ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物の事で分らない事がある人コミュの紋について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、結婚する前に自分の実家の一つ紋付きの色無地の着物を仕立てたのですが、結婚してから色無地や江戸小紋等に紋を付けるとしたら、今の苗字と前の苗字のどちらで入れたら良いのでしょう?

紋については、その地方でいろいろと違うようなコトもあるようですが・・・

何かわかるコトがあれば、教えて下さい。

コメント(12)

私は、大阪から和歌山に嫁いだのですが、
嫁入り支度で揃えた留袖、色無地は全部嫁ぎ先の家紋で揃えました。
でも、家々によって違うようですね。
正解はあるのでしょうか?
私も気になります。
私の母のことですが(私はちゃんと揃えてないので)
福島県の会津あたりでは実家の家紋を入れるのだそうです。
やっぱり地方によって・・・というのがありそうですね。
私の母が留袖を仕立てたときは母の母(祖母)と同じ家紋でした。
ということは祖母の家紋は祖母の母のもの(曾祖母)になるんでしょうか。
女性は母から受け継ぐものだーと言うようなことを聞きました。
でもずっと受け継ぐのは難しいので途中でごちゃごちゃになってしまっているようです・・・。
私は、北海道なのでそれほど昔からのしきたりみたいなことはないのですが・・・やはり、嫁いだ後に、実家の紋を入れるコトは少ないのですかね〜

私、個人的に実家の家紋が気に入っているもので・・・(笑)

皆さんの意見や知っていることをいろいろと教えて頂きありがとうございました。
参考にします。
紋、といっても全てが格式のあるものでもありませんから、
江戸小紋や色無地にいれる紋はどちらでも良い、のでは
ないでしょうか。
人に見られることが多いとか、嫁ぎ先の親戚にうるさそうなのがいるとか、そうでもなければ、お好きなほうでよいと思います。
そうですね。聞いてみるのがいいのかもしれません。
親戚にうるさい人もいないので、どちらでも良いと言われそうです(笑)
ご意見、ありがとうございます。
なるほど・・いろいろなご意見ありあがとうございます。

人間関係を大切にして、検討してみます。

家紋一つでもいろいろな意見があるものですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物の事で分らない事がある人 更新情報

着物の事で分らない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング