ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

瀬戸内釣り情報コミュの釣り場情報「広島県版」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックでは広島県内の釣り場情報を交換します。

日時・場所・仕掛け・エサなど詳細の書き込みがあれば嬉しいです。


コメント(87)

つかじさん

投げの釣果、安定していますね電球
時間があれば投げも行きたいです。
6月19日(土)
投げ釣り(キス狙い)で釣行。

午前5時30分ぐらいに、あぶと周辺の好ポイントを通りがかるが先客が竿4本出しているためやむなく撤退。
田島の幸崎周辺も悩んだ末に却下。
横島の波止で釣り開始する。

サイズが小さすぎるため7時すぎに幸崎に移動。
投げ開始するがこれもまた小サイズがたまに釣れる程度。
結局、昼までに2人で7匹ぐらいという厳しい釣果。

釣り終了後はBBQをして楽しみましたわーい(嬉しい顔)
釣り具と七輪などを持って行ってダブルで楽しむのもいいかもしれません。
自分も最近は全くあぶと周辺の好ポイントへ入れません…もうやだ〜(悲しい顔)
なので、船釣りのポイント狙いで投げ釣りしてみました。あぶと周辺でキス27匹、幸崎付近で6匹でしたうれしい顔ちなみに嫁さんキス2匹、サイズは20cmオーバー十数匹、最小でも15cmぐらいでした指でOK
やっぱり、あぶと周辺が魚影が多いみたいでトリプル1回、ダブル3回むふっ欲張ると地球が釣れるので要注意ですm(_ _)mちなみに赤潮発生、流木&ゴミの山でした。
つかじさん

うむむ。 あぶとが好調だったとは・・・
土曜の出発時にかなり早目に出るべきだったか。

写真の一番大きい魚は何かな〜?
40cmのエソッス手(パー)
ちなみに26日もあぶと周辺に行って参りました指でOK釣果はキス29匹でしたうれしい顔
この日は、嫁さんのサーフランダー365DXでの初釣りだったので雨のなか頑張って投げてましたがまん顔
嫁さんの釣果は一時間で5匹の釣果でダブル二回もあり何か負けた気がしました…あせあせ
7日の釣果です手(パー)
あぶと周辺での投げ釣りでキスが36匹、サイズは14〜28.5で今シーズン最大のキスが釣れました(^O^)/
朝5時から13時までの釣果でしたうれしい顔
やはり、釣ってから時間が経つと縮むらしくカメヤに持って行って計測すると27.2cmになってました(;^_^A
縮まない方法はないでしょうか?
本日は、あぶと〜敷名海岸〜幸崎と釣り歩き29匹釣れました指でOKサイズは13〜23、午前10時から5時までの釣果でしたあせあせちなみに嫁さんは見学でした冷や汗
今日の内海は、ヘリコプターに海上保安庁に警察、レスキューと大変な事になってましたがまん顔一部始終を知ってからは捜索打ち切りまで釣りをしながら見守ってました…あせあせ(飛び散る汗)どんな形であっても帰って来れる事を願うばかりです(´Д`)
つかじさん

投げ釣りは相変わらず好調のようですね。
縮まない方法は・・・活かしておくしか(笑)

しかし、内海の一件は心配ですね。
無事を祈ります。
キス23〜15cmまで45匹、コチ、ギザミ各1匹、場所はあぶと〜敷名海岸〜幸崎です手(パー)
この日は竿一本で嫁さんと交互に投げました指でOK
つかじさん

竿1本でその釣果・・・大爆釣ですね。
お久しぶりです、寒い日ですけど、ホットな情報ですうれしい顔
9時から11時までの二時間、横島横田港の大波止でタチウオ狙ってみました手(パー)釣果は指3本程度、9匹、釣り方はルアー(ワーム)
食いが悪く、殆どがフォール中に反応してました。餌釣りの人は殆ど釣れてなかったみたいです(-人-)
防寒着持って行って正解でしたあせあせ
つかじさん

2時間で9匹・・・船より良く釣れておりますな(笑)
確かに、寒くなっているので防寒着は必須な時期っすね〜
ドライブ帰りに向島で一時間ほどルアーで遊んでみました指でOK
当たりは十回以上あったけど釣れたのは一匹だけでした…あせあせ
地元のおじさんは横で五匹ほど釣り上げたのを見ました…負けたふらふら活性が高く餌釣りではほぼ入れ食いみたいでしたもうやだ〜(悲しい顔)
ルアーには反応するのにフックキングしない、このような時の釣り方ってあるのでしょうか?
つかじさん

それは残念!
食うが針にかからないとは何とも厄介なお魚さん。

念のためエサ持参で釣行するしかないのかなぁ〜
> つかじーさん
おそらくフックが小さいのだと思います手(パー)
> ボテトコロッケさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
今使っているは下向きフックのジグヘッドなんですが…フックのサイズが一種類しかないんです泣き顔
ジグヘッドで下向きフックってなかなかないんですよね…あせあせ(飛び散る汗)オススメのジグヘッドありますか?
6日午前の釣果です。
幸崎での投げ釣り五時間で12匹、14〜22cm良がたぞろい?でした。
大潮で川のような流れのなか130m付近と80m辺りのカケアガリで当たりが多かったです。
今年最後の釣行に行って参りました手(パー)
強風の中、風裏を探し彷徨って、夜8時に因島の釣り場に辿り着きました、が…やはり風が強く、釣り人は全くいませんでしたあせあせ
ターゲットはメバリー!!釣果はメバル25匹うれしい顔サイズは色々…20cmオーバーは3匹まあまあが15匹程度あとは唐揚げサイズでした。
11時までの三時間での釣果でしたうれしい顔
ちなみに竿一本を嫁さんと交互に使っての釣果です手(パー)今回のヒットルアーは、ママワームのシュリンプ、カラーはクリヤー、ジグヘッドは月下美人のタングステン1.5グラム、リーダーはフロロの0.8号指でOKフォール中のバイトが殆どで棚は水深2〜3mと結構浮いてました目がハート
つかじさん

お疲れ様でした。
もうメバルの季節ですね〜

3日のメバリー釣りの帰りに因島に寄って、青虫を500円分購入し午後1時〜4時まで、因島でキスの投げ釣りしました。
引き釣り、オモリはデルナー30号、自作3本針仕掛け、針は白狐6号、ハリスはエステルの1号、ポイントは家老渡周辺陸から140m沖の水深20m以上の深場でした。釣果は16〜22cm8匹でしたうれしい顔
つかじさん

良型のキスですね。
羨ましいッス。
強風の中、瀬戸田のサンセットビーチのRockKing3のギャラリー行って参りました手(パー)白い防寒着ていたのでちょっと目立ってたかも(。・ω・。)
嫁さんは、救命胴衣にポッキンのサインを書いてもらい、大会に参加しないで帰りに夕まづめの5時〜7時の二時間、因島でメバリングして来ましたm(_ _)m
食いが渋く当たりは全てボトム付近でコツン…冷や汗、但しフックキングしたメバリーは全てワームを丸呑みでしたうれしい顔釣果は、22、18、17、16cmとチビ1匹の計5匹でしたあせあせ
明日、遊漁船でタチウオ釣りに行くので大会には参加出来なかったのです…泣き顔
参加してたら…いい線行ってたかも…?(。・ω・。)
愛媛版の続きで、午後の部は因島に渡り、引き釣りでキスを狙いましたむふっ
12時〜3時までの三時間で釣果は13匹、サイズは1621cmでした。
深場狙いだったので意外と安定して釣れました指でOK
つかじさん

キス釣り、これだけ上がっていればカレイ狙いよりも良いかもしれませんな。。。
少し遅くなりましたが情報を1つ

1月15日(土)

投げ釣りでカレイ狙い。場所は阿伏兎周辺のどこか。
日の出前から気合を入れて場所取り。

しかし、アタリが無い時間が続きます。
昼過ぎてやっとカレイ20cm弱が1匹とエサ取りのフグ1匹。

厳しい釣果となりました。
強風のせいか、釣り客は居ませんでした。

帰りに横島の地○鼻周辺を覗いてみたら・・・岡山から来て前の晩から場所取りをしているという猛者がげっそり
やはり超好ポイントは競争率が激しいのか。
ひさびさに田島、横田港の大波止でメバリング〜指でOKうれしい顔28日、20〜23時までの釣果ですm(_ _)m
キープしたのは5匹、21、19×2、16、15cmでしたあせあせ14以下はリリース約10匹程海に帰って行きましたわーい(嬉しい顔)
ヒットパターンは、底をとってからリフト中にもたれぐいしてました(_´Д`)ノ~~当たりが分かりにくく重くなるだけでしたあせあせ
つかじさん

近場もそれなりにヒットしてますね〜
やっぱり近場と、しまなみ諸島では魚の絶対数が違いますよ(^_^;)、後は釣り方次第ですよ(^_^)/~
2月23日水曜日
田島、横田港大波止でのメバリング8時〜10時半までの釣果です。
20cm、19cmのみキープして後はリリース、リリースは15cm前後を5〜8匹かな?シュリンプ系のワームでよく反応していました、家に帰って捌いてみるとヤッパリ、アミがでてきました。
久々のメバリング微妙な感じでした…
4月1日因島、夜8時から10時半までの釣果です。
釣り方はメバリングです。
16cm〜20cm、6匹、因島の南側の波止場で釣りました。
時合いが合えば入れ食いに近い状態になると思います、実質30分での釣果です。
連休前にスピンパワー385CXが届いてからから、毎週のように投げ釣りに行ってます。毎回12〜15匹は釣れていましたが、本日爆発しました・・・
場所は、あぶと周辺での投げ釣り、岸から170m〜70mの範囲で釣れました。餌は青虫、砂虫、2本針仕掛けでの引き釣り、釣果は15cm〜23cmが44匹、6/44匹は嫁さんが3時間で釣りました。キスの食いが立ってきたみたいでダブルが5回ほどありました。
たまたま、一緒に釣り場に入ったファミリーは親子で竿一本で22匹!!!父ちゃんは一度一緒に釣ったことがあり、久々に再開したら道具がパワーアップしキス釣り病になりかけていました・・・息子さんは釣ったらすべてダブルで4発もやってました・・・
みんな満足の釣果になりました。
つかじさん

大爆釣ですねわーい(嬉しい顔)
私は5月29日に船から狙います。

しかし、陸でもこれだけ釣れれば船で行く必要無いかも・・・
日曜日は土曜よりも荒れると言うことで本日投げにあぶと周辺へ行ってきました。
雨にも関わらず好釣果、キス15cm〜21cmが24匹、タイゴ1匹。
ポイントはそこそこ水深のあるカケアガリ周辺、時合いには6連チャン但し単発・・・ポイントは170m〜130m沖、投げて巻くだけ一苦労・・・
あたりは有るけど掛からない、仕掛けの針の選定に苦労しました・・・仕掛け4本目でやっと本日の掛かる針(モリゲンのZ)にたどり着きました。
仕掛けを大量に使い、錘を1個地球に掛けチョットでした微妙・・・
つかじさん

雨の中、釣行お疲れ様でした。

仕掛けの針で掛かり具合が違うんですね電球
私も何種類か揃えようかな。
真鯛の良型、羨ましいですexclamation ×2


アジサバの数釣りにするか真鯛の引きにするか、悩ましいところです。
広島県内の投げ釣りファンの方、お待たせ致しました!

7月9日(土)

投げ釣り、キス狙いで福山市、あぶと周辺へ行きました。

午前4時30分ごろ現地に到着。
幸運な事に先客も無く釣り開始、明るくなるとヒット連発。

ピンギス〜24cm級まで型は様々でしたが竿頭は午後1時過ぎまででナント41匹の爆釣釣果わーい(嬉しい顔)

本日は100m以上の遠投でエサはチロリが良く反応しました。

小潮
午前4時30分 満潮
午前11時   干潮
10月10日(月) 投げ釣り(キス狙い)

福山市 あぶと周辺の好ポイントでは1名当たり10匹以上の釣果でした。
※半分ぐらい昼寝した人は6匹ほど。

ただし近場のポイントでは食いが悪い時もあるので100M以上の遠投が良いと思われます。

エサは青虫、砂虫。

大潮

満潮 午前10時
干潮 午後16時
11月26日(土) タチウオ釣り

しまなみ海道、伯方島まで行ってきました。

タチウオ狙いでウキ釣りとワーム両方持参。

当日は食いが悪く、どちらもアタリは散発的でしたバッド(下向き矢印)

多い人で5匹、少ない人はボウズの釣果です。

大潮
5月3日(月) 投げ釣り(キス狙い)

福山市 内海大橋の下近辺では1人当たり5〜8匹程度キスが釣れている模様。

私のほうは何故か投げ釣りにも関わらずサバが釣れる珍事発生ウインク

エサはチロリ、砂虫。

中潮

満潮 午前8時
干潮 午後2時

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

瀬戸内釣り情報 更新情報

瀬戸内釣り情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング