ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北京電影迷コミュのはじめまして。自己紹介です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまはじめまして。
中国映画のコミュニティーを探してたどり着きました。

?中国映画との出会いは?
  2004年の冬の中国旅行の前に見た
   「さらばわが愛 〜覇王別姫〜」

?これは素晴らしい
   「さらばわが愛 〜覇王別姫〜」「至福のとき」

?何かひとこと
  過渡期にある中国
  映画で見る昔と今も素敵ですね。
  美しい映画を語りましょう!

コメント(46)

現代中国映画上映会さんの間違いでしたm(__)mスミマセン
みなさま、ありがとうございます。
Mixiをはじめてちょっとがんばって書いてみたものに反応があるというのは素晴らしいですね。

それにしても、みなさんさすがの熱意です。

しのわずりさん 今後ともよろしくお願いします。
オリーブさん  私も絶句してしばらく動けませんでした。
姫おやじさん  至福のときは最高ですよね!
宗家さん    それら3作品も甲乙つけがたい作品ですね。
        でもあえて順位をつけるなら「變臉」かな?
s*a*y*uさん   心から泣ける映画がここにはありますよね。

もっといろいろコメントをしたいのですが、徐々にMixiに慣れてからにしたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
「故郷に香り」(原題「暖」)の原作「白い犬とブランコ」(莫言)を、読みました。辞書を引き引きですが。どうしても分からない所は訳本を見なければなりませんでしたが。(ははは)。原作はもっともっと、「残酷で、プリミチブです。」
「暖」を突き放して描いています。「犬」が映画では登場しません。しかし、原作では重要な役割をします。また、ブランコで「暖」は怪我をするのですが、「足」を折るのではなく、「片目」を
失います。そして、「暖」の子供は双生児の男の子です。しかも、「知恵遅れ」です。小説の最後は、話すのは止めましょう。是非読んでください。映画とその原作は、かなり(決定的に)違います。多くの人が映像で「楽しむ」映画と、一人で
「活字を追いながら読む」小説というものの、違いを「強く感じました。」以上。
「故郷の香り」って原作と違うのーーーっ!
しかも、
「最後は話すの止めましょう。」
ってめっちゃ気になるんですけど〜。

読んでみようかなぁ。
姫おやじさま

是非読んでください。かなり衝撃的です。

息が詰まります。ある人の感想ですと、「グロテスクだ」と言っています。僕はそうは採りませんでしたけれど。

また、思わせぶりなことを書いてしまいましたが、他意はありません。ここに書くのは難しいです。

以上。
こんにちは。
最近のだと何が面白かったかな?
「スパイシーラブスープ」かな?

中国にいたときテレビで見た
「美麗的新世界」(張武主演)
みたいんですが、日本では上映
してくれませんね。

「覇王別姫」「至福の時」「変面」
現代中国映画NO1と思われる「芙蓉鎮」。
「黄色い大地」「紅いコーリャン」
すごいですよね。何回見ても飽きません。
皆さんの情報が楽しみです。
最近の中国映画は行ってないので知らないのですが
好きなのは

心の香り
紅粉(べにおしろい)
秋菊の物語
スイッチ・オブ・Peking
北京好日
青い凧
覇王別姫
胡同(フートン)模様

ちなみに
香港映画で面白かったのが

恋する惑星
月夜の願い

です。ぜひこちらで新しい映画の情報を知って行ってみたいと思います。
sayu
はじめまして。

?初めてみた中国映画…
子どもの時に見たジェッキー・チェンの映画を除くと、たぶん大学1年の時に近くの地味な個人経営のレンタルビデオ屋で借りて見た『芙蓉鎮』かなぁ。その後東京の岩波ホールで見た『人生は琴の弦のように』もやたら印象に残ってます。

?素晴らしい映画。。。たくさんありすぎてわかりません!!笑
かわりに好きな俳優を挙げると、巩俐(コミュ作ってしまいました。http://mixi.jp/view_community.pl?id=1572553)、陳冲、蒋雯麗など、目を釘付けにさせる演技力と強烈な存在感を持つ個性的な女優さんが大好きです。

?中国の広大なさまざまな顔を持つ風景、悠久の歴史の各時代それに少数民族などのそれぞれ異なる豊富な文化、大都会と農村とが同時に存在する現代中国、世界の各国に広がる華僑ネットワークと才能溢れる人材。これからも中国映画が楽しみです!
はじめまして。

私が初めて観た中国映画は、「ラストエンペラー」(多分…)だったと思います。

一番好きな中国映画は、「さらばわが愛〜覇王別姫〜」です。
何度観ても良い作品ぴかぴか(新しい)
この映画の影響で、京劇の「覇王別姫」を北京で観劇しました。

どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
中国映画を見るようになってからまだ3年ぐらいしかたっておりません、
ですので見た作品より見たい作品の方が多いような現況です。
数少ない見た映画の中では「青い凧」が印象に残ってます。
もうすぐ始まる『中国映画の全貌』で一本でも多くの作品が見れたらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
中国映画との出会いは主に香港側でしたが、最近徐々に大陸寄りの作品もみるようになってきました。
武侠物も先日「大旗英雄伝」を見て、ちょっと興奮してますわーい(嬉しい顔)
中国アクション奥深し!
よろしくお願いします。
こんにちわ。
中国映画には独特の「思想」の背景があって面白いです。
たまに調べないと分からないこともありますが(汗

色々勉強していきたいので、よろしくおねがいします!
初めましてわーい(嬉しい顔)
私も中国映画大好きです。特に「さらば我が愛」が好きで3回も見ちゃいました。好きな俳優は張豊毅で好きな女優はコンリーですハート北京に留学してた時に試写会でコンリーを生で見てますます好きになりましたるんるん
どうぞよろしくお願い致します猫
はじめましてわーい(嬉しい顔)
さらば、わが愛ー覇王別姫は良作ですね泣き顔

まだまだ詳しくないんですが、色々みたいです。
よろしくおねがいします。
はじめまして。
中国映画コミュを探してたどりつきました。


どうぞよろしくです。
はじめまして。
初めて観た中国映画は合作ですがたぶん「ラスト・エンペラー」だったと思います。
最近は「ラスト、コーション」を観たばっかりです。
全体的にとても好みでした。
これからも過去の作品から新しいものまで、徐々に観ていきたいとおもいます。
よろしくお願いします。
どうも、はじめして。

随分前に見た、男の子のひと夏の体験映画。
「心の香り」
の、物語と、全体的に美しい映像の加減が、大好きです。

どうぞ、よろしくおねがいします。
はじめまして!私も最初に見た「覇王別姫」で中国電影迷になりましたわーい(嬉しい顔)
変面、初恋のきた道、至福のとき、北京ヴァイオリン…好きな映画を挙げればキリがないですが、「鬼が来た!」と「黄色い大地」を特に愛していますほっとした顔

どうぞよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
昨夜、「王妃の紋章」を見ました。久々の張芸謀とコン・リーのコンビによる作品でした。スケールの大きな迫力ある映画でしたが、中国映画特有の後味の悪さが残る感じを受けました。
はじめまして。

北京オリンピック開幕式すごかったですね!

私が中国映画にはまっていたのは、
「さらばわが愛」の頃なので、10年以上前なのですが、
開幕式を見ていて、中国映画にはまっていた頃を思い出して、
ワクワクしました。

中国映画って、派手な演出がなくても、
とてつもないパワーを感じるんですよね。

好きな映画は、
「さらばわが愛」と「紅夢」

「紅夢」は、その内容から、
友人には「え?」と言われそうで、話したことがないのですが。
全映画の中でも1,2を争う位好きです。

また、中国映画を見て行きたいと思っています。
よろしくおねがいします^−^
ぴかぴか(新しい)はじめましてぴかぴか(新しい)
中国映画惹かれたきっかけは10数年前に観た張芸謀『紅夢』です。
その後しばらく観てなかったのですが、ここ1-2年で中国語の勉強を
始めたのをキッカケに色々観るようになりました。
『至福のとき』『あの子を探して』、朱旭さん主演『心香』もとても
好きな映画です。
最近では『レッドクリフ』を観ました周ピー
情報交換してもっと沢山の素晴らしい映画を観ていきたいと
思います。よろしくお願いします
はじめまして
どうしても宣伝したいものがありますので、見てください。

「南京!南京!」と「ラーベの日記」というこの連休に中国で公開上映された映画についてです。

http://shmz.seesaa.net/

よく読んでみてください。
ご無沙汰しています。
今日、『長江にいきる bin愛の物語』と言う三峡ダム建設に伴う移住政策に抵抗する長江河岸の傾斜地に住む中国農民(女性)のドキュメンタリー作品をボレボレ東中野で鑑賞しました。

都市部の繁栄の陰で苦悩する農村部の姿が良く表現された作品でした。最近鑑賞した中国映画の中で最も優れた作品であったと思います。
はじめまして。
中国映画が好きで、特に「變臉(へんめん)」が大好きです。

あまりに好き過ぎて、ついにコミュニティを作ってしまったので、
もしよろしければ、入ってやってください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4541008

まだ6人しかメンバーがいないので…。
 はじめまして。

 中国に留学したのにあまり中国映画を見る機会がなくなってしまいました。ふつつかものなので、映画の内容もかなり取り違えたりします。
 何かいいお話が出来ればと思って、着てみました。



 




 
はじめまして。

あまり中国の映画情報に詳しくありませんが、よろしくお願いしますボケーっとした顔

自分のお気に入りは、約10年前に、仕事で滞在した北京で観た、初恋のきた道です。

中国語が、解らないで観賞しましたが、映像の美しさに感動しました。

帰国後、DVDを購入し、何度も観ています。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

?中国映画との出会い
5〜6年前、学生のとき「初恋のきた道」が最初の扉を開けた作品です

?これは素晴らしいトップ5
「変面」「活きる」「山の郵便配達」「小さな中国のお針子」「ルオマの初恋」

?ひとこと
アジアの少数民族田舎の風景とこよなく愛する、ふつうのOLです。
もっともっといい作品に出会いたいので、皆さんよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北京電影迷 更新情報

北京電影迷のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング