ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急コミュの大井町線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックがなかったので、僭越ながら作らせていただきました。

コメント(44)

昨日の21:25分頃、二子玉川駅の2番線ホームで、大井町線から田園都市線直通の鷺沼行きで、9007を目撃しました!
写真撮ればよかった......。
>酔いどれ会社員さん

 カメラのない時に限って、レア物に遭遇する。いざ撮ろうとすると、なかなか現れない(車庫に入ってたり)。という訳で、カメラは常に持ち歩く羽目に陥ります。
やっぱりカメラは常に必携ですね。うっかりしていました。

5両編成の電車が各形式、共通運用だから、次に同じタイミングで、同じ車両が来る訳ないのですよね......。
上野毛駅で8001から成る5両編成に遭遇しました。
カメラを取り出すのに、あわててしまい、撮影できずじまい...。
8001、がんばって現役でいて続けてください。
>酔いどれ会社員さん

 次は写真撮れるといいですね。
やっぱり8000系はいいですね。
あの車両の側面にある行き先表示幕が小さい、古いバージョンが特にいいです。
昨夜は8003の鷺沼行きに遭遇したのですが、8001じゃなかったので写真は撮りませんでした。
8000系の小型の表示幕、私も好きです。
東横線からも8000系が減っているそうなので、寂しい限り。
5000、5050がこれからますます増えて行って、余ったお古が大井町線にやってくるんでしょうか。
小型表示…昔のランプ表示の名残だそうで…

余談ですが6000系が今日搬入されたようです
大井町線の新型車両ですか?
チョーユンファさま
はじめましてです
よろしくお願いします。
>チョ ユンフア
さん
大井町線画像有難うございます。

初めまして。

本日、東高島駅で甲種輸送される大井町線用の6000系を目撃したので撮りました。

6両編成が3両に切られ先頭車同士をくっつけている編成でした。敷地外からの撮影ゆえ遠目ですがご覧ください。
>大井町線が、
変わりすぎます
悲しいかもしれない。
皆さんは、いかがですか?
はじめまして
最近の大井町線の変貌ぶりには寂しく感じますね
かつての路線(目蒲線)を半分に分割されてしまった多摩川線ユーザーとしては、
発展していく大井町線は素晴らしいなあと思います。
フジモト、さんはじめまして
多摩川線で蒲田まで行きました。
階段で下がって
面倒だなと思いました。
青虫 緑色の電車が懐かしいです。

大井町 池上 東横
80周年ですね。
大井町線のキャラは大井マチコちゃん
マチコママ
猫のモンモ
大井マチコちゃん
傑作。
急行運転開始から約1週間が過ぎましたね。
家が通過駅の近辺なのですが急行が通過するたび騒音が凄いです。
沿線に住むバイト先の先輩も早朝に通過時の音で目が覚めたようです。

あと、先日平日昼間自由ヶ丘〜二子玉川間の急行で初乗車しましたがガラガラで各停待ちの方が乗車する人より多く感じました。また、揺れも酷く乗心地も悪かったです。
朝と夕方はまだしもあまり田園都市線の混雑の少ない昼間にも大井町線に急行を走らせる意味はあるのでしょうか?
長文すいませんでした。
Mr.プリンさん

急行は、大井町線のためでなく田園都市線のためにあります。
平日昼間でもニコタマから渋谷までは混雑します。
その人たちの流れを分散したいのかと。
ただし手放しでその方針に賛成ではなく昼間は各停でもいい気がします。
(>_<)
急行停車駅って他の東急線にも接続してますね。
しかし、自由が丘から先の、住宅地住みの方々は、実施前から反対していたようですね。大井町線は、りんかい線接続駅になってしまったと悲しいです! 騒音ですか?
かなりするのですか?
マギーマーメイさん

うちの実家がまさにそちらですが大反対です。
地下化の調査をしている某駅周辺が一番反感があるようですね。
大井町線の駅って比較的小さくて狭いですよね。
急行の通過する駅ではやっぱり危険性も増すわけですし、急行列車を走らせる前にホームの安全柵なりなんなりを設置する対応をして欲しかったな、と個人的には思います。
北千束在住でして、個人的に急行にはほぼ縁が無いのでマイナスな印象しかない為に公平な視点からの意見ではないのかもしれませんが…。
Yukidas☆ さん

地下化の問題多分最寄り駅かも!?

地下化には家族で疑問視しています。何故ホームの長さが足りない駅があるのにそちらを放置するのかがよく分かりません。
また、中延に急行が停車しないのも少し疑問です。やっぱり駅から浅草線の駅までが離れてるからですからですかね?

因みに今日の7:20に田園都市線と大井町線は混雑の影響で上下線で遅れてるそうです。
目黒線のように地下化になるんでしょうか?東横線で通勤している(横浜から)知人は、中延に何故急行停車駅じゃない?と不思議がっていました。
東横線とか、田園都市線は急行にしても意味があると思います。目黒線の場合武蔵小山を停車駅にしてますが利用者が多いからでしょうか?
>地下化の問題

急行が各駅停車を追い越す為の待避線を設置する駅が自由が丘〜二子玉川間に必要で、等々力駅の場合、地下化しなければそのスペースが確保出来ないからだと思います。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/omchi_dento_tdrk.html

>中延に急行が停車しない

旗の台駅で乗り換えて池上線を五反田まで使って欲しい(出来る限り東急線を利用して欲しい)という思惑と、急行の停車駅を出来る限り減らすことで所要時間を最大限短縮したいという意図があるのだと思います。前者についてはあくまで想像ですけれど。
>何故ホームの長さが足りない駅があるのにそちらを放置するのかがよく分かりません。

ホームの長さを伸ばせない原因は、ホームの両端のどちらか(もしくは両方)に踏切がある場合が多いですよね。その踏切を廃止すれば簡単に伸ばすことが出来ると思うのですが、それでは、地元の方々の生活が不便になってしまう。駅の地下化や高架化はそう簡単には出来ないですから、車両のドアを開けることを諦めても、その駅の踏切を廃止しないということは、地元優先の判断とも言えると思います。
>地下化の問題
今等々力の地下化が間に合わなかったので上野毛に待避線を
片側作って使用していますよね。あれってもう片方も待避線を
作って上野毛で上下線の通過待ちををさせればいいのではないで
しょうか?広さ的には十分もう一線できると思うのですが…。
ただ、場所がカーブしているところなのでやりにくいのですかね。
あと、等々力の駅自体もだいぶ老朽化していますし、改修ついでって
いうのも多分会社の構想だと思います。

>中延に急行が停車しない
先月上旬に中延で浅草線に乗り換えましたが、確かに接続は悪かったですね。
大井町線の駅は地上2階に対して浅草線は地下ですから。
それに駅間も少し距離があったような気がします。
でも、一応乗り換えの案内を出している以上乗換駅として急行は
停車すべきではないでしょうか?

>ホームの長さ
東急線でドアカットがある九品仏と戸越公園ですが
確かにホーム両端に踏切があります。が、踏切の近くに別の踏切があるのであまり不便にはならないと思うんですよ。
ただ、両駅共に利用者があまりいないというのも伸ばさない理由でしょうか。
武蔵小山、急行停車駅にしたのは、地元の商店街や地域の方々がホームの費用を出してといいます。急行停車駅ではなかったようです。
放置状態の戸越公園、二両扉開きません。ホームは延ばせる筈です。荏原町も改札増えたし。旗の台に→急行停車駅に力を入れているのがわかります。大岡山駅も綺麗になりすぎましたがホームが。
>もう片方も待避線を作って上野毛で上下線の通過待ちををさせればいいのではないでしょうか?
>広さ的には十分もう一線できると思うのですが…。

GoogleMapで見る限りかなり間近まで近隣の建物が迫っていますし、地面を掘り下げて作ってある駅なので、さらにもう一本待避線を作るのは厳しそうです。今の状態でも「よく工夫して作ったなあ」と思います。
http://jpost.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_9a74.html

Wikを読む限りでは上野毛の待避線はこのまま残すようなので、等々力は4線(待避線2線)にせず3線(待避線下り1本)にして、等々力渓谷の環境問題に端を発した反対運動と折り合いを付けるということも考えているのかなと思ったりもします(地下化自体が地下水脈に影響を与えると言われれば、その通りなのですけれど)。もし等々力が不可能な場合は、尾山台を島式ホームにして待避線を1本作る……なんていう力業を見せたりもするのでしょうか。

>踏切の近くに別の踏切があるのであまり不便にはならない

昔、目蒲線(現・多摩川線)の鵜の木に住んでいたのですが、目蒲線が4両編成化した時に片方1両分がドアカットになりました。駅が踏み切りに挟まれていた為、ホームを伸ばすことが出来なかったからですが、その時に踏み切り片方を廃止する話も出たようです。しかし、地元の反対により実現しませんでした(多摩川線になって3両編成に戻ったので、結果的にはそれで良かったわけですけれど)。やはり地元の人々にすれば、100メートルほどの迂回というのも不便になることには変わりがないわけですし、なかなか受け入れがたいものです。鉄道というものの公共性を考えると、その辺りの折り合いは難しいものだと感じます。
>上野毛待避線
尾山台の周囲は細い道があったり家があったりでちょっと
難しいかもですね。

フジモト、さんが言う通り上野毛駅は立地条件上地下って感じで
設置されていますが、ホームを広げた分作ろうと思えばできると
思うんですが、二子方面は出発してすぐカーブなので自分でも他の
駅に設置しなければならないと思いますねぇ

>ドアカット
鵜の木の場合は隣の踏切まで少し距離があるのでしょうがないと
思います。
ただ今日実際あいましたが二方向からずれて電車が入ってくると
開かずの踏切になってしまうのでいろんな意味でかえって不便に
なるんではないでしょうか。

>武蔵小山
最初武蔵小山に急行が停車する意味がわからなかったですが
そういうことがあったんですね。
結局利用する地元住民の力によってさゆうされるんですね。
昨日、大井町駅から大岡山まで急行に乗りました。
鵜の木に住んでいた今年の3月末期、急行の運行開始の3日位前に旗の台駅から自由が丘駅まで各駅停車に乗りました。(旗の台駅の未使用の中線側に柵があったのであの時はホームが狭かったですね)

旗の台駅の先端(二子玉川園側)からでも荏原町駅が良く見えますよね(二子玉川園行きは発車{通過}したらすぐにわかります)。

急行にも2回ほど乗れました。(宮崎台に行く際に旗の台駅から二子玉川園行に、渋谷に行く際に自由が丘駅から鷺沼行きに{終点まで寄り道乗り})

スミマセン通じないかも…。
東横線から9000系を5両編成にして3本転属させてきましたね。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急 更新情報

東急のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング