ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮城県松島町コミュの福浦島を彫刻の島に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
有料の福浦橋を渡ると福浦島に入ります。島から見る松島の島々も魅力ですし、遊歩道を行くと珍しい植物も見ることができます。
 せっかくの魅力がある島なのですが有料にするほど見る価値のあるものがないという声をよく聞きます。
 また、無料にすればもっと多くの人が訪れるのに、という声も聞きます。

 そこで提案ですが「福浦島が彫刻の島に」なったらいいと思いませんか?

以前松島町では「アートフル松島全国公募展」をやっていました。その公募展を復活させ、さらに彫刻部門を設け受賞作品のうち作者の了解が得られて野外展示に耐えられるものを展示するわけです。
美術館等の箱物を作ることもなく、かつ著名作家の作品を購入する莫大な予算も要りません。

仙台市の定禅寺通りや西公園には野外彫刻が風景に調和しながら自然に置いてありますし、イベント時は格好の被写体となっています。
また、日吉台2丁目公園にも、子供でも親しみを感じられるような彫刻がたくさんあります。
このアイディアが実現すれば、現在の通行料は野外美術館・植物園への妥当な入場料となりますし、彫刻の島での写真撮影会、コンサート等のイベントや児童生徒の自主研修・野外学習も増えるかと思われます。

コメント(11)

面白そうですね。
賛否両論はあると思いますが、個人的には現代から500年以上残るような文化財が増えてくれてもいいなぁなんて思います。
これは私の単なる妄想ですが福浦島から更に橋が増えて島から島へ海上散歩出来たり…とか…。
うん。まぁ、いずれ、数百年単位にせよ、松島の島々の景観は風化によって見る影もなく崩壊してしまうそうだから、今のうちから人間の手を加えて、観光資源としての付加価値を高めて、その観光モチベーションのウェイトをシフトさせて行くのは悪くない考えだとは思うっす。
福浦島以外にも、橋が壊れてしまった雄島、年中閉鎖されているパノラマライン、閑散としている松島駅前、ひと気のない扇谷・双観山、計画倒れの磯島、など多くの観光資源を持ちながら有効に活用されず朽ち果てていくのが悔しいです。
> MATUSIMAさん

観光資源の有効活用や、再開発や発展の癌になっているのは、保守的な既得権で殿様商売やってる松島海岸のメイン通りの昔ながら住人達かも知れない。

だいたい、飲食店で深夜まで開いている店がほとんどなく観光地特有の眠らぬ賑わいがないのも問題である!これでは、寂れる一方である。
まずは、あり得べき未来の松島の観光ビジョンをみんなで形成し、持つのがいいかも知れない。

たとえば、昭和初期の頃のように、東北本線の松島駅から路面電車を走らせ、松島湾岸をお座敷で一杯やりながら一巡りさせるなんてのもいいかも知れない。

瑞巌寺や五大堂周辺の土産物屋や民家は、もっと地上げして、リストラし、芭蕉の昔の景観を再現してスッキリとさせ、公的な歴史民族資料館なども充実させる。

もっと大規模な無料駐車場を完備し、今のように遠い場所にある場合は、船着き場まで新宿西口コクーンビル地下のような自走歩道を建設する。

磯崎あたりには、人気ラーメン店を集めたりし、恒常的にイベントを開催し、グルメ街や風俗店を増やし、ホテルの宿泊客を外に出て遊ばせるようにする。

場合によっては、カジノ、場外馬券場、舟券売り場、パチンコ店なども完備する。

お子様向きの遊園地も誘致する。今の水族館は移転させないよう引きとどめ、そのほか、動物園、昆虫園、植物園も造る。←これらは、まさに福浦島が最適かも知れない。

湯治場としての湯の原も、もっと活用し、長期滞在の観光客も増やす。


観光目的を変えて、地区ごとに、施設を類別しつつ、路面電車や自走路でアクセスを密に図りつつも、とうてい1日では周り切れないような多様なアトラクションを用意し名残惜しさを演出する。

役場の建物も今のままではダメで、新築し、観光課の窓口はとくに気を使い立派にする。
あと以前、松島湾内の水質汚染が深刻で、数十年単位の浄化は技術的にも費用的にも到底無理みたいだったのですが、…ひょっとしたらあのときの津波で、外洋海水がどっと押し寄せ湾内の海水の大規模な入れ替えが起こり一挙に浄化されてたりはしてないのだろうか?
> ぼぼぼんさん

まぁ、ビジョンとして書いてみたのですが、なんか捻れた解釈のされかたをしてる気が、…しかし、なるほど、そうともとれますね冷や汗

松島が観光地としてイマイチ盛り上がらないのは、確かに、住民の努力が足りないかも知れないし、…盛り上げるためには歓楽街も必要な気がします。

治安は、とりあえず、塩釜警察署にでも頑張ってもらえばいいのでは!?それでダメなのかなぁ〜。

あと、テレビなんかで、よその町の宣伝を、その町の観光課の職員がやってたりするので、庁舎は町の顔として立派なほうが全国的にも好印象を与えるのではないかと考えました。

予算がないというのは結局、町の経営方法が、根本的にまずいからかも知れない。
> ぼぼぼんさん

了解しました。心ないことを書いたことをお詫びします顔(願)

ところで、松島町の町民の“自然を守る努力”というのには、以前から疑問を感じています。

ことに、松喰い虫防除を謳った薬剤の空中散布は天敵の生物まで殺す上に、あまり効果が期待出来ないのに何年も続けていたのは、薬剤業者と行政の汚い癒着なども疑ってしまいます。ボーべリア菌も撒いてましたよね。空中散布はカブトムシやクワガタムシも撲滅してしまいます。とうてい自然保護とは言えませんね。

正しい生態系の理解に基づいた自然保護と、町税を無駄な支出に垂れ流して薬剤業者の私服を肥やすようなことなども改善してもらいたい気がしますうれしい顔

わざわざ自然の雑木林を伐採して外来種を植樹しても自然保護にはならないのに、さも後世に向けて良いことをしているようなことを広報に書いている、あの長松園での植樹イベントなどにも疑問を感じたことがあります。まぁ、それは、汚職で更迭された内田町長のときではありましたけど。

とにかく今後の自然保護がどんだけやれるのかに期待したいとは思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮城県松島町 更新情報

宮城県松島町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング