ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナルウエディング・ネットコミュの新居について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

皆さんにお伺いしたいことがあります。
3月から一緒に住もうと新居を決めているところです。

賃貸でハイツに住もうと思っているのですが、貸主の建設会社がオリコカードを作るように言っています。
決まりだということなので、仕方ないのですが、気持ちがすっきりとしません。

家賃の引き落とし手数料が1%(家賃74000円なので740円)のうえ、二年目以降年会費1312円が引き落とされることになっています。
どうにか、回避できる手段をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくおねがいします。

(もしも、同じトピが合った場合、申し訳ありません。)

コメント(11)

はじめまして。

私も来月から賃貸アパートに引越しますが、
不動産屋からオリコカードを必ず作るようにと言われました。
他の不動産屋でいい物件が見つからなかったので、仕方なく作ることにしましたが・・
同じく年会費、手数料を取られます。

回避できなかった私ですが・・未だにすっきりしません・・
はじめまして。

私たちの場合、前の賃貸アパートではジャックスカードで支払いでした。旦那が最初一人暮らしをしていました。おそらく入居時に作った様です。
今は賃貸マンションで、管理会社からの引き落としですが、手数料が(おそらく一律で)500円毎回かかるそうです。カードは必要ないですが…。

賃貸の場合、どのようなカタチでも、毎回手数料がかかるようですね…
参考にならなくてすいません…私も知りません汗
確かに釈然としませんね。でも銀行振り込みでも他行宛だと500円くらいかかったりする場合もありますし、自動引き落としにするとさらに手数料がかかって結局700円くらいかかったような気がします。毎月いちいちATMから振り込むのも面倒ですしね。

それであればまだクレジットカードのほうがポイント還元があるのでマシのような気がします。
むしろ公共料金や新聞・携帯料金などをすべて同じカードで払うことでポイントを貯めることを考えてみてはいかがでしょう? こまごまとしたものもいちいちカード払いするようにすると、年間で結構な額のポイントが貯まりますよ。

あとは、「手数料がかかるならその分の家賃を値下げしてくれ!」と、家賃そのものを1000円引きにしてもらうように交渉するか、ですね。決まりというのであればカード払いは仕方ないと思うので、「家賃の予算は1文たりともオーバーできない」といって家賃または敷金礼金などで値引きするように不動産屋さんにゴネてみてはいかがでしょう(契約がこれからであれば、ですが……)。
直接不動産屋へ支払いとかだったら回避できると思いますが、そっちのほうが面倒ですね^^;

不動産会社によって契約している金融会社が様々なので、仕方ないことかもしれません。大手の良心的でなところだと、どこの銀行からでも引き落とし可能で、手数料も全く取られなかったりしますが、それは不動産会社のほうがそういう契約(水道料金などと同じような形式で)をしているからだと以前某金融機関で言われました。
そうじゃないところはカードを作らせたり、引き落とし銀行の指定もしてきますし、引き落としの際の手数料を取ったりするのが多いですね。

私も初めて独り暮らしはじめたときは手数料のかからない所だったので、二回目に引っ越したときは、え?と思いました。
それってどうなの?と私も不動産屋に言い寄ったところ、
「毎月現金で支払いだったら手数料かかりません」って言われました(苦笑)
都合4回引っ越してますが、最初の所以外はすべて手数料かかってます。(とはいえ、100〜200円程度ですが)

まぁでも、カードからの引き落としであれば、ポイントも貯まるし、メリットもあると思えば多少気持ちもやわらぐかも??(何の解決にもなってないですね。すみません^^;)月7万もの支払いがあれば、年会費分のポイントは越しませんか?
なんか、みなさんのお話しきいて、
へえー って感じです。
不動産屋さん通して借りましたが、
最初に手数料¥7000とられただけで、
あとは、直接大家さんに振込みなのです。
家賃以外にとられるものはないんですよね。
たくさんの方からのお返事、ありがとうございます。

ゆくおさんや右利きのテリーさん・・・
そうですか。。
同じように結構な額のお支払いをしている人がほかにもいらっしゃったのを聞いて、すこし、ほっとしました。(変ですかね(笑)あ、自分だけじゃないんだって思いました。釈然としないのには変わりありませんけど。。)

でも、いま、仮契約中なのですが、築三年目物件で日当たりもよく、よい物件なので、仕方ないかなとも、思っています。。。

今回作るように言われたカードは、二年目からの会費が必要になってくるので、きりきりさんのような、年会費無料のほかのカードを作れないか聞いてみようかなと思います。
また、今もっているカードを解約して、そちらのほうに乗り換えてもいいかなとも思っています。

LGMさん や ひさん のおっしゃるとおり、ポイントをしっかりためればいいですよね。気持ち、やわらぎました!!ありがとうございます!!


それにしても、オフィーリアさんの使われた不動産屋さんはすごく良心的なお店ですね。7000円とは!!
うらやましいです。
私の今借りてるアパートはオリコ経由の銀行引き落としです。
手数料は100円です。
オリコカードは作らなくても大丈夫でしたよ。
ポイントが貯まるからと勧められたこともありますが、たくさんクレジットカード作ると、必要なくなったときに解約し忘れそうで、私の管理能力超えるので作らないようにしてます。
以前聞いた事があるのですが、カードの審査に通れば万一家賃が滞っても大家側にはカード会社から支払われる?みたいで
信用調査も兼ねてカードを作らせるみたいです。

回避方法は分かりませんm(_ _"m)ペコリ
役に立たないですみません
カード会社の者です。オリコではないですが。
入居者全員にカードを作らせようとしても、カードの審査が通らない方はいらっしゃるので…絶対にカード嫌だと拒否すれば別の支払い方法を提示してくれませんかね? ちなみに私の会社でカード提携してる仲介会社の場合は、カード審査不可のお客様にはカードを使用せず家賃代金を入居者の口座から直接引き落とす方法をとってます。
うまく解決することをお祈りしてます!
結局、回避できずにオリコカードを作ることになりました。

ななみさんのアドバイスを読ませて頂いて、”審査が通らない人もいますよね・・・”って言うお話をしたところ、審査を通らない人は契約を断られるという返事が返ってきました。実際に、以前そういう人がいたそうです。

また、ナスカさんのおっしゃったように、信用もかねたカードのようです。
でも、やはり、1%は大きいですね。。余裕がある生活をしているわけでもないので。。。
たこさんのように100円くらいなら我慢できるのですが・・
ポイントをせっせとためて元を取り返せるようにがんばりたいと思います。。

いろいろとありがとうございまさいた☆
またなにかあれば、よろしくおねがいします!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナルウエディング・ネット 更新情報

オリジナルウエディング・ネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング