mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了場外シネマ「轟轟烈烈!中国インディーズ・ムービー」

詳細

2011年09月06日 17:38 更新


「場外シネマシリーズ3
 轟轟烈烈!中国インディーズ・ムービー パート1:北京のざわめき」

ワン・ビンやロウ・イエだけじゃなかった!
2000年頃の中国で、映画のための表現じゃなく、
表現者がビデオカメラという新しい武器と出会って生まれた、
挑戦の跡としての作品たち。
わたしたちの“映画”をくつがえす、ビデオ世代が生んだニューウェーブ。
中国の映画の独立=インディペンデントを、ここに宣言する!

映画館ではかからない映画を上映する、場外シネマの第3弾をいよいよ開催します。

<日時> 2011年9月17日(土曜)
<会場> 渋谷 光塾(渋谷区渋谷3−27−15 光和ビル地下1階)
     http://hikarijuku.com/

<スケジュール>
13:00〜 『老人』
      中国/1999/中国語/カラー/ビデオ/94分
      監督・撮影・編集・製作:楊天乙(ヤン・ティエンイー)

14:45〜 映画キャメラマン・大津幸四郎さんとトークセッション
 近年、北京宋荘芸術村のドキュメンタリー映画祭に招かれ、
 前回の山形国際ドキュメンタリー映画祭でも中国の作家たちと交流を深めていた
大津さんの視点を通して、中国インディーズ作品に何が写し出されているかを語り合います。

16:00〜 『この冬』上映
      中国/2001/中国語/カラー/ビデオ/90分
      監督・撮影・提供:仲華(チョン・ホァ)
       
※作品の詳細はブログにて!http://ameblo.jp/jougaicinema

<参加費> 1500円(入れ替えなし・中国茶付き)
      *メールにて予約を受け付けます(特典付き!)


<WHAT’S 場外シネマ>
 映画なのに映画館では見られない!レンタル店にもない!
 そんな劇「場外」作品とその作家をピックアップ、
参加者と共に映画を問い直す上映シリーズ企画。
 今まで出会ったことのない表現に、新しい見方で向き合おう。不定期で出現します。


<主催> 場外シネマ研究所(中村のり子・佐藤杏奈)
     予約・お問い合わせ:jougaicinema@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月17日 (土)
  • 東京都 渋谷
  • 2011年09月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人