ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

屋久島野外活動総合センターコミュの教えてYNAC!屋久島1問1答。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
屋久島のありとあらゆる疑問をYNACメンバーに質問しようと言うトピです。

自然科学的なことから、グルメ情報、宿泊情報、裏情報、歴史、妖怪その他なんでもOKです。必ず、モスフォレスター3さんが答えてくれます。

番外編でジブリネタや漫画ネタもOKです。

屋久島以外でも地元で見かけた植物の疑問でもOKです。

さぁ、何でも疑問に思ったら質問してみましょう!!

コメント(45)

アボガドは伸びるようですね。でかい種は強いです。フトモモも多分成長しますよ。実はならないかも知れませんが。

・・・といいますか、このようなまじめな回答でいいんでしょうか。yumeoさん。
「フトモモ:全世界に分布する。表皮はすぐに剥離し常に滑滑の状態を保つ。色は白から黒褐色までさまざま。なぜか2本単位で生育する。直径10cm〜30cm、稀に50cm近くに達するものもある。」というような回答も準備したんですが。

おわび。「ニシガミ」の稿に誤りがありました。「東三四郎のプロセス団体」⇒「五頭信のプロレス団体」でした。

思い出しました。
西上馬之助(^O^)/

読みだすととまらなくなる…

買います(笑)

詳しい回答ありがとうございます。
モスフォレスターさん、解答の内容はお任せします。気にせず思った通りに返答して下さい。

で、質問ですが、ヒマワリ等で茎や葉に毛のようなモノが生えてる植物の毛って何の為に生えてるんでしょう?自分的には温度調節かな?と思いますが。
続いての質問ですが、今度9月に仲間うちで沢登に行くことになりました。沢靴はモンベルのを買うことにしましたが、スパッツかベストかどちらを買った方が良いでしょう?両方買うのがベストでしょうが…。個人的にはスパッツかなと思うんですが。
「植物の毛」

むむむむ・・・こういうのは難問ですね。
毛にもいろいろあるとは思いますが、ごくごく一般的にいうと、虫に食われるのを防ぐため、のようです。

僕らでも、もし毛むくじゃらの豚肉とか毛むくじゃらの桃とかがあったら食べにくいだろうと思いますね。

ヤクシマシャクナゲの葉の裏にはぽわぽわとした毛が密生してフリースのようになっています。あれなどはほとんど防寒用に見えますが、YNAC樫村によるとそうではなく、湿った空気を葉裏にとどめ、湿度を飽和させておくことによって、余分な水の収奪を防止する、という過酷な高山帯に適した戦略のようです。

それからあまりはっきりはしていないのですが、新芽を産毛のようなやわらかな毛で被い、雨や紫外線から守っている、という説もあります。
「スパッツかベストか」

沢靴はストリームスパッツを併用したほうが砂が入らなくていいです。
ベストは泳ぎの多いルートや、皮下脂肪の薄めの人が、寒々とした季節に濡れに行くときには重宝するでしょうけど、普通の沢ならそんなに必要ないのでは?

スパッツは基本装備で汎用、ベストは補強用装備という感じです。
また、泳ぎの多いルートなら、渓流タビのほうがいいでしょうね。

で、どこに行くんですか?
ありがとうございます。
毛にも色々あるんですね。また目についた植物ネタを捜します(笑)。

で、沢ですがやはりスパッツですね。
モンベルのサワーシューズを買おうと思うんですが、最初の一足としたらショートとロングどっちが良いですかね?
ショートにスパッツでも大丈夫なんでしょうか?
モスフォレスターさんはどっちでしたっけ? 質問続きですね。
因みに滋賀県の比良山系の沢に連れて行かれます。


初めて屋久島に行く人が2泊3日で真ん中の1日を何に使うのが良いと思いますか?
もちろん本人達に希望があればそれが1番なんでしょうが、特別に強い希望はなくなんとなく縄文杉かな。ぐらいのノリで屋久島らしい森や杉が見れれば良いそうです。
モスフォレスターさんならどこを勧めますか?
やはり縄文杉や白谷が無難でしょうか?
僕は太忠岳を勧めたんですが。


「モンベルのサワーシューズ」

このネーミングセンスはかなりですね(笑)。モンベルの沢登り関連製品はけっこう使えるものが多いのですが、一連の製品名を口にするのはかなりつらいです(笑)。

さてこの黒い渓流タビ型のシューズ、2年前に買ってみたロングはファスナーの設計が悪く足入れが困難で、結局足首部分を切ってショートにして使ってました(笑)。現在改良されてるかどうか確かめていませんが、いずれにしてもスパッツを併用するならショートで充分だと思います。

YNACでメインに使っているカモシカの渓流タビ(これとICI石井、キャラバンなどは同一メーカーらしい)に比べるとコシがなく、ぐんにゃりした感じです。しっかりしたものが欲しい人は、沢靴タイプの「サワートレッカー(笑)」か「サワークルーザー(笑)」をどうぞ、ということなんでしょう。

フェルトのフリクションは、川原北谷奥の滝上の「究極のフリクショントラバース」で樫村と試したところ、カモシカのフェルトと同等でした。なお「クルーザー」はヤギの毛のフェルトを使っていて、やや高価かつ消耗が早いもののフリクションは一クラス上です。
「初めての屋久島2泊3日の中日のおすすめ」

本人がどういう方か、またいつの季節にどんなメンバーでか、によりますので、一概にはいえませんね。

でもどっちみち2泊3日で屋久島満喫なんてたぶん無理ですから、本人の希望なら縄文杉がいいんじゃないですか。それに一度済ませておけば落ち着きますし。入口としてはべつに悪くないと思いますよ。

それで満足したり燃え尽きたりすれば、それはそれで結構ですし、これは屋久島まだまだ遊び足りないぞ、と思えばまた来島することもできるでしょう。

どんなきっかけであれ屋久島と気が合った人の向かう方向は、似てくるんじゃないかなあ。
『サワーシューズその後』

結局、サワーシューズロングとスパッツを買いました。何故ロングにしたかは踝の保護とヒル除け(笑)です。
で先日、滋賀県の蓬莱山の沢に行ってきました。沢登り自体については後日、日記にアップしますが、なかなか良い沢でした。

で使用感ですが、改良されたようでファスナーが無くなってるのに足入れはさほど苦もなく入りました。剛性感に関しては履き比べた訳ではないので確かな事は言えませんが、カモシカに比べてもそれ程劣らないかと。ただシューズに使用されてる素材自体の剛性はカモシカに軍配が上がると思います。 フリクションに関しては素人なんで良く分かりませんが、良い印象を持ちました。足首の保護は沢でも安心感はありましたが沢よりもヤブ漕ぎの時に助かりました。あとヒル除けは完璧でした。同行者は殆どサワーシューズショートだったんですが、みんなヒルにやられてました。

以上、報告でした。
ごぶさたです(ペコ)。

あああ・・・yumeoさんの足がヒルに噛まれて流血していた光景を思い出しました・・・(ぞぞぞっ)。
今週末から屋久島に行ってきます。もちろんモス3さんのガイドで沢に登ってきます〜ヒルだけが怖い(泣)。
ごぶさたです。

オレがヒルに献血したのは沢登りじゃなくて栗生歩道だから心配なく。

台風が近づいてるんで気をつけて楽しんできて下さい。皆さんによろしく。
久しぶりの質問です。こんな茶色い物体を見つけました。なんでしょうか?
花穂の一種?
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。mixiでは、はじめまして。YNACのアオバセセリです。
今年もよろしくお願いします。
たまに写真を載せています。

写真は
ガマの穂
ですね。

いつか小瀬田の遊VIVAで壁のぼりしましょう。
アオバセセリさん。久しぶり。
K村君やんね?

ガマの穂って何?

いつか壁でセッションしましょ。
21番の写真、水辺のものですか?
ガマ・・(蒲)・・という植物に見えます。

イネのようですが、イネではない。
ススキのようでも、ススキでない。

ガマは、ガマ。だそうです。
花が開かないうちは、ああいう茶色い塊です。

今日ロケットが種子島から飛びましたが、屋久島からは見えませんでした。
まいど。
ガマの穂、もしかして屋久島にあったんですか?それなら新発見かも。
モスフォレスターさん>いえ、残念ながら地元で撮りました。
山や沢で地形図や地図の読図力を高める為に良い参考図書ありませんか?

実地訓練が一番なんでしょうけど…
絶対これです。

入門講座 2万5000分の1地図の読み方 平塚 晶人 \1680 小学館

沢登りとヤブコギのような、登山道になど目もくれない登山こそが本当の登山です(独断)。
地形図とは、山を自由に歩くための判断基準であり、攻撃のためのツールです。
使いこなすためにはとにかく実践あるのみ。

著者はそれが骨の髄までしみ込んでいる人であり、私と同じニオイがします(笑)。怒涛の千本ノックです。




> モスフォレスター3さん

ありがとうございます!早速アマゾンで注文しました!
次にお会いする時までに読図力を大幅にアップしておきます!(ホンマかいな)。
知り合いのクライマーと9月ぐらいに上陸を計画中なんですが、彼がマルチピッチで登りたいと申しておりまして、手頃な山ありますか?
因みにグレードは5・11です。
はじめまして。コミュニティ初参加させて頂きます。よろしくお願いしますムード
今年の屋久島はシャクナゲ登山晴れに参加したいのですが、花の咲き方について裏の年、表の年があると聞きました。どのようにして知るのでしょうか?(咲き始めてでは予約が取れない…)
何処の山に登るのか富士山また、今年の見込みなど解れば教えてくださいほっとした顔
nano さん

YNAC小原です。

シャクナゲの開花は、何年周期なのだ、というような話をよく聞きますが、あれって、正しいと思いますか?

 

今年咲くはずのシャクナゲのつぼみは、去年の夏に作られて、いま厳しい冬をじいっと耐えています。

なので、実は去年の秋にはもう、今年の予想はできていたのです。事前につぼみのつき具合をみていれば、咲き具合は大体わかります。

では去年の夏に花芽がどれだけできるか。これが問題になりますね。
花芽の形成には、枝のでんぷん貯蓄と、その夏の日光の量と、がカギになります。

おととし花があまり咲かなければ、枝の貯蓄が温存されて、去年はやる気満々になります。たくさん咲いたなら、疲れて去年は休みです。これが一つ。

やる気満々の枝が、カンカン照りの夏を過ごすと、花芽がたくさん形成されます。天候不順だと、花芽は作られず、やる気はさらにもう一年持ち越しになります。

2009年はあまり咲きませんでした。2010年は期待されましたが「まあまあ」程度でした。2010年の天候は、7月は暑かったものの、8月は雨が多く涼しかったのです。

すると今年は…?

すると今年は…?



ビミョー…。



いえ、ちゃんと考えましたよ考えてる顔
2008年に屋久島へ行った時当たり年だと聞いたので3〜4年周期って本当だと思っていました。

去年は栄養が蓄えられているのに、日差しが少なかったから
つぼみは多く形成されていないということですね。
今年の夏、晴れ間が続きおひさまに当たれば多くの花芽が作られ
翌年には当たり年と言われるたくさんの花が咲くのですね。

という理解でよろしいでしょうか。

お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
nanoさん

ちょっと出かけてました。すみません。
おっしゃるとおり、今年はビミョーな線ですねー。

私としては「中の下」ないし「下の上」あたりかと予想しています。
↑と、自信たっぷりにいってますが、情報不足のときには外れることもままあったり。

花の少ない年でも、鹿之沢や高塚尾根の平石周辺は比較的咲いていることがありますね。

十何年か前(古)
ヤクシマシャクナゲの木が総決起したのではないか?というような、ものすごい花の年がありました。これこそ天上楽園かと。でも最初は胸も震えるほど感動してたのに、だんだん満足してきて、そのうちとくに喜びを感じなくなりました。

でも「下の中」くらいの年に、一本だけ元気よく咲いていたりすると、山に行った人は全員その木のファンになってしまいますね。

小原さんこんにちは。お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

確かに際立って花を咲かせている木は「立派だね!」って褒めたくなりますね。
天上の楽園かと思うほどの群生ってどんなだろう!?考えるだけでもワクワクしまするんるん

私たちにとっては非日常の世界。今年の屋久島はどんな風景に出合えるのか楽しみです。

今日、自宅周辺ではみぞれ混じりの雨が降っていました(寒っ)花咲く季節が待ち遠しい〜桜

シャクナゲ以外の花も、それぞれ美しいです。
季節は・・・難しいのですが、5月の中旬くらいが、ツツジの仲間が全部咲いている可能性のある時期でしょうね。

でも6月も、7月も、8月も、9月も、それぞれいろいろなものが咲いたり実をつけたりしています。

今3月ですら、アオモジとかオウレンとか、春のさきがけの花が咲いてるんですよ。
オウレンは小さくてかわいらしい花ですねクローバー
アオモジは花もいい香りがしそう。一度見てみたいな〜。
調べてみるとヤクシマリンドウやサクララン、ヤクシマシオガマ…
そうそう出会えるものではないでしょうが好みのお花がたくさんですムード


そういえば…
以前お話されていたオオタニワタリ。食べる機会がありました。
パリパリしていておいしい!山菜なのにあまりクセがないんですね。
(100g500円+送料は高いけどあせあせ(飛び散る汗)
nanoさん

オオタニワタリの通販!びっくりです。沖縄からですか?
台灣の友人は、「最近スーパーで売ってます」と言ってました。日本のタラの芽やウドみたいです。

屋久島のオオタニワタリはまだ芽吹きません。4月中旬くらいかな。やたらに捕るわけにもいきませんけど、ちょっとだけ(笑)
オオタニワタリはそう、沖縄、石垣からです。
奄美大島では居酒屋メニューにあるそうです。
インテリアの観葉植物としても販売されているんですね。
私はもち食用!で育てますが(笑)
バター炒めおいしかった♪

数年前の春に屋久島へ行った時、道路脇にタラの芽が
たくさんありました。母は「あら〜屋久島の人は食べんとね!?」
と言いながらせっせと摘んでいました。
本当に食べないのか?それともたくさんありすぎて余ってしまうのか?


GWは被災地ボランティアに参加することにしました。
シャクナゲ登山はまた来年。
今年は九州に出張するのでその時に屋久島へ行けたらと思います。
その時はまたいろいろ教えてください。
ホームページリニューアルおめでとうございますexclamation
ホントにびっくりしましたほっとした顔
スタッフの皆さんの表情が素敵ですねるんるん
「お役立ちアドバイス」はとても親切だと思います。
旅の計画を立てる時に民宿選びや島の様子(ATMやお店など)
ガイドブックには載っていない微妙なところが解ればもっと効率よく動けますね。

ところで、以前のHPに掲載されていた昆虫や鳥の図鑑はどこかに載っていますか?鳥の図鑑は鳴き声付きでお気に入りでしたムード
新サイトまだ未完成です。着々と整備してゆくつもりです。
自然情報は、残してあります。連休のあとで、新しいサーバーにデータを移して、公開の準備をします。

すみませんあせあせ(飛び散る汗)
これから整備されて行くんですね。

楽しみにしています。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

屋久島野外活動総合センター 更新情報

屋久島野外活動総合センターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング