30ch
TNC   (JOJY-DTV) 29ch
FBS   (JOFH-DTV) 32ch
TVQ  (JOTY-DTV) 27ch
NHK-FM (JOSK-FM) 85.7MHZ 30W
FM福岡  (JODU-FM) 80MHZ  30W
CROSS-FM(JORV-FM) 77MHZ 30W
KBC FM 92.7MHZ 30W  (予定)
RKB FM 94.8MHZ 30W  (予定)

アクセス方法
JR九州日田彦山線 香春駅より
太陽交通香春線 香春町役場前バス停に乗車し
呉(くれ)バス停で下車後徒歩約1時間半
兵庫県の福崎局です。

サービスエリアは加西市と市川町〜姫路市北部あたりです。

写真1枚目の奥がNHKで手前が民放
写真2枚目はNHK
写真3枚目は民放
となっています。

MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 26ch
NHK-G 22ch
NHK-E 13ch

出力は3Wです。
不慣れで申し訳ありません。[344]の投稿写真は正しくは

写真2枚目は民放
写真3枚目はNHK

でした。訂正投稿ついでに写真をUPさせていただきます。
各局の表札の写真です。

順番がムチャクチャになっていますがお許し下さい。
昨年の12月に訪問して、掲載していなかったものです。

さて今回は、門司区鳴竹にある北九州田野浦中継局でございます。
ナログ局の概要を申し上げますと・・・・・

1967年(昭和42年) 2月25日  NHK
1976年(昭和51年) 2月 4日 KBC・RKB
1992年(昭和51年)  2月 5日 TNC・FBS
と言う順番で開局しています。

なおアナログにおいては、TVQは開局しませんでした。


親局は、北九州局で主なエリアは門司区北東部(田野浦・鳴竹地区)です。
TTLで丸山局に送っています。
ご覧の通りアナログ設備は撤去済みです。
アナログ用送受信アンテナは撤去されてしまったようですが
局舎は、アナログ時代からの継続使用のようです。
赤い方が、民放で白いのはNHKです。
民放局は、アナログ時代田野浦と名乗っていましたが
今はNHKに合わせて北九州田野浦と名乗っているようです。

送信出力は、0.3Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G (JOSK-DTV) 37ch
NHK-E (JOSB-DTV) 48ch
KBC  (JOIF-DTV) 22ch
RKB  (JOFR-DTV) 14ch
TNC   (JOJY-DTV) 34ch
FBS   (JOFH-DTV) 36ch
TVQ  (JOTY-DTV) 19ch


アクセス方法
JR九州鹿児島本線門司港駅より
山手経由田野浦営業所方面のバスに乗り
鳴竹バス停で下車後徒歩約20分
(雨上がりに行くと足場が悪いです。)

追伸
この撮影後、山を下りているとウリ坊に遭遇しまして
ちょいと肝を冷やしました。
(うかつに近づくと親イノシシを刺激する事になるので・・・・・)
ここいらは、イノシシの多い土地柄です。
訪問の際は、刺激したりエサを与えないようお願いします。
兵庫県の神戸妙法寺局です。

写真1枚目の左がNHKで右が民放です。
写真2枚目は受信アンテナです。送信アンテナから50mほど離れています。上段が民放で大阪の生駒山向けで、下段が神戸の摩耶山向けです。
写真3枚目はNHKの表札です。民放に表札はありませんでした。

MBS 37ch
ABC 35ch
KTV 39ch
YTV 33ch
SUN 26ch
NHK-G 25ch
NHK-E 29ch

出力は0.1Wです。
撮り貯めた画像からの紹介です。
今回は、京都郡豊津町光冨にある豊津中継局です。
今まで、保守路が分からず難儀していましたが色々と調査した結果
これと思われる所を発見したので行ってみました。

アナログ局の概要を申し上げますと・・・・・
1976年(昭和51年) 3月24日 NHK
1987年(昭和62年)  3月19日 RKB・KBC
1987年(昭和62年)  3月19日 TNC・FBS

と言う順番で開局しています。
(アナログでは、TVQは開局しませんでした。)

親局は、いずれも行橋局です。
受信機器は、2.4mパラボラを共同で使用していました。


送信出力は、0.1Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G (JOSK-DTV) 36ch
NHK-E (JOSB-DTV) 33ch
KBC  (JOIF-DTV) 22ch
RKB  (JOFR-DTV) 39ch
TNC   (JOJY-DTV) 47ch
FBS   (JOFH-DTV) 37ch
TVQ  (JOTY-DTV) 52ch


アクセス方法
JR日豊本線行橋駅より
太陽交通 行橋駅東口バス停より
木井馬場(きいばば)行きに乗車し光冨バス停下車後
徒歩約15分
ちなみに、木井馬場行きは1日3本ですので
帰りは、2つ先の豊津支所まで歩く事になります。
(約20分程度)

サテのある山に向かって歩くとお堂があり
その脇の、赤いレンガ塀に沿って手摺の付いた坂道を登って行くと
墓地があり、更に登るとサテに到着しま
今回は、宇城市小川町南海東柱山岳にある小川海東中継局でございます。

アナログ局の概要を申し上げますと・・・・・

1976年(昭和51年) 3月16日 NHK ・TKU
1980年(昭和50年) 3月24日 RKK
1990年(平成 2年) 6月 6日 KKT 
1996年(平成 8年) 5月10日 KAB

と言う順番で開局しています。


親局は、全局熊本本局(金峰山)です。

全局、送信点と同じところでオフセットパラボラで受けています。
アナログ時代はRKKのみ別局舎でした。
現在は全局同じ局舎・設備です。

送信出力は、0.3Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G (JOGK-DTV) 29ch
NHK-E (JOGB-DTV) 25ch
RKK (JOBF-DTV) 29ch
TKU (JOZH-DTV) 39ch
KKT  (JOQI-DTV) 44ch
KAB  (JOZI-DTV) 31ch



なおアクセス方法は・・・・・
熊本交通センター(2015年12月現在建替え中)より
熊本宮崎高速線(なんぷう号)に乗車し
氷川高塚バス停で下車後徒歩約2時間

福岡方面から行く場合は、益城インター口で降りて
乗り換えた方が便利です。
小川町内方面には、公共交通機関がありません。
海東郵便局手前から右側に入って行きます。
途中で、目印がありました。
(Googlemapで途中まで検索できます。)
今年も1年、お世話になりました。わーい(嬉しい顔)
皆様良いお年をお迎え下さい。ウインク

また来年も、よろしくお願い致します。
兵庫県の姫路局です。

姫路市中心街から見て南東の仁寿山にあります。

写真1枚目は左から民放、コミュニティFM,NHKです。
写真2枚目はNHK。
写真3枚目は左から民放、コミュニティFM、NHkの一部です。

出力は10Wです。
MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 26ch
NHK-G 22ch
NHK-E 13ch

コミュニティFMはFM GENKIで周波数は79.3MHz。出力は20Wです。
このFMは姫路市内では強力に入感するのですが姫路市を外れると途端に弱くなります。
ロケーションの良い仁寿山からの送信なのにどうしてか不思議でした。
今回訪問して分かったのですが指向方向を絞っているからなのですね。
兵庫県の揖保川ひばりケ丘局です。

JR竜野駅から徒歩15分くらいです。
当初想定していた進入路は局の西側でしたが、多くの竹が倒壊して通行が困難でした。
訪問には局の南東側にある墓地の参道から上がるのが安全です。

出力は0.01Wです。
MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 26ch
NHK-G 22ch
NHK-E 13ch
兵庫県の西宮名塩局です。

この局は[52]ですでに掲載済みですが当時(2010年)は遠景のみの撮影でした。
今回は登山路が判明したため訪問することができました。

長年不明だった登山路が判明したのは、国土地理院サイトの地図が更新されたためとGoogleマップの航空写真が更新されたことによります。両者をすり合わせて割り出しました。

国土地理院の地図サイト
http://maps.gsi.go.jp/

出力は0.1Wです。
SUN 35ch
NHK-G 37ch
NHK-E 39ch
兵庫県の神戸灘局です。

この局は摩耶山の中腹にあります。
ここより上の摩耶山山頂には兵庫県で一番出力が高い神戸局がありますが、ふもとはカバーできないようで、神戸灘局はそこを対象にしていると思われます。

MBS 48ch 出力0.05W
ABC 44ch 出力0.05W
KTV 39ch 出力0.05W
YTV 33ch 出力0.05W
NHK-G 46ch 出力3W
NHK-E 25ch 出力1W

地元のSUN-TVは置局されていません。

写真1枚目は左が民放、右がNHKdesu .
写真2枚目は民放
写真3枚目はNHK
兵庫県の神戸局です。

兵庫県で一番出力が高くサービスエリアも広いです。
正確にはサンテレビとNHK-Gが1KWの大出力ですが、NHK-Eと広域民放はけた違いに小さい3Wとなっています。摩耶山山頂に3か所に分かれて置局されています。

写真1枚目はサンテレビ
写真2枚目は広域民放
写真3枚目はNHKとNHK-FM、KISS-FMです。

MBS 16ch 出力3W
ABC 15ch 出力3W
KTV 17ch 出力3W
YTV 14ch 出力3W
SUN 26ch 出力1KW
NHK-G 22ch 出力1KW
NHK-E 13ch 出力3W
久々のカキコであります。

今回は、早良区石釜にある早良中継局です。
かなり前ですが、アナログ後の状況が気になっていたので
訪問してみました。

アナログ局の概要を申し上げますと・・・・・
1970年(昭和45年)  1月27日 NHK
1977年(昭和52年)  6月10日 RKB・KBC・ TNC・FBS
1994年(平成 6年)  1月14日 TVQ

と言う順番で開局しています。


アナログ時代の親局は、久留米局でしたが
地デジ化で親局が変更になり、現在では
福岡本局(福岡タワー)となっています。
受信機器は、オフセットパラボラを共同で使用しています。


送信出力は、0.3Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G (JOLK-DTV) 38ch
NHK-E (JOLB-DTV) 43ch
KBC  (JOIF-DTV) 41ch
RKB  (JOFR-DTV) 36ch
TNC   (JOJY-DTV) 18ch
FBS   (JOFH-DTV) 20ch
TVQ   (JOTY-DTV) 35ch

アクセス方法
福岡市営地下鉄七隈線野芥駅より
行先番号3番・17番の陽光台方面行のバスに乗り
平尾新町で下車
そこから徒歩約1時間程度

登山道に関しては、このサイトが参考になります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-242754.html

岐阜県の関ヶ原局です。

エリアはほぼ関ヶ原の合戦があった地帯です。
各武将の陣地跡や首塚など観光もできました。

この局はNHKしかありません。送信点と受信点は1km離れていて、受信点の方が高度が高くて岐阜市方面を見渡せます。受信アンテナは3方向へ向いているので岐阜だけでなく名古屋にも向いているかもしれません。

送信点(Googleマップ)
https://goo.gl/maps/sFFB4msv27w
受信点(Googleマップ)
https://goo.gl/maps/7L25jmEwQwr

出力3W
NHK-G 24ch
NHK-E 31ch
>>[357]
とうとう、東海方面に進出ですのぅ〜exclamation ×2わーい(嬉しい顔)
総合テレビの親局は、岐阜(上加納山)
教育テレビの親局は、名古屋(瀬戸デジタルタワー)なんでしょうな。
あまり手を広げ過ぎない程度に、頑張って下さいまし〜exclamation ×2ウインク
>>[336]
先日、九千部山に行ったので追加報告です。

>KBC・RKB・TNC・FBSアナログアンテナ

KBC・RKBのFMアンテナが付いて、今年の3月28日に
福岡局として正式開局します。
3方向に、FM用送信アンテナが取り付けられています。
(南西側方向?のみ、アンテナがありません。)


>TVQ
>現在、FPU基地局として使用中。
>ただし、Love-FMと共同使用していたため
>現在はLove-FMが継続して使用中。

忘れてました。
CROSS-FMも使っています。あせあせ



>在福民放5社の地デジ局のアンテナ
>NHKアンテナに移転。
>ただし、局舎は5社共同で建て替え。
>久留米東局の電波は、NHKの鉄塔の中段にある
>グリッドパラボラより送信

ここいらは、変化はないようです。


>STSに関してですが、アナログ設備を外したうえで
>継続して使用中。
>(FM佐賀も同居しています。)

モバキャスの鳥栖局が併設されていますが
6月30日を以て廃止になるようです。
早々に撤去となると思われますので
記録を残されたいのであればお早めに・・・・・・ウインク

>>[359]
詳しい情報ありがとうございます!
ちょうど1年前に友人と上りましたが、次は秋ぐらいに行けたらいいんですけどね。
皿倉山も長い事行ってないので気にはなっていますが(笑)。
mandarinさんの情報楽しみにしています〜
>>[360]
秋くらいですと、Jモバキャスは撤去済みでしょうね。
放送局が廃局になった場合、真っ先に送信設備が撤去になります。泣き顔
その他の付随設備も、税金等の問題があると思われるので、送信設備と共に撤去される
可能性が高いです。
記録を残したい場合はお早めに。ウインク

補間FM局のアンテナですが、中継局によっていろんな形があるようですね。
(詳しいアンテナの名前は存じないですが・・・・・)
>>[358]
近県のサテライト局を訪問しつつ今回のような遠方局も織り交ぜて行きたいと思います。
お返事ついでに関ヶ原局の写真を追加してみます。1枚目は送信アンテナで2〜3枚目は受信点です。
兵庫県の北阪神局です。

[134] で4年前に既に訪問となっていますが、今回行ってきました。
Dpaエリア図によると神戸局は標高が高い割に東側はカバーできてない部分があります。北阪神局はそこをカバーしていると思われます。

NHK G 22ch
SUN 26ch

出力3W
兵庫県の山芦屋局です。

この局も[162]で4年前に既に訪問となっていますが行ってきました。
神戸局がカバーできていない東側部分をカバーしています。
この地域は広域民放やNHK-Eが大阪局でカバーされているので、兵庫ローカルであるSUNとNHK-Gを補完する目的の置局ではないかと思います。

出力は1Wです。
NHK G 40ch
SUN 38ch
兵庫県の北淡垂水局です。

この局は淡路島の北部にありますが、主なサービスエリアは対岸の明石市・加古川市付近です。
対岸に対してのロケーションが良い場所のようで、対岸20km以上先のコミュニティFM局・FMみっきぃ(20W)でもノイズ無しで非常に強力に聴こえました。
写真1〜2枚目はNHK、3枚目は民放です。

出力は10Wです。

MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 26ch
NHK-G 22ch
NHK-E 13ch
大阪府の池田・箕面千里丘局です。

この局は正確には同じ場所にテレビ大阪の池田局とNHKの箕面千里丘局の2局があります。前々から訪問したいと思っていましたがゴルフ場の中を通らないルートがなかなかわかりませんでした。
この2局は対象エリアが正反対方向なのが送信アンテナを見れば分かります。

写真1枚目の手前の局舎はNHKで奥がTVOです。

NHK-G 41ch 2W
NHK-E 36ch 2W
TVO 28ch 0.5W
兵庫県の淡路一宮局です。

この局を訪問するにあたって、おおよその場所までしかわからない状態で行きました。
細く複雑な田舎道が地図上でははっきり分からなかったのです。
しかし実際には数百m近くまで行くとアンテナが良く見えたのでたどり着けました。

NHK-G 25ch
NHK-E 35ch

出力は0.3Wです。
兵庫県神戸市の神戸明泉寺中継局です。

すでに5年前に[76]で訪問していますがアナログ設備の撤去などの変化がありました。

出力0.01W

MBS 37ch
ABC 35ch
KTV 39ch
YTV 33ch
SUN 27ch
NHK-G 25ch
NHK-E 29ch
兵庫県の篠ヶ峰固定局です。

この局は中継局と中継局をマイクロ波で結ぶためのもので、一般家庭向けのUHF放送波は送信していません。丹波市氷上町の中心街から東に10kmほどの篠ヶ峰という高い山にあります。

写真1枚目と2枚目はNHK&SUN
写真3枚目は関西民放です。
[369]を訂正します。

×丹波市氷上町の中心街から東に10km
○丹波市氷上町の中心街から西に10km

ついでに写真を投稿します。
写真1枚目と2枚目はNHK&SUN
写真3枚目は関西民放です。
兵庫県の西宮山口局です。

この局は畑山という山にありますが、頂上までの道のりが長いです。
そこで嫌になった私は下山は北側へショートカットしたつもりが、全然見当違いの所に降りてしまいましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)
そこはマッタケ山で工事業者しか出入りできない場所でしたマル秘禁止
工事業者の人らに「アカンやないかexclamationおどれわれexclamation」と怒られたものの、シバかれはしませんでした作業員げっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
結局、実は優しかった工事業者の車に隠れて乗せてもらって禁断のエリアを脱出したのでした泣き顔
師匠のmandarin氏には怒られるので秘密にしています。顔(願)

写真1枚目はNHKとSUNです。
写真2枚目は民放
写真3枚目は200mくらい離れた民放の受信アンテナです。

NHK-G 22ch
NHK-E 13ch
MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 26ch

出力は3Wです。NHK-FMもあります。
兵庫県の川西湯山台局です。

この局の送信点は川西市の湯山台という団地の西端にある水道施設内にあります。
また受信点は東へ1.4kmにある明峰小学校の隅にあります。

写真1枚目と2枚目は送信点、3枚目は受信点です。

NHK-G 34ch
NHK-E 36ch
MBS 38ch
ABC 32ch
KTV 40ch
YTV 30ch
SUN 26ch

出力は0.01Wです。
兵庫県の川西一ノ鳥居局です。

川西市には「川西」と名のつく局が5つあります。この局もその一つです。
能勢電鉄一の鳥居駅近くの月極(?)駐車場の南にあります。

NHK-G 34ch
NHK-E 36ch
MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 43ch

出力は0.01Wです。
さて久々に主登場・・・・・・
今回は、西海市蛎浦郷にある崎戸西局です。
歴史を紐解きますと・・・・・

NHK・NBC・KTN  1978年(昭和53年) 6月 29日
NCC・NIB      1996年(平成 8年)  2月 2日

送信出力は、0.01Wで周波数は以下の通りです。
NHK-G  (JOAC-DTV) 41ch
NHK-E  (JOAG-DTV) 43ch
NBC    (JOUR-DTV) 45ch
KTN     (JOWH-DTV) 29ch
NCC     (JOXI-DTV) 49ch
NIB     (JOXH-DTV) 47ch

アクセス方法
JR九州佐世保駅より
みなと口(西側出口)方面から徒歩5分の場所に
西海沿岸商船肥前大島行の渡船場があるので
そこから船に乗り大島で下船後
さいかい交通崎戸本郷・ホテル咲き都方面行のバスの乗り
蛎ノ浦または浅間町バス停で下車後徒歩10分
(バスの本数が多くないので、時間を確認してお越し下さい。)


狭い路地を歩いていくと、墓地への入口があり
それを登り詰めていくとございます。
兵庫県の川西けやき坂局です。

川西市のけやき坂という団地のはずれにあります。道路に面しているので訪問しやすかったです。
鉄塔は35mあってNHKと民放が共同で使用しています。

NHK-G 34ch
NHK-E 36ch
MBS 16ch
ABC 15ch
KTV 17ch
YTV 14ch
SUN 26ch

出力は0.1Wです。

ログインすると、残り337件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電波塔・電波鉄塔巡り 更新情報

電波塔・電波鉄塔巡りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。